
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2017年7月24日
【第6回】夢のコミュニティキッチンまでのあゆみ
みなさまこんにちは。夢のコミュニティキッチンプロジェクト東京大学チームの竹村由紀です。
前回に引き続き、「夢のコミュニティキッチンまでのあゆみ」第6回として、コミュニティキッチンの設計をどのように進めてきたか、東京大学チームから詳しくお話ししたいと思います。
前回ご紹介した2016年4月の現地ワークショップの後、私たち東京大学の学生は大学に戻ってさっそくコミュニティキッチンの設計に取り組みました。
現地でのフィールド調査やお母さんたちへのインタビュー調査を通して、「大人数で使える広いキッチンが必要」、「セントマーサエステートには住民が集まれる場所(コミュニティスペース)が十分にない」、「お母さんたちは子供たちの世話があるので、なかなか家を離れられない」、「コンクリートの壁に囲まれた部屋は暑すぎる」といった様々な条件がわかり、これらを踏まえて学生グループ2チームがコミュニティキッチンの設計に取り組みました。
2016年5・6月の2ヶ月間で、コミュニティスペースとキッチンスペースを上手く組み合わせたキッチンのコンセプト設計案2案を練っていきました。
キッチンの設計案以外にも、家庭菜園をさらに広めるためのアイデアや、住まいの環境を良くするアイデアなどもデザインし、スタジオ課題の成果としてまとめました。
2016年の8月には、授業に参加した学生のうち6名の有志学生が、授業を通してつくったキッチンのコンセプト設計案を持ってセントマーサエステートを再び訪れ、お母さんたちやその子供たちを始めとする現地住民に向けて、コミュニティキッチンの模型を見せながらアイデアを説明しました。
お母さんたちは、より具体的に場所をイメージできたこともあり、「治安があまり良くないのでセキュリティが心配」「コミュニティスペースは欲しいけど、キッチン部分はプライバシーも大事」「このレシピを作るのに、こんな設備が必要」などなど、さらにいろいろな意見が出してくれました。
こうしてさらに集まった意見を踏まえて、さらに東京大学隈研究室・清家研究室を中心に、設計案を改良していくことになりました。
また、この訪問時に、私たち東京大学チームとカマルフリーダは、コミュニティキッチンへの協力を得ようと、セントマーサエステートを管轄するボカウエ市と国家住宅局のブラカン州支部を訪問し、アイデアの説明をしに行きました。
その結果、場所が必要ならカマルフリーダが現地事務所として間借りしている長屋の一軒を、期間限定で使っても良い、という許可をもらえたのです。
プロジェクト開始当初は、カマルフリーダの購入した土地に、東京大学チームが設計するコミュニティキッチンを本設の建築物として立てることしか計画になかったのですが、この許可を受けて、まずは長屋を仮設のコミュニティキッチンに改修し、そこで試験的に野菜スナックづくりを始めてみよう、その後長く使える本設のコミュニティキッチンを作ろう、という二段構えの進め方をすることになりました。
リターン
3,000円

-感謝を込めて- ありがとうコース Thank you gift for 3,000yen contribution
・お礼のメール
・Thank you e-mail
・ニュースレターによるプロジェクト進捗報告
・Monthly progress reports
※建築スケジュールは天候等の影響により前後する可能性があり、その場合はリターンの発送時期も合わせて変更になりますことご了承くださいませ。
※The thank you gift will be sent by March 2018. However, the completion date may change due to weather and in such a case, the thank-you gift dispatch may be delayed.
Press the red button below for 3,000yen(about $27) contribution!
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

-感謝を込めて- 特典付きコース Thank you gift for 10,000yen contribution
・お礼のメール
・Thank you e-mail
・ニューズレターによるプロジェクト進捗報告
・Monthly progress reports
・キッチンに設置するプロジェクト支援者名盤への記名(小)
・Your nameplate(S-size) installed on the wall of the kitchen
・プロジェクトブックレットVol.1:活動報告編
・Project booklet vol.1: Activity Records
※建築スケジュールは天候等の影響により前後する可能性があり、その場合はリターンの発送時期も合わせて変更になりますことご了承くださいませ。
※The thank you gift will be sent by March 2018. However, the completion date may change due to weather and in such a case, the thank-you gift dispatch may be delayed.
Press the red button below for 10,000yen(about $90) contribution!
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円

-感謝を込めて- ありがとうコース Thank you gift for 3,000yen contribution
・お礼のメール
・Thank you e-mail
・ニュースレターによるプロジェクト進捗報告
・Monthly progress reports
※建築スケジュールは天候等の影響により前後する可能性があり、その場合はリターンの発送時期も合わせて変更になりますことご了承くださいませ。
※The thank you gift will be sent by March 2018. However, the completion date may change due to weather and in such a case, the thank-you gift dispatch may be delayed.
Press the red button below for 3,000yen(about $27) contribution!
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

-感謝を込めて- 特典付きコース Thank you gift for 10,000yen contribution
・お礼のメール
・Thank you e-mail
・ニューズレターによるプロジェクト進捗報告
・Monthly progress reports
・キッチンに設置するプロジェクト支援者名盤への記名(小)
・Your nameplate(S-size) installed on the wall of the kitchen
・プロジェクトブックレットVol.1:活動報告編
・Project booklet vol.1: Activity Records
※建築スケジュールは天候等の影響により前後する可能性があり、その場合はリターンの発送時期も合わせて変更になりますことご了承くださいませ。
※The thank you gift will be sent by March 2018. However, the completion date may change due to weather and in such a case, the thank-you gift dispatch may be delayed.
Press the red button below for 10,000yen(about $90) contribution!
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人
野良猫ちゃんの保護活動
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/10
田舎の常識+古民家で、めっちゃおもろい旅のかたちをつくりたい
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/21
保護ねこに新しいお家を見つけるため里親会を続けさせて下さい!
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 1/10
保護猫活動の資金援助
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 4/28
交通事故で前足が変形してしまった[きぃちゃん]の未来のために
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/31
必ず迎えにいくからね!抹消になった競走馬との約束を果たしたい
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 7/30

【僧帽弁閉鎖不全症】手術・入院費用のご支援をお願い致します
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/8











