赤ちゃんと離れ離れになっているリトルベビーのお母さんを支援したい

赤ちゃんと離れ離れになっているリトルベビーのお母さんを支援したい

支援総額

5,670,000

目標金額 5,000,000円

支援者
277人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/tanpopo2023?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

目標達成のお礼

 

2月28日に終了したクラウドファンディングでは277人の方から567万円のご支援をいただき、ありがとうございました!リトルベビーとお母さんの専用施設をつくるため、みなさまから頂いたご支援は大切に使わせていただきます。

 

こちらのページの新着情報で工事の進捗などをお知らせしていきますので、引き続き見守っていただけますと幸いです。

 

2023年3月1日

院長 虫明さとみ

 


 

出生数及び出生時体重2,500g未満の出生割合の推移 - 厚生労働省

 

 たんぽぽ助産院のご紹介

  お産は自然に、育児は楽しく母乳で、たんぽぽの花のように暖かく!  

 

 

こんにちは、たんぽぽ助産院院長の虫明さとみです。
私達は岡山県倉敷市の助産院です。2000年に開業してから地域の皆様を中心に、妊娠からお産、その後のケアまでトータルで、赤ちゃんとお母さん、その家族をサポートできる施設として運営してきました。
 

 

助産院は助産師を施設の責任者とする医療法で定められたお産を取り扱う施設です。緊急時の対応などについては嘱託医療機関と連携することで安全な助産ケアを提供しています。

 

助産院で行うケアには、妊婦健診やお産、また母乳ケアや育児相談などの産後ケアがあり、アットホームな雰囲気でそれぞれのお母さんや赤ちゃんに寄り添ってケアを行っています。


助産院は母と子、その家族の健やかな健康を支援することを目的とした「産前・産後ケア事業」の拠点として注目されており、医療機関や行政などとも連携しながら幅広く活動しています。

 

 

リトルベビーのお母さん専用の

産後ケア施設の新設へ。

 

私達は、これまでの活動のさらに一歩先の計画として「リトルベビーのお母さんとそのご家族を支援する専用施設の新設」を目指しています。

 

 

お母さんが自分を大切に

産後ケアが24時間受けられる場所を

どうにかして、つくりたい。

 

 

早産などで赤ちゃんを産んだお母さんたちの話を聞く中で、何度も「初めは小さく産んでしまった自分を責めました」と耳にしました。我が子が小さく生まれた現実と向き合いつつも、やり場のない思いを自分に向けてしまうのかもしれません。


あるお母さんが母乳育児を実践するため、産後ケアでたんぽぽ助産院に入院している時「周りのお母さんは自然分娩で出産できたのに、私は帝王切開でしかお産できなかったことが悲しかった」と仰ったときは、お母さんの気持ちを分かっていなかったことにショックを受けました。


NICUに入院しているまだ小さな我が子と離れ離れになっているお母さんの気持ちを思いやると、他の元気な赤ちゃんの泣き声を聞きながら産後ケアを受けることは精神的にも負担が大きいため、同じ境遇であるリトルベビーのお母さん専用の産後ケア施設が必要だと考えています。

 

いただいた資金のつかいみち

 

皆様からいただいたご支援は、すべて「リトルベビーのお母さんとそのご家族を支援する専用施設の新設」に使わせていただきます。

 

1階はお母さんがNICUに母乳を届けたり、面会に行くために産後ケアを受けながら産後の体を癒し養生する部屋があり看護スタッフが常駐します。2階は自炊をしながら長期滞在できる部屋と、岡山県内のリトルベビーのお母さん5人で結成された岡山リトルベビーサークルtoiro(といろ)と繋がりのある先輩スタッフから総合的なサポートが受けられる施設を計画しています。

 

今回リトルベビーを出産したお母さんに対する産後ケア事業の必要性が国の補助金対象事業として認められ、リトルベビーのお母さん専用の産後ケア施設に4,000万円の補助金を利用できることになりました。自己資金に加えて国からの補助金を踏まえた上で、不足分を皆様にご支援いただきたいと考えています。

