
支援総額
983,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
https://readyfor.jp/projects/shiroito?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月07日 19:35
ShiroiToメンバーの作家名についてのこと

今日の新着情報では、ShiroiToの日々の試行錯誤の1つについてお伝えしたいと思います。
ShiroiToで展覧会を開く際に重要なことの一つがキャプション(作家や作品の説明書き)に記載する作家名です。
個人事業のアトリエで活動してた時はそこに気がつくことがなく展示していたのですが、2年前、当時も一緒に仕事していた現ShiroiToスタッフのかーりが「本名じゃなくて作家名使いたい人とかいるんちゃうかな?」と言ってきてくれたことから、その時各作家に尋ねてみたところ、皆さん漢字ではなくローマ字が良い人、姓はなしで名前だけ、カタカナで表示などなど、実はそれぞれに希望がありました。
知的障がいがある人や言葉を話さない人にも紙にいつくか作家名の候補を書いてみて
「この中に使いたいのありますか?」
とたずねると、指差しで教えてくれたり、なんらかの情報の更新をしてくれました。
「何でもっと早く聞かなかったのか!」
と、その時は過去の自分に言ってあげたい気持ちになったのを覚えています。
自己表現するのは「作品」でするものだと思っていましたが、作家名の段階から表現って始まっているんですね。
ただ、この先にもっとコミュニケーションが難しい方とのやり取りの必要性が出てきた時に、私たちは悩むと思うんです。
「本当にこれでいいのか?」
「もっと良い方法があるのでは?」
「やっぱり姓名の漢字表記にすべき?」
「いやいや、いっそのこと無記名?」
その時は、話しあって、意見を出し合って、悩んで悩んで‥悩み抜いて!
私たちなりの答えを見つけていきたいと思います。
来年のアートフェアでも、ShiroiToに通う皆さんがどのように自分を表現するのか、スタッフも新しい答えを見つけていくのか、見守っていただけると幸いです。
アトリエShiroiTo
小原
リターン
4,000円+システム利用料

メンバー作品ポストカード3枚セット
メンバーの作品ポストカードを3枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

メンバー作品ポストカード5枚セット
メンバーの作品ポストカードを5枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2023年2月
4,000円+システム利用料

メンバー作品ポストカード3枚セット
メンバーの作品ポストカードを3枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

メンバー作品ポストカード5枚セット
メンバーの作品ポストカードを5枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1 ~ 1/ 26
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
(特活)シェア=国際保健協力市民の会(SHARE)
一般社団法人ココロザシチャレンジ
奥村仁美(子どもアドボカシーセンターOSAKA)
aco
前川 哲弥 (NPO法人 ユメソダテ、株式会社夢育て)

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,133,500円
- 支援者
- 13,062人
- 残り
- 28日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
23%
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
継続寄付
- 総計
- 4人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
継続寄付
- 総計
- 2人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
継続寄付
- 総計
- 3人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 39日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
継続寄付
- 総計
- 57人
最近見たプロジェクト
長瀬清正 復興支援公演事務局
永島美織
笹崎 典子
赤井 成彰(ライフスタイルエクスプローラー)
東徹
西尾圭司
「タオルびと」制作プロジェクト 代表 辻󠄀...
被災地を「笑い」と「音楽」で笑顔に!
- 支援総額
- 422,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/10
成立
書道パフォーマンスで日本文化をマレーシアに伝えたい
107%
- 支援総額
- 858,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 12/25

障害の有無に関わらず、その人の夢に寄り添う。職業支援の場開設
- 支援総額
- 908,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 12/26
成立

不動産でなく可動産?“モバイルハウス生活”に挑戦!
112%
- 支援総額
- 784,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 10/26
成立
引きこもり絵画大賞を創設したい!
174%
- 支援総額
- 174,500円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 4/30
成立
脱コロナ!「飲食+酒販+物販」で再生目指す老舗クラフトビールバー。
205%
- 支援総額
- 2,050,500円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 11/13
成立
日本のモノづくりを伝えたい 「タオルの帽子」書籍化計画
104%
- 支援総額
- 1,885,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 1/26










