
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2021年11月30日
★★ご支援金 利用状況のご報告★★2022.1.31まで

皆様からのご支援のおかげで、第8弾のプロジェクトも順調に進み、ケガや病気の猫達を病院に連れていき、治療を受けさせています。ご支援、本当にありがとうございます。
ここのところ、寒暖の差が激しいせいか、猫たちが次々と体調を崩し、下痢や嘔吐が続きました。やっと少しずつ落ち着いてきました。なかなかお世話が終わらず、ご報告も遅れてしまい申し訳ありません。
★猫たちが受けられた主な治療内容
腎臓病の治療、皮膚炎の治療。口内炎の猫の注射とリンゲル補液、下痢、検便、寄生虫の駆除、血液検査、ウイルス検査、不妊手術ほか
●ロコ 保護した時には腰のあたりに大きなかさぶたがあり、病院で診てもらいました。傷はもう治りかけていましたが、交通事故という獣医さんの見立てでした。後遺症か、少し歩き方がおかしいです。その後、体調を崩しやすく、発熱、食欲不振で受診。血液検査で肝臓が弱って黄疸、貧血がありましたが、その後回復して、去勢手術もうけることができました。
●子猫のみきちゃん、発見されたときにはすでに両目とも失明していました。それでも元気にしていたのですが、頻繁に吐くようになり、腸重積が疑われ検査入院しました。小さい体で頑張ってくれましたが、退院することなく亡くなってしまいました。胸が痛いです。
●みかりん みかりんも保護されたときにはすでに両目とも失明していました。眼圧が上がって眼球が大きくなってきたり、中身が出てきたりと、見ているのがつらい状態でした。痛みでご飯が食べられない状態になるようなら眼球摘出になると獣医師から言われましたが、眼圧を下げる目薬などで落ち着いてきました。その後、眼振が出るようになり、くるくると小さい円を回り続けることがあり、現在も治療中です。
●クーピー 猫風邪で弱っていたところを保護、なかなか寄生虫のコクシジウムが駆虫できず、長いこと隔離されていました。熱を出したり、嘔吐や下痢もありましたが、元気に回復しました。
●子猫たちの検便、寄生虫駆除、ノミダニ駆除。
みき、ピースケ、クーピー、みかりん、くろっぽ、チムチム、チェリー

●しまくん 食欲不振で受診した時には、黄疸が出て、低体温で抗生剤の注射とリンゲル補液してもらいましたが、残念なことに回復することなく永眠しました。
●ケンタロウ 食欲不振になり、血液検査で腎臓が悪化していることがわかりました。毎日リンゲルを続けています。リンゲル補液後は少し食欲がわきます。排尿も困難になり、朝夕圧迫排尿させます。おしっこが流れっぱなしになる時と、お腹が張っているのに圧迫しても出ないことがあります。てんかん発作を起こすと、自分の足を噛んでしまい、痛みを感じないようで足の指を噛みちぎってしまうので、抗てんかん薬を続け、ずっとエリザベスカラーが外せません。右後ろ脚はもう足先はなく、包帯と靴下の上にギプスをつけています。
●シャノン 慢性鼻気管炎の猫です。鼻詰まりがひどく、呼吸困難になりかけたこともありました。慢性化しているので効果的な治療法がないと動物病院で言われましたが、ネブライザー治療後は少し楽になるようです。
●さびこ 疥癬治療のため保護、10日おきに3回疥癬治療の注射を受け、回復しました。

●ソラン 食欲不振、嘔吐、下痢、血液検査、抗生剤注射、リンゲル補液。原因はわからず、10日ほど食欲不振が続き、心配でしたが回復しました。
●ハンナ 肝臓が悪く、強肝剤を処方してもらっています。元気ですが時々体調が崩れます。
●クロちゃん 港のほうで具合が悪そうなクロちゃんを猫ボラさんが見つけてくれました。血液検査で肝臓が弱っていることがわかり、抗生剤注射とリンゲル補液してもらいましたが、残念なことに、その晩のうちにクロちゃんは亡くなってしまいました。
●ラン 嘔吐、下痢が続き受診しました。長いこと口内炎と闘っている子ですが、内服しているお薬で胃腸が弱った様子。胃腸薬を処方してもらいました。
●しずく 発熱40度、咳で受診。抗生剤、抗炎症剤の注射。その後、アレルギーと思われる皮膚炎で受診。抗炎症剤の注射で改善しますが、また悪化したら再度注射が必要になるそうです。
●パティ 食欲不振が続き、抗生剤の注射、リンゲル補液してもらいました。現在も治療中。
●かな、マイス、シャノン、パティ この4匹は慢性鼻気管炎のため、時々ネブライザー治療。箱の中で霧状の薬液を吸い込んだ後は、楽になるのか、みんな穏やかな顔つきになっています。25分ほどかかりますが、4匹とも一度も箱から出たがったことがありません。
●まるちゃん おしっこが出にくそうにしていたのを、猫ボラさんが見つけて、捕獲、病院搬送してくださいました。こわがりの猫のため、麻酔をかけて検査し、膀胱炎とわかり、しばらく投薬治療となりました。
★以下、本日までのご支援金利用状況の詳細です。


現在は28匹の猫を保護しています。ひとりでは厳しい状況ですが、支えてくださる皆様のおかげで頑張ることができます。


プロジェクトにご支援くださった皆様と、ボランティアで猫のお皿洗い、猫舎清掃などお手伝いに来てくださる皆様、またキャットフードやペットシーツなどをご支援くださる皆様に心から感謝申し上げます。
引き続き、プロジェクトを遂行、またご報告させていただきます。
リターン
3,000円

石垣島の猫達応援コース3000
感謝の気持ちのお葉書をお送りいたします。
ご支援の多くを猫たちのために使わせて頂きます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

石垣島の猫達応援コース5000
感謝の気持ちのお葉書をお送りいたします。
ご支援の多くを猫たちのために使わせていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

石垣島の猫達応援コース3000
感謝の気持ちのお葉書をお送りいたします。
ご支援の多くを猫たちのために使わせて頂きます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

石垣島の猫達応援コース5000
感謝の気持ちのお葉書をお送りいたします。
ご支援の多くを猫たちのために使わせていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 93人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

地域で子どもを見守る仕組み「ドコデモこども食堂」サポーター募集!
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 2/28
豊富ジュニアーズ 初の全国大会出場!!子供たちに支援を!!
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 8/13

バイトがなくなり困窮する学生に100円でごはんを食べさせたい!
- 寄付総額
- 11,841,000円
- 寄付者
- 654人
- 終了日
- 1/31
九十歳が、第三の人生に挑戦!みんなが知り合いの街を作りたい。
- 支援総額
- 3,310,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/15
宮崎県での開催が決定した『第81回国民スポーツ大会(2027年)』
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/23

犠牲者458人。三川坑跡に炭じん爆発事故の慰霊碑を建てたい
- 支援総額
- 5,550,000円
- 支援者
- 211人
- 終了日
- 4/30

被爆70年の広島・長崎でのイベントを可視化するアプリを作りたい
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/19











