
支援総額
340,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2015年4月23日
https://readyfor.jp/projects/sakikumase?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年09月01日 22:22
稲刈りとか二百十日とか
本日は農家の三大厄日(※)とされる「二百十日」。
いわゆる台風の当たり日といわれる日です。
3年前は確かにこのあたりで台風が直撃したのを覚えています。今年は、長雨にやられていますね。個人的には二百二十日の方が天候にたたられるイメージが強いです。
とはいえ、悶々としていても仕方が無い。この前の土曜日から稲刈りを始めました。
春に田植え体験をして頂いた田んぼの刈り取り。

あいにくの雨でしたが、楽しそうにコンバインを動かす姿に、不思議と癒やされていました。
その後は、雨の影響もアリ刈り取りは出来ず。
それでも、明日は朝からバリバリと刈り取る予定です!
コシヒカリの刈り取りは9/10以降を予定していますので、お米の発送は今しばらくお待ち下さいませ。
※三大厄日は、八朔(旧8月1日)、二百十日、二百二十日。
リターン
1,000円
A:サンクスレター
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A:サンクスレター
B:平成27年産くりやまさん家のコシヒカリ 精米10kg
C:朝堀生タケノコ 3kg
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 7
1,000円
A:サンクスレター
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A:サンクスレター
B:平成27年産くりやまさん家のコシヒカリ 精米10kg
C:朝堀生タケノコ 3kg
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 7
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
阿部真紀(認定NPO法人エンパワメントかながわ...
山本 礼知(認定NPO法人オリーブの家/理事長)
丸岡有馬財団
金田一温泉400年祭実行委員会
アミナコレクション
株式会社あわわ

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,416,800円
- 支援者
- 13,080人
- 残り
- 28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
継続寄付
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
継続寄付
- 総計
- 54人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
74%
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人
最近見たプロジェクト
植木紀子(女川福幸丸)
三宅 祐也(寺子屋みなてらす)
阿部修二(自然農法大学校教員)
気仙沼ライフガード
たけもと かんな
成立

地元女川を盛り上げ、元気にする無料音楽イベントを継続したい!
150%
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 4/7
成立
江東区亀戸に子ども向けの無料の学習教室を立ち上げます!
180%
- 支援総額
- 903,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 2/7
成立

安全・安心な食べ物と大地を守る人づくりのために~研修用農業機械購入
271%
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 11/20
成立

震災後唯一復旧した気仙沼の海水浴場に新しい水難救助艇を配備!
105%
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/24
成立
投票してから諏訪へGO!すわ街歩き選挙割で目指せ投票率70%以上
100%
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 7/31