 

資金使途

■リトルベビーのお母さんとそのご家族を支援する専用施設の新設

■第一目標 500万円

■第二目標 1,000万円

■内訳

工事全体の建設費用 9,500万円


|建設費用の内訳

自己資金 1,000万円
国からの補助金 4,000万円
銀行からの借り入れ 4,000万円
クラウドファンディング 500万円〜1,000万円(変動あり)

 

 

リトルベビーを囲む現状

 小さく生まれる赤ちゃんの増加 

 

岡山県では令和元年に1,085人のリトルベビーが生まれましたが(※2)、リトルベビーのお母さんが産後ケアを受けられる専用施設が無く、現在では遠いご自宅やNICUに近いビジネスホテルから通院しているのが現状です。※2「令和3年度版倉敷市保健衛生年報」出生より

 

近年では新型コロナウイルスの影響もあり、出生数は6年連続で減少しているにもかかわらず、2,500グラム未満の低出生体重児や37週未満の早産児(以下リトルベビー)の出生割合は増加しています。早産児のお母さんは帝王切開で出産することも多く、自然分娩よりも体への負担が大きく産後ケアの必要性が高くなります。

 

厚生労働省の人口動態調査によると、2021年に2,500g未満で生まれた赤ちゃんは7.6万人で出生数のおよそ9%です。1975年に5%ほどだった割合は1980年代から増加し、2002年以降9%台になりました。2006年の9.6%をピークにやや下がりながらも横ばいで推移しています。経済協力開発機構(OECD)諸国での平均は6.6%(2018年)で、先進国の中でも日本は小さく生まれる赤ちゃんの割合が高い国と言えます。人口動態調査 / 人口動態統計 確定数 出生

 

そんな日本の医療の進歩は目覚ましく世界トップの新生児救命率を誇っており、倉敷中央病院には母体・胎児集中治療室(MFICU)6床と新生児集中治療室(NICU)21床、その後方支援ベッド30床と国内有数の規模を誇り、中四国地方の近県からもリトルベビーを受け入れ数多くの小さな命を救っています。(※1)※1 倉敷中央病院(総合周産期母子医療センターNICU)

 

私達は今後も適切に医療機関との連携をしつつ、医療機関では実施が難しい、細やかな棲み分けや配慮ができる産後ケア施設として、リトルベビーとそのご家族に寄り添うケアを提供していきます。

 

性別にみた出生時平均体重および2,500g未満出生数割合の推移
(平成29年我が国の人口動態(厚生労働省)

 

私がリトルベビーとお母さんに寄り添う理由

院長 虫明さとみの思い

 

生まれてくる小さな命は、医療や行政が必死になって支援してくれ(命を救ってくれ)ても、

その小さな命を産んだお母さんたちは誰が支援してくれるのでしょうか?

病院を退院してしまえば、誰がそばにいてくれるのでしょうか?

 

これからの長い長いとても遠く感じる、小さな赤ちゃんが大きくなるまでの長く、遠い道のりとの感じられるこの期間、誰が伴走してくれるのでしょうか?一緒に心を痛めている家族に加わり私もその伴走者になりたい、少しでも力になりたい!と思っています。

 

私は1人のお母さんからおっぱいの相談を受けていました。

そんなある日「妊娠したの、もしかするとこれが最後のお産になると思うの、虫明先生と一緒にこの子を迎えたい」と言ってくれました。助産師の私にとって、こんなにうれしい言葉はありません。即答しました。

「嬉しい!一緒に頑張りましょう」少し病院から自宅までの距離が遠いけど大丈夫だろう。もっと遠い人だって無事に出産して頂いているし。

 

しかし、甘かった自分自身が甘かった。もっともっと気を付けてあげられていたら...「茶色いおりものがあった」そう言われた時に、もっと気を付けてあげられていたら...「夜だし茶色ならすぐに動かないで、もう少し様子を見た方が良いのでは?車での長時間の揺れは母体に響くし安静が第一では?」「少し安静にして様子を見ましょう」私のその一言で、赤ちゃんは早産で生まれてしまった。

