【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ

【あと1日!】相談窓口が必要と実感したケース紹介
「赤ちゃんのミルクの飲みが悪くて困っている」
生まれたばかりの赤ちゃんを育てる外国人のお母さんから、シェアとつながりのある同国人の方に相談が寄せられました。
日本語がある程度話せる方で、英語も話せる方でしたので、お母さんからシェアに直接電話してもらいました。
ミルクの飲みが悪かったので病院を受診して調べてもらいましたが、特に問題はなく原因がわからななかったこと、でも体重は増えないこと、など詳しく話してくれました。
さらにお話を聞いていくと、自分自身も眠れない日々が続いていること、母国から家族が手伝いに来る予定だったのにコロナ禍で来られなくなり、帰国をしたくてもできないこと、同国人の夫は仕事で忙しく休みも限られているので頼りにならないこと、などなど、現在抱えている困りごとをたくさん話してくれました。
泣いてしまったり、子どもと一緒に死んでしまいたい、という発言も聞かれ、産後うつ傾向にあるかもしれない!これは何とかしなければ!ということで、この親子が住む地域の保健センターを調べて連絡し、ぜひ自宅を訪問してあげて欲しいとお願いをしました。
幸い、このお母さんを担当する保健師さんはすぐに自宅を訪問してくださり、そのおかげで、再度こちらから連絡してみた時は、死にたいなどの発言は聞かれず、安心しました。
保健師さんには、医療通訳をシェアから手配することも提案しましたが、日本語がある程度話せる方でしたのでひとまず大丈夫とのことで、保健師さんが何度か自宅を訪問して支えてくださったこと、徐々に赤ちゃんの体重も増えていったことから、お母さんの心は安定していき、その後は保健師さんにお任せしてサポートは終了となりました。
* * * * * * * * * *
このようなケースは、見えてないだけでたくさん存在するのではないかと思います。
このようなお母さんが、もし日本語をほとんど話せなかったら?医療通訳の支援を得られずに、想いを誰にも受け止めてもらえず、サポートしてもらえなかったら?と考えると、恐ろしくなります。
このような、外国人母子と保健医療機関とをつなげる役目としても外国人母子支援のための相談窓口は必要だと考えています。
私たちのクラウドファンディングで目指している活動を、応援してくださるとうれしいです!
シェア=国際保健協力市民の会
在日外国人支援事業担当
山本 裕子
ギフト
5,000円+システム利用料
感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 寄付者
- 193人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 寄付者
- 155人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料
1回の連続勉強会への参加枠確保します!
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇連続勉強会への参加枠(1回)を確保します。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月 ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 26人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料
感謝を送ります!_Ver.3(※連続勉強会参加希望なしの方へ)
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 寄付者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料
1回の連続勉強会への参加枠確保・トークイベントへの参加権を送ります!
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(1回)
〇トークイベントへの参加権
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月 ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
***
【トークイベントとは】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催日:2022年12月中旬(予定) ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料
トークイベントへの参加権を送ります!(※連続勉強会参加希望なしの方へ)
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇トークイベントへの参加権
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【トークイベントとは】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催月:2022年12月中旬(予定) ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
100,000円+システム利用料
4回の連続勉強会への参加枠確保・トークイベント参加権・代表理事からのお礼状を送ります!
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(4回)
〇トークイベントへの参加権
〇代表理事本田徹又は仲佐保からのお礼状を送ります。
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月
【トークイベントとは】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催日:2022年12月中旬(予定)
※勉強会・イベントの日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
300,000円+システム利用料
代表理事が、ご報告に伺います!_Ver.1
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(4回)
〇トークイベントへの参加権
〇代表理事本田徹又は仲佐保からのお礼状
〇代表理事本田徹又は仲佐保が、ご報告に伺います(希望者のみ。遠方の場合、別途ご相談させていただきます)
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月
***
【トークイベント】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催日:2022年12月中旬(予定)
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
500,000円+システム利用料
代表理事がご報告に伺います!_Ver.2
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(4回)
〇トークイベントへの参加権
〇代表理事本田徹又は仲佐保からのお礼状
〇代表理事本田徹又は仲佐保が、ご報告に伺います。(希望者のみ。遠方の場合、別途ご相談させていただきます)
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月
***
【トークイベント】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催予定日:2022年12月中旬
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月