
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 272人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
9/26(日)14:00 アートを通じて新たな中東を知るイベントを開催!
こんにちは!Piece of Syria学生チームの安田真優です。Piece of Syriaではイベント企画やクラウドファンディングのお手伝いをさせていただいています。
クラウドファンディング開始から10日が経過し、本日までに63名の方からのご支援で、目標の33%を達成することができました!学生メンバーとして半年前から新たにPiece of Syriaに加わった私ですが、本当にたくさんの方に応援していただき、支えられている団体なのだと改めて実感しています。ご関心を持ってくださる方々、本当にありがとうございます!
さて、みなさまは「中東」という言葉からどのようなイメージを持たれるでしょうか?
「危ない」、「紛争やテロ」・・・?
では「中東のアート」と言われたらどうでしょうか?
モスクや絨毯に描かれる幾何学模様や、文字を芸術的に書くアラビア書道とか・・・?
そんなふうに思う方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、実は中東にはそんなイメージとは違う、まだまだ知られていない魅力がたくさんあるんです!!
そこで私たちは今回、中東の新たな魅力を伝えるため、<中東の現代アート>についてみなさまに知っていただけるイベントを開催いたします!

【場所】Zoom(アーカイブ視聴も可能です)
【参加費】Piece of Syriaパートナー会員様 無料
一般 1000円
学生 500円
【日時】9月26日(日)14:00〜15:50(開場 13:50)
【申込】https://modern-art-202109.peatix.com/view
【コンテンツ】
・中東の現代アート作品を観て、参加者同士で感じたことを語るグループワーク
・気付きを共有し、作品を対話型で鑑賞しながら、作品とその背景について学ぶ時間
・中東の現代アーティスト紹介
イベントでは、アートや文化を通じて中東の今を伝える情報メディア「seeME」を運営されているセヴィンさんをお招きします。セヴィンさんのナビゲートによって作品をより深く味わうことが出来るのはもちろん、グループワークを通して自分では気付かなかった視点を得られること間違いなし!きっと中東のイメージが今までと変わって、新たな魅力を発見できるはずです!
中東やアートに関する知識は必要ありませんので、普段アートに親しみがない方でもお気軽にお越しください!
この機会に、現代アートを見て、話して、新しい「中東」を感じてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
【登壇者プロフィール】
現王園 セヴィンさん(Sevin Genouzono)

サンフランシスコ在住、早稲田大学にて中東地域の現代アートを研究した後、中東現代アートを紹介するメディアseeMEを設立。
これまで中東現代アートの展覧会を東京で企画してきた。
現在はアーティストインタビューをポッドキャストで配信するなど、遠い存在の中東現代アーティストを身近に感じるコンテンツを企画している。
https://www.facebook.com/seeME.jp/
https://www.instagram.com/seeme_gallery/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【その他のイベント】
●<clubhouse>オーガニック&サステナブルトーク登壇
【日時】9月27日(月)19:55〜21:00(無料)
【申込】https://www.clubhouse.com/event/M846oe8M
●<木曜サマル>アレッポ石鹸の太田さん登壇!
【日時】9月30日(木)21:00〜21:30(無料)
【申込】https://samar-2109.peatix.com/view
●シリア元協力隊・PoS代表が語る「僕が活動を続ける理由」
【日時】10月7日(木)事業説明会(無料)
【申込】https://about-pos-10.peatix.com/
リターン
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2022年2月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●活動ニュースレター(1年間/毎月)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2口以上のご支援も歓迎
★支援者限定Facebookコミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:現地パートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
500円

【小学生限定】お礼の動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●現地の子ども達からのお礼のメッセージ動画と、ご支援のおかげで作ることのできた現地の幼稚園の様子をお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※小学生限定のコースとなります
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

【プロジェクトを全力で応援!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2022年2月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●活動ニュースレター(1年間/毎月)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2口以上のご支援も歓迎
★支援者限定Facebookコミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。
★オンライン報告会:現地パートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
500円

【小学生限定】お礼の動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●現地の子ども達からのお礼のメッセージ動画と、ご支援のおかげで作ることのできた現地の幼稚園の様子をお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※小学生限定のコースとなります
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

バナナペーパーでカンボジアのゴミ山で働く100人に働ける場所を
- 支援総額
- 1,115,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 6/3

北海道日高・髙村牧場のプラセンタで限定品の美容液を作りたい!
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/31

やけんとあったかいおうちの絵本
- 支援総額
- 1,352,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 1/31

『クラフトビール醸造所×あなたのセカンドタウン』を作りたい
- 支援総額
- 2,127,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 10/15

カンボジアの日本語教師、生徒を日本に招待し文化を学ばせたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/12
愛犬マリーの胆嚢摘出手術とクッシング症候群の治療費をご支援ください
- 支援総額
- 1,153,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/7

四国カルスト高原にんにく産地化プロジェクト
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/29