 

とてもスムーズな連携によりドクターカーでNICUのある病院へ母体を搬送できましたが、生まれてしまった。

その小ささに私も声を失ってしまった。小さい...あまりにも小さい。その後お母さんから「おっぱいの事は今は考えられない」と言われました。これからどうなっていくのか分からない、不安、受け入れがたい現実、そんなお母さんの気持ちが痛いほど伝わってきました。

 

「これから先が見えない時に、おっぱいのことなんて考えられない」というお母さんの顔を見たら、とても「でも、この子にはおっぱいがとても大切、一緒に頑張らせて欲しい」とは言えなかった。

 

本当は一緒に頑張らせてほしかった。「せめてもの罪滅ぼしをさせて欲しい、私にはそれしかできないから」と言いたかった。お母さんのことを思うたびに「もし私が関わっていなかったらこのような連携プレーも無く、もし搬送先の病院が違っていたら赤ちゃんの命は救えなかっただろう。そうすればご家族にこんな思いをさせずに済んだのでは?こんな苦労をかけずに済んだのでは?私が関わっていなければ良かったのでは?」私はずーっと心の中に重いおもりを乗せたまま過ごしていました。

 

しかし、赤ちゃんの生命力は素晴らしく、何度も命の危機を乗り越え、素晴らしい笑顔を見せてくれます。なんてすばらしい事、すごい事、その笑顔が私の心の重いおもりを軽くしてくれる、喜びを与えてくれる。そんなお母さんが立ち上げたリトルベビーサークルに、お母さんの夢の実現に少しでも協力したい。

 

お母さんやご家族が集える場所、相談できる場所、赤ちゃんが大きくなったら親子でゆっくりできる思い出の場所、「いろいろと運動ができる場所があるといいな」お母さん達と一緒に実現しよう、そう考えています。

たんぽぽ助産院の心強い仲間たちとともに

 

 

リトルベビーのお母さんが

ゆっくりと心と体を癒せる場所を

皆様とともに

 

いま、リトルベビーを取り巻く環境を前に「私達がいまできること」は何かと考えたとき、全国でも専用施設が少ない「リトルベビーのお母さんの専用施設」を立ち上げたいと考えました。

 

リトルベビーのお母さんたちが自分を大切に思い、心も体も安心して過ごせる場所をつくりたい。

ときには周りの近しい境遇の仲間に相談したり、ときにはプロの助産師にアドバイスを求めることができて、ゆっくりと自分のお部屋で休める。そんな施設をつくりたいのです。

 

今回は国からの助成金が出ますが、不足分は自分たちの持ち出しで補うにも、それだけではとても足りないのが現状です。

 

是非、みなさまのお力を貸してください。リトルベビーとそのお母さんを、一緒に支えていただけませんか。少しでも共感いただけましたら、ぜひこの取組にお心を寄せていただけますと幸いです。

 

みなさまからの温かなご支援を、心からお待ちしております。

 

たんぽぽ助産院のサポート方針

●産前:お母さんの心と体を運動・食事・休養の三本柱を中心として、お腹の中で胎児を育(はぐく)み育てられるよう、スタッフが一緒に妊娠中のお母さんをサポートします。
●お産:たんぽぽ助産院のお産は、お母さんの産みだそうとする力と赤ちゃんの産まれてこようとする力を信じて、その力を最大限に引き出すお手伝いをします。
●産後ケア:産後のサポートがない、育児が不安・自信がない、しっかり体を回復させたいなど産後の不安にじっくり寄り添います。
●母乳外来:助産師は母乳の搾乳・授乳・断乳のスペシャリストです。一人ひとりのお母さんと赤ちゃんに合わせた授乳指導、乳房ケアなどを行い、母乳外来を開設して23年以上の実績があります。


