
支援総額
目標金額 340,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2023年9月29日
しおんじやま古墳の日常~古墳そうじ部の活動です!~
今日は、しおんじやま古墳学習館の日々の活動について報告します。
当館は、施設は小さいですが古墳は大きい!ので、毎月2回(第2・4金曜日の午前中に)スタッフと一緒に地元のボランティアさんと「古墳そうじ部」の活動をしています。
(今年4月に活動した時の写真)
活動は年間通して実施しており、春から夏は古墳の葺石の間に生える草抜きを中心に、草たちとの格闘!?が続きます。
(途中で休憩しながら…)
そして、秋になると落ち葉そうじが始まり、冬は施設のいろんな所で大きくなった木の枝や葛などのツルを切ったり…いろんな所で作業をして、キレイな心合寺山古墳を見てもらえるように頑張っています。
参加者は毎回10名ほどで、1時間半ほど作業を実施しています。
(2023年8月25日の活動の様子)
先日は8月25日に実施しました。古墳北側のベンチまわりを掃除しましたが、まだまだ暑い中だったので汗を流しながらの作業でした。終わってからは下の写真のように毎回お茶を飲んで、少しおしゃべりをして終了となります。
(写真自体は以前実施した時のものです)
通常の学習館は2~3名程のスタッフで開館しているので、一気に清掃作業ができる「古墳そうじ部」の活動はキレイな心合寺山古墳には欠かせないものになっています!
当館は、このような方々にも支えられて運営しています。ボランティアの方々、いつもありがとうございます!
リターン
3,000円+システム利用料

当プロジェクトへの支援(活動報告書、特製クリアファイル付き)
当プロジェクト支援のお礼として、プロジェクトの活動報告書と「心合寺山古墳 特製クリアファイル×2枚」を郵送します。
※グッズの納期によっては、発送が前後する場合があります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
4,000円+システム利用料

ダンボールで円筒埴輪キット
新古墳グッズのうち「ダンボールで円筒埴輪作りキット」を送付いたします。それに加えて、当プロジェクトの活動報告書と心合寺山古墳特製クリアファイルを2種類各1枚も一緒に送付します。
なお「ダンボールで円筒埴輪作りキット」は組み立て前の状態で送付しますので、写真のような円筒埴輪にするには、30分程作業時間が必要です。またゴミ箱カバーにする場合は、当セットにはゴミ箱は付いておりませんので、市販のゴミ箱を購入して下さい。(100均ショップ等で高さ20センチ、径15センチ程のゴミ箱を購入して下さい)
※グッズの納期によっては、発送が前後する場合があります。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

当プロジェクトへの支援(活動報告書、特製クリアファイル付き)
当プロジェクト支援のお礼として、プロジェクトの活動報告書と「心合寺山古墳 特製クリアファイル×2枚」を郵送します。
※グッズの納期によっては、発送が前後する場合があります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
4,000円+システム利用料

ダンボールで円筒埴輪キット
新古墳グッズのうち「ダンボールで円筒埴輪作りキット」を送付いたします。それに加えて、当プロジェクトの活動報告書と心合寺山古墳特製クリアファイルを2種類各1枚も一緒に送付します。
なお「ダンボールで円筒埴輪作りキット」は組み立て前の状態で送付しますので、写真のような円筒埴輪にするには、30分程作業時間が必要です。またゴミ箱カバーにする場合は、当セットにはゴミ箱は付いておりませんので、市販のゴミ箱を購入して下さい。(100均ショップ等で高さ20センチ、径15センチ程のゴミ箱を購入して下さい)
※グッズの納期によっては、発送が前後する場合があります。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2023年12月

地域の宝をみんなで守る|文化財防災・救援プロジェクト2025

- 現在
- 3,425,000円
- 寄付者
- 141人
- 残り
- 75日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,105,000円
- 寄付者
- 741人
- 残り
- 35日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 118人

小浜島のことばを絵本の力で将来に繋げたい

- 現在
- 427,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 51日

日本伝統のわら細工文化を未来に継承したい。職人育成にご支援を!

- 現在
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 35日

火災で焼損、安堵町の中家住宅。代々守り継いできた文化財を修復したい

- 現在
- 19,936,220円
- 支援者
- 704人
- 残り
- 6日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

- 現在
- 7,310,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 36日