第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!

支援総額

591,000

目標金額 500,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/sagadelegation2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年09月15日 14:42

OGOB紹介10 「地方における起業インフラ」を

こんにちは、鶴田皓子です。

広島東洋カープがホームである広島に戻り最初の試合。

今日も広島は大盛り上がりになりそうです!

 

さて、今回は1期生の篠原さんに近況を報告してもらいます。

1期生のメンバーについてはこちらをご覧ください

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

佐賀県海外使節団1期生の篠原です。
近況報告をさせていただきます。

2013年に早稲田大学を卒業後、リクルートキャリアで3年半を過ごし、今年10月からトーマツベンチャーサポートという会社に転職することになりました。

自治体向けに、地方における起業促進・ベンチャー企業の拡大に向けた政策提言などを行う仕事になります。

地方創生に関わる仕事ということで非常に楽しみにしています。

2011年に佐賀県海外使節団に参加し、シリコンバレーで起業家精神に触れました。
彼らの「自身が社会にいかに価値を発揮していくか」という考え方、その行動力は今後の地方社会を良くしていくにあたって、非常に必要になってくると感じています。

実際に、地方発のベンチャー企業でも注目されてきている企業が増えています。

<Spiber株式会社>
https://www.spiber.jp/
クモの糸を人工的に作る山形発の注目ベンチャー企業!

<株式会社炭化>
http://tanka-eco.info/
放置された竹+捨てられるお茶から青果物鮮度保持剤「タンカフレッシュ」を作る佐賀県発のベンチャー企業。

この他にも、多数の注目企業が生まれてきており、これをさらに加速させるために、
「地方における起業インフラ」を作るべく、頑張っていきたいと思います。

自分自身が佐賀という地方出身であること、佐賀県海外使節団での出会いが、大きなきっかけとなり、この領域にチャレンジしようと決めました。

 

(写真:私の父が34年前に参加したWSFP(米国ディズニーランド内での各国の展示会プログラム)に1年参加していて、その時の同窓会が先日イタリアで開催されました。その子供たち(2nd Generation)と。グローバルな環境には身を置いておきたいです。)

 

今度は、実際の取り組みをこうして報告できるよう引き続き精進してまいりたいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

佐賀県海外使節団の記念すべき1回目の渡米。その先輩がこのように活躍している姿は、私にとって大変刺激的です。

 

引き続き佐賀県海外使節団へ温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。

文責:鶴田皓子

リターン

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る