若者に前向きな人生選択を! 「子育て体験」を全国の高校大学へ
若者に前向きな人生選択を! 「子育て体験」を全国の高校大学へ

支援総額

6,160,000

目標金額 5,000,000円

支援者
449人
募集終了日
2019年7月19日

    https://readyfor.jp/projects/sourire?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月17日 08:00

クラファン応援隊 #4:駒崎弘樹さん

クラウドファンディング開始から3日目となりました。
昨晩50%の250万円に到達!!応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!

【クラファン応援隊 #4:駒崎弘樹さん】
 
尊敬する方からの応援メッセージ第4弾は、「認定NPO法人フローレンス代表理事」の駒崎弘樹さんです。

フローレンスのHP▶︎ こちら

「体験型のプログラムは、体に刻まれ、行動変容が生まれる重要なものだと思います。仕事と子育ての両立が実現できる未来のために、共に頑張りましょう。応援してます!」

 

 


- - - - - - - - - - - - - - - - -

スリールの堀江です。

ここからは、駒崎さんとのエピソードを掲載させていただきます。
駒崎さんとの出逢いは、大学時代にフローレンスのイベントにお手伝いに行ったとき。(コマさんは覚えていないかと思いますが。)まだ数名で運営されていた時から、駒崎さんの圧倒的な存在感を感じていました。

今でも、多くの場面で後押しをしてくださる駒崎さんには、感謝してもしきれません。

『「病児保育という社会問題を、自らの手で過去のものにする」という使命を果たすまで、地域密着型病児保育の普及に全力投球していきます。』という言葉の通り、病児保育サービスは確実にインフラになっています。

病児保育の分野だけではなく、障害者の保育や、貧困家庭、養子縁組など、家族にまつわる分野で、現場を持ちながらアドボカシー活動を行う駒崎さん。なかなか足元にも及びませんが、このように社会を変えていく担い手になりたいですし、そういう方を増やしていきたいと強く感じます。

その上で今回の私たちの挑戦は、教育インフラを広げていくというもの。

仕事も子育ても前向きに考えていくこと。
それは、親になった時の子どもとの関係にも影響すると考えています。

自分も子どもも大切にしていく親を増やしていきたい。
その為に、当たり前の教育にしていきたいのです。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - -

本クラウドファンディングは、全国で担い手を育成し、高校大学に「子育て体験」のプログラムを導入する運営資金のために使用させていただきます。
 

目標金額は500万円。
募集期限は7月19日(金)23:00まで。「All or Nothing」方式で行います。

 

ぜひシェアや、少しでもご支援をいただければと思います!!どこにでも参りますので、是非お話しさせていただく機会があれば、お声掛けください。
 

◼︎若者に前向きな人生選択を!「子育て体験」を全国の高校大学へ


 

リターン

1,000


alt

【スリールを通して想いを届けるコース】

政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。


- - - - - - - -

「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -

応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)

※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,500


スリール純粋応援コース

スリール純粋応援コース

①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。

申込数
126
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

1,000


alt

【スリールを通して想いを届けるコース】

政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。


- - - - - - - -

「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -

応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)

※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,500


スリール純粋応援コース

スリール純粋応援コース

①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。

申込数
126
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る