たんぽぽ助産院について、もっと知りたい方はこちら

 

応援のメッセージ

 

岡山リトルベビーサークルtoiro

リトルベビーのご家族を対象とした産後ケア施設というのは全国的にも珍しく、新たな取り組みに当サークルも協力させていただけます事、感謝しています。特に小さく生まれた場合、母乳の事、搾乳・授乳の事、おっぱいケアなど悩みますが、専門家が近くにいてくれることは産後のママにとって安心できると思います。また、産後に寄り添ってもらえる経験は、ママ達の心と身体の早期回復に繋がるとも思います。この施設に来れば「ひとりじゃない」と勇気づけられるママ達の居場所になってほしいと願いを込め、私たちも応援させて頂きます。

 

 

草野和美|岡山リトルベビーサークルtoiro共同代表

5年前、5人目をたんぽぽで出産予定でしたが、妊娠22週で産まれてしまい私と先生の夢は叶いませんでした。356gという小ささ…不安と孤独感で押し潰されそうな時、遠方にも関わらず夜中抱きしめに来てくれた事、今でも忘れません。リトルベビーママが安心して過ごせる居場所作りに私も協力したいです。大好きな虫明先生にやっと恩返しが出来そうです。このような素敵な施設はリトルベビー家族にとって本当に嬉しいです。ママ達が「私、一人じゃないんだ」と安心出来る施設になって欲しいです。皆様応援よろしくお願い致します。

 

 

田井優香|岡山リトルベビーサークルtoiro共同代表

リトルベビーの家族専用の産後ケア施設がこの岡山の地で開院されますこと、本当に嬉しいです。専門家が常にそばにいてくれる環境、身体をゆっくり休められる環境、同じ境遇のママ達と繋がれる環境は、きっとリトルベビーのママ達の心の安定に繋がると思います。立場は違いますが、リトルベビーのママ達に寄り添いたいという気持ちは私も同じです。一緒に頑張りたいです。たんぽぽの取り組みを応援しています。

 

 


ご留意事項 

▽ご支援の前に、利用規約(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/)を必ずご一読ください。

▽第一目標達成後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

▽ご支援完了後のお届け先の変更はできません、お間違いのないようご注意ください。
▽ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

▽本プロジェクトのリターンのうち、【●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページをご確認ください。

▽ご支援に関するご質問はこちらをご覧ください。

 

プロジェクト実行責任者:
たんぽぽ助産院 院長 虫明さとみ
プロジェクト実施完了日:
2023年11月15日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

たんぽぽ助産院が、新しい施設の新設費用を募ります。 皆様からいただいたご支援は、すべて「リトルベビーのお母さんとそのご家族を支援する専門施設の新設」に使わせていただきます。 リトルベビーとお母さんの専門の産後ケア施設をつくり、産後ケア専門スタッフやリトルベビーの育児経験のある先輩スタッフに見守られ、静かでゆっくりと心と身体を癒す場所を作ります。1階はお母さんがNICUに母乳を届けるために専門の産後ケアを受けながら産後の体を癒し養生する部屋があり看護スタッフが常駐します。2階は自炊をしながら長期滞在できる部屋と、岡山県内のリトルベビーのお母さんで結成された岡山リトルベビーサークルtoiro(といろ)の事務室等を備えた、総合的なサポートができる施設を計画しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/tanpopo2023?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

たんぽぽ助産院の院長 虫明です。 愛しあい、信頼しあった男女が一つ屋根の下に暮らしはじめる。 そうやって生活していれば自然に家族って増えていくものです。 特別なことではなく、ごく普通なことだと思います。 最近なぜ自然なこと普通のことが、こんなに大変で特別なことになってしまったのでしょうか? 妊娠、出産、おっぱい ・・・ ごくごく自然なことです。 私はこの自然であるはずのことが出来るように、皆さんと一緒に考え実践していきたいと思っています。 「24時間 どうにかして支えたい」 これがたんぽぽ助産院のスタッフ全員の熱い想いです。 一筋縄ではいかないことも苦労もあると思います。 一人の人間を一から創り、育てあげていくのですから簡単なことではありません。 だからこそ皆さん、頑張ってみませんか? 楽しい、そして、充実した子育てを一緒にやっていきましょう。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/tanpopo2023?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


alt

A|応援コース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)

