プロジェクト第七弾・南相馬ふれあい将棋フェスタ、終了しました
プロジェクトの最終イベントとなる「南相馬ふれあい将棋フェスタ」を2025年3月23日(日) に開催しました。 プロジェクト最後ということで支援いたただいた方も会場にたくさんお越しい…
もっと見る
支援総額
目標金額 350,000円
プロジェクトの最終イベントとなる「南相馬ふれあい将棋フェスタ」を2025年3月23日(日) に開催しました。 プロジェクト最後ということで支援いたただいた方も会場にたくさんお越しい…
もっと見る本プロジェクトもついにファイナルを迎えることができました。 開催地は福島県南相馬市、一昨年の岩手県陸前高田市に続いての県外開催です。 形式も陸前高田同様に、ゲストプロ棋士をお招きし…
もっと見る前回の活動報告でお伝えしておりました第六弾となる標記イベントを2/11(祝・火)に 開催しました。前回のプロジェクトから2年半ぶりでの開催でしたが、前回同様に市内外からたくさんの …
もっと見る9月の気仙沼でのイベントから時間がかかってしまいましたが、プロジェクト第六弾を開催 します。 今回の開催地は宮城県塩釜市です。漁港としても知られる同市ですが、東日本大震災の時には …
もっと見る先日の投稿にてお伝えさせていただきました標記イベントを9/23(月・振休)に開催しました。前日まで雨が続いており、気温も低い懸念がありましたが、雨は止み気温も落ち 着いた中での開催…
もっと見る以前の記事で開催延期をお伝えしました気仙沼市でのイベントですが、9/23(振休)に 開催日程が決まりました。 詳細はこちらにアップしました。 また活動の模様などはこちらでもご報告さ…
もっと見る標記大会ですが、参加状況が芳しくなく、本旨である「交流」があまり図れないと思われますので、6月以降に延期して開催させていただきます。申込いただいた方や案内をしている各方面には随時連…
もっと見る前回の報告でお伝えしておりました「東松島市ふれあい将棋フェスタ」を開催しました。前日未明からの雪が各所に残り、道路・路面状況が悪い中、午前中からたくさんの方に お越しいただきました…
もっと見る2024年に入りまして、本プロジェクトも再始動します。その第一弾(プロジェクトでいいますと第四弾)は東松島市でのイベント開催です。 前のプロジェクトでは2022年の2月に開催しまし…
もっと見る本プロジェクト第二弾としまして、標記イベントを2023年11月23日(祝・木)に高田松原復興祈念公園・会議室にて開催しました。 将棋大会の様子 岩手県初のプロジェクトとなった今回の…
もっと見る既報の通り、宮城県内でのプロジェクトを進めておりますが、本プロジェクトにてお伝えして いたように、今回は宮城県外の沿岸地域でも実施する予定でおりました。今回、初の宮城県外での開催は…
もっと見る本プロジェクト第二弾としまして、標記イベントを2023年9月18日(祝・月)にわたり温泉「鳥の海」にて開催しました。 宮城県仙南地域に位置する亘理町の同施設は、太平洋沿岸を目の前に…
もっと見る先日、利府町でスタートを切った本プロジェクト。7月には前回プロジェクトに組み込み、今回は独立事業として実施となった「2023南三陸将棋まつり」を行いました。 こうして段々と各事業が…
もっと見る先日ご案内させていただきました標記イベントを開催しました。梅雨入り直後の独特の高湿度・高気温の中、朝から開場の利府町コミュニティセンターに、町外からもたくさんの方にご参加いただきま…
もっと見る2021年9月の「利府町ふれあい将棋フェスタ」の様子 プロジェクト達成からお時間をいただいてしまいましたが、ようやく第一弾を 開催することとなりました。 新型コロナウイルス感染症が…
もっと見る昨日23時をもちまして、プロジェクトへの支援募集が終了となりました。 おかげさまで最終的に設定ラインを上回るご支援をいただきました。 プロジェクトへのご支援並びに募集に関する情報の…
もっと見る前回ご報告させていただきましたように、プロジェクト支援の目標額を達成することができました。 たくさんの方からメッセージやメールをいただきました。中には希望ゲストやイベント内容、会場…
もっと見るみなさまのおかげで支援の目標額を達成することができました。 たくさんのご支援・拡散・共有など、本当にありがとうございました。 履歴や多賀城将棋ラボのブログなどアクセス分析を見てみま…
もっと見るプロジェクト募集期間もあと1週間となりました。おかげさまでゴールが 見えて参りましたが、あと少し皆様に想いを伝えることができればと思っ ております。 前回のプロジェクトはコロナ禍と…
もっと見る1回プロジェクトを行った影響は大きくて、各地域の方や参加した方から いろんな情報やアイデアをいただいております。 費用や会場環境の問題などもあるので、全て対応・実施するというわけに…
もっと見る新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年春以降、将棋のコミュニティー は確実に失われています。 宮城県内でも各地で行われていた将棋大会は軒並み中止となり、3年近く経つ 今でも再…
もっと見る先日書きました下記の亘理町開催の話は、比較的チェックポイントが上手く 重なったこともあって、開催まではスムーズに進めることができました。 もう1つの開催場所探しは、思わぬ形で見つか…
もっと見る前回のプロジェクトでは、当初予定していた7つのプロジェクトがそのまま 実施できたわけではありませんでした。 受入・協力体制や、会場使用の関係で南三陸町で2回行う予定のうち1回と 女…
もっと見る前回のプロジェクトで一番の参加人数(延べ)が集まったのが「塩釜市ふれあい将棋フェスタ」でした。 駅から徒歩2分の立地の良さや、日本将棋連盟塩釜支部、そして地元出身の中原誠永世十段の…
もっと見る前回のプロジェクトでは、利府町・東松島市・気仙沼市・塩釜市・亘理町の 5つの市町で(多賀城将棋ラボとしては)初めて将棋イベントを開催しました。 その中で最初に行ったのは「利府町ふれ…
もっと見る前回お伝えしましたように、今回のプロジェクトは宮城県外でのイベントを2箇所で予定しておりますが、全体のイベント予定数は前回の宮城県内でのイベント数と同じ7つのままです。 プロジェク…
もっと見るプロジェクトの説明でも説明させていただきましたが、今回のプロジェクト では、宮城県内に加えて岩手県と福島県に活動地域を広げました。 今回はまず開催予定している岩手県陸前高田市につい…
もっと見る2019年から今年の9月まで、コロナの影響で長期間になってしまいましたが、 宮城県内沿岸地域で将棋イベントを行い、地域活性化・世代間交流を図る しました。改めて将棋の持つ力や可能性…
もっと見る3,000円+システム利用料
・活動報告書
・各開催地域の名産品
をお送りします。
10,000円+システム利用料
・活動報告書
・各開催地域の名産品×2
をお送りさせていただきます
※またイベント参加時に、ご希望される指導対局を
1回につき無料とさせていただきます
3,000円+システム利用料
・活動報告書
・各開催地域の名産品
をお送りします。
10,000円+システム利用料
・活動報告書
・各開催地域の名産品×2
をお送りさせていただきます
※またイベント参加時に、ご希望される指導対局を
1回につき無料とさせていただきます



#動物

#国際協力


