
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
活動報告7日目 たくみ日本語学校と農村への訪問
どーも!皆さんこんにちは!探求空間の藤田輝月です!今回の活動報告は3月7日活動日7日目です!
本日の予定は、朝に現地の市場を見た後、シェムリアップの中心部から約1時間かかる場所にある農村を見学し、最後に我々と一緒にこれから月1回のオンライン交流会を開催する予定のたくみ日本語学校で日本と日本の文化を体験してもらいました。
カンボジアでは、抹茶というと抹茶ラテのとても甘い味を想像するらしく本物の抹茶があんまり甘くない事にカルチャーショックを受けていました。しかし、抹茶をたてることはとても楽しかった様でとても嬉しそうに抹茶を作っていました。
農村では、パームシュガー作りの見学や農村の食事体験、有機農業について話し合ったり、カシューナッツの生産の見学をしました。
パームシュガーを取るには砂糖ヤシの花の先端を切り、切り口から出てきた樹液を集めそれを2時間以上煮詰めて水分を無くします。それらの作業は、1日2回朝早くから作業を始めるらしく夜も茹で釜の前で寝泊まりしているとのことでした。しかし、雨季になると、パームシュガーを作らなくなり、代わりに稲作を行うそうです。
また、親を亡くした子供たちがお寺に引き取られて地域の中学に通い、僧になったり大学へ通ったりとしているという事を村長さんから聞くことができました。
私事になるのですが、私、実は、ささやかな目標がありました。2023年の学園祭でカシューナッツを売った時、宣伝用にカシューナッツについてのポスターを作成したときにカシューナッツがマンゴーと同じウルシ科の植物であることを知り、興味を持ちより調べてみたところカシューナッツはなんと種が果実に覆われておらず、苺の様に偽果ができていると言うことがわかり是非その偽果カシューアップルを食べようと心に決めておりました。
しかし、市場に出歩いても見つける事ができずがっかりしていていたところ、この農村で、カシューナッツが成っている木を見つけることができました。私は、村長にぜひともカシューアップルが食べたいと気持ちを伝えました。すると彼は、これはあまり食べるものではないですよと言いながら私に、カシューナッツの収穫という貴重な体験とカシューアップルや生の乾燥させてないカシューナッツを頂くことができました。
カシューアップルは、とても渋い味がするため、カットしたあとに水の中に浸して渋みを少しとって私に渡してくれました。少しの甘味を感じた後、渋みが来るような味でした。流石、ウルシ科の植物だと思うほど漆の匂いがしてとても驚きました。
また、生のカシューナッツは、現地のガイドさんですら食べたことがないほど珍しい物らしくとても美味しいものでしたが、これは油がたくさん含まれているため、1回に2粒までにした方が良いと忠告されました。
また、カシューナッツは分厚い殻がついてるのですが、この殻をつけて売り出すと1kgたったの1ドルものすごく良いものでたったの1,50ドルでしか売れないということを聞きました。しかし、それにはそれなりの理由があるのです。それは、殻と見の間に含まれている油分が非常に発火やしやすく枝のにつくと燃えだすと言ったちょっと危ない物をであるため殻を向くと5ドルほどで扱われるようになると言う話も伺うことが出来ました。市場では、500g5ドルほどが相場のためカンボジアの農家は随分少ない値段で商品が売り出されているのだなと感じました。
しかし、カンボジアでは、観光客用の生食可能な野菜が高く売れるらしく、農村の中で一人だけ施設栽培で、減農薬を実践している農家さんがいるらしく、その農家さんの野菜は、ホテルやレストラン、などいたるところに仕入れされて供給が追いつかないほど売れ、とても儲けている人もいると言う話を伺いました。
私は、カンボジアでも、安いものではなく、安全で良いものを食べたいと考える人が増えてきたのだなと言うことに驚きまた、カンボジアが発展してきているのだなとそう感じました。
リターン
1,000円+システム利用料
活動報告メール
現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
活動報告メール、感謝状(PDF)
感謝状(PDF)と現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
1,000円+システム利用料
活動報告メール
現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
活動報告メール、感謝状(PDF)
感謝状(PDF)と現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,127,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 9時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,736,000円
- 寄付者
- 515人
- 残り
- 40日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 212,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,060,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 21日

沖縄の伝統芸能エイサーや琉球舞踊で被災地に元気を届けたい!!『てぃんぬむい~星結踊~』
- 支援総額
- 68,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/11
コロナ自宅療養、買い物が不自由の方に新鮮な野菜を提供したい
- 支援総額
- 152,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 10/31
岩手県野田村で住民参加型のディナーショーを開催します!
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/4
親子3代、100年受け継ぐ福島の森を守りたい!
- 支援総額
- 256,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 1/31
オーシャンビューの絶景貸切りキャンプ場にウッドデッキを作りたい!!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/30

初出場!!長野県代表として全国ミニバスケットボール大会出場します
- 支援総額
- 352,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/30
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11