支援者
116人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


B|たんぽぽ助産院利用券付きコース

B|たんぽぽ助産院利用券付きコース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●たんぽぽ助産院で使える1,000円分ご利用券 ※1

たんぽぽ助産院・漢方サロンたんぽぽで使える利用券をお送りするコースです。

---
※1 有効期限:発行から6ヶ月内
※1 新施設でのご利用につきましてはたんぽぽ助産院までご連絡願います。またチケットの換金、返金は致しかねます。
※1 保健指導です(医療行為をふくみません)

支援者
32人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

30,000+システム利用料


alt

C|施設にお名前掲載(小)コース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●新施設内にお名前または企業名の掲載 小(希望制)



支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

50,000+システム利用料


alt

D|施設にお名前掲載(小)コース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●新施設内にお名前または企業名の掲載 小(希望制)



支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

100,000+システム利用料


alt

E|お披露目会ご招待コース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●新施設内にお名前または企業名の掲載 大(希望制)
●施設お披露目会にご招待 ※1

---
※1 現地集合、現地解散となります。交通費等は各自ご負担いただきますよう、お願い申し上げます。また、日程はご調整させていだきますので、個別にご連絡させていただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

300,000+システム利用料


alt

F|お気持ち上乗せコース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●新施設内にお名前または企業名の掲載 大(希望制)
●施設お披露目会にご招待 ※1


---
※1 現地集合、現地解散となります。交通費等は各自ご負担いただきますよう、お願い申し上げます。また、日程はご調整させていだきますので、個別にご連絡させていただきます。


支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

500,000+システム利用料


alt

G|もっとお気持ち上乗せコース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●新施設内にお名前または企業名の掲載 大(希望制)
●施設お披露目会にご招待 ※1

---
※1 現地集合、現地解散となります。交通費等は各自ご負担いただきますよう、お願い申し上げます。また、日程はご調整させていだきますので、個別にご連絡させていただきます。



支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

1,000,000+システム利用料


alt

H|もっともっとお気持ち上乗せコース

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●新施設内にお名前または企業名の掲載 大(希望制)
●施設お披露目会にご招待 ※1

---
※1 現地集合、現地解散となります。交通費等は各自ご負担いただきますよう、お願い申し上げます。また、日程はご調整させていだきますので、個別にご連絡させていただきます。



支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


alt

I|お気持ちコース(1万円)

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)

支援者
80人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

30,000+システム利用料


alt

J|お気持ちコース(3万円)

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)

支援者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

50,000+システム利用料


alt

K|お気持ちコース(5万円)

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

100,000+システム利用料


alt

L|お気持ちコース(10万円)

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

300,000+システム利用料


alt

M|お気持ちコース(30万円)

●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

プロフィール

たんぽぽ助産院の院長 虫明です。 愛しあい、信頼しあった男女が一つ屋根の下に暮らしはじめる。 そうやって生活していれば自然に家族って増えていくものです。 特別なことではなく、ごく普通なことだと思います。 最近なぜ自然なこと普通のことが、こんなに大変で特別なことになってしまったのでしょうか? 妊娠、出産、おっぱい ・・・ ごくごく自然なことです。 私はこの自然であるはずのことが出来るように、皆さんと一緒に考え実践していきたいと思っています。 「24時間 どうにかして支えたい」 これがたんぽぽ助産院のスタッフ全員の熱い想いです。 一筋縄ではいかないことも苦労もあると思います。 一人の人間を一から創り、育てあげていくのですから簡単なことではありません。 だからこそ皆さん、頑張ってみませんか? 楽しい、そして、充実した子育てを一緒にやっていきましょう。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る