
プロジェクト本文
▼自己紹介
現在学校を休学中の19歳学生です。
5年生の学校に在籍していたのですが自分が行いたい分野とは違く、無理がたたり体調を崩したりを繰り返したため親と担任の先生と相談して4年生の前期で休学をしました。その後は自分がずっと自分がやりたかった分野が学べる学校を見つけて、現在新しい学校での入学が決まっている状態です。今はほぼ毎日バイト生活を行い学費をためています。
しかし、納入学費や教材費などの教材費が必須購入でバイト代の貯蓄を全部使っても足りないです。奨学金を借りるつもりなのですが入学してからの申請となるので最短でも何か月かはかかる状況です。家計的にもお金はなく、貯金もないため母は私のために新しく借金を作ろうとしています。そんな負担は背負ってほしくないので今回私はクラウドファンディングというシステムを使って支援を募ることにしました。今回このプロジェクトが成功したら支援していただいた費用を学校での初期費用に充て、必ず卒業までの3年間学校で学ぶことを約束します。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
自分は兄弟が3人いて3人とも現在学生です。学費がとてもかかっており母は今だけでも兄の学費の借金をしています。
自分がやりたい道があって、休学したため母には負担をかけたくないです。自分でも休学する際にとても悩みながら、何度も担任の先生と相談しながら決めました。ただどうしてもwebデザイン系の学校のため最新に近いpcやアプリケーションの購入が必須条件です。週5,6程度でバイトは入れ、できる限り長くシフトを入れてほしいと頼んではいるのですがそれでも限界があるため今回この支援の行いました。
▼プロジェクトの内容
学校費用の中のpc(パソコン)、アプリケーション、教材費の費用を支援していただくととても助かります。今回この費用を貯めて母を安心させてあげたいです。どうかお願いします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
5年生の学校に入りながら自分に合わないのをずっと感じていました。「4年生になって休学するなんてもったいない」「卒業しなよ」と周りの人に言われても母は私の体調面・精神面を気遣ってくれて私がどうしてもその勉強がしたいという私の背中を押してくれました。そんな母に負担をかけたくはないです。
入学したら日々自分のやりたいwebデザインの勉強を絶対頑張ります。上位成績優秀者になって学費免除もしたいと考えています。どうかお願いします。
- プロジェクト実行責任者:
- 塚升千聖
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
入学(4月)までに初期費用であるpc(パソコン)、アプリケーション、教材費を集めて購入します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額差額は自己資金で補填します。
プロフィール
19歳休学中の女子学生です。バイトを現在週5,6で入っています。 4月には新しい学校に入学予定です。
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール1
感謝のメールをお送りいたします。
返せるものがなく、すみません。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
1,000円+システム利用料
感謝のメール2
感謝のメールをお送りいたします。
返せるものがなく、すみません。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料
感謝のメール3
感謝のメールをお送りいたします。
返せるものがなく、すみません。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
感謝のメール4
感謝のメールをお送りいたします。
返せるものがなく、すみません。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
100,000円+システム利用料
感謝のメール5
感謝のメールをお送りします。それと入学してから学んだことも詳しく書きたいと思っています。
また追記にはなるのですが中学校と今までいた5年制の学校では美術部だったため、そんな上手なわけではありませんが私の描いたオリジナルのイラストをメールと一緒に送りたいと思っています。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
19歳休学中の女子学生です。バイトを現在週5,6で入っています。 4月には新しい学校に入学予定です。