
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2019年7月18日
目標金額の45%に到達しました!!
プロジェクトの開始から10日が経ちました。皆様のご支援、ご協力のおかげで早くも目標金額の45%に到達しております!本当にありがとうございます!
今日は、私の取り組んでいる低段密植栽培について説明させていただきたいと思います。
下の写真はハウス内で現在栽培しているトマトの様子です。所狭しにトマトの苗が並んでいますが、その間隔は10cm程度です。写真手前に見えるのが潅水用の配管で、この配管を通して各苗に水遣りを行っています。
日射量に応じて水遣りの量を調整するよう、ポンプとバルブをコンピュータで自動制御しています。

次は苗を植えているポットの写真です。小さなポットですが、このポットで最後まで栽培します。

このポット、小学校の理科の授業で使うようなプランターよりもはるかに小さいです。これは根を張る範囲(根域)を狭めることによって、水を吸いにくくし、トマトにストレスを与えるためです(トマトはストレスを与えると味が濃くなります)。こうして、必要最低限の水分で管理していきます。
必要最低限ということは、水遣りを怠るとすぐにトマトが萎れてしまいます。そのため頻繁に少量の潅水を行うことが求められます。そこで、コンピュータでポンプとバルブを制御しているのです。(このシステムも自作しています)
また、トマトを植えている土のようなもの、実はこれ、バイオマスです。木や葉っぱを細かく粉砕したチップを使っています。使用後は土に還すことができるため、非常にエコな資材です。近隣に同様の方法で栽培をしている農家さんがいないため、手探り状態で栽培していますが、今のところ順調に育っています。
トマト栽培は奥が深いため、勉強勉強の毎日ですが、楽しみながら栽培しています!
リターン
3,000円

【高糖度中玉トマトコース】
・月1回の活動報告メールマガジンを送付します。不要な方にはお送りしません、いつでも解除できます、スパムを送りません。
・高糖度中玉トマト、1kg(15個程度)をお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

シシリアンルージュコース
・月1回の活動報告メールマガジンを送付します。不要な方にはお送りしません、いつでも解除できます、スパムを送りません。
・シシリアンルージュ1kg(25個程度)をお届けします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

【高糖度中玉トマトコース】
・月1回の活動報告メールマガジンを送付します。不要な方にはお送りしません、いつでも解除できます、スパムを送りません。
・高糖度中玉トマト、1kg(15個程度)をお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

シシリアンルージュコース
・月1回の活動報告メールマガジンを送付します。不要な方にはお送りしません、いつでも解除できます、スパムを送りません。
・シシリアンルージュ1kg(25個程度)をお届けします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2020年5月

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日
菱野団地の高齢者の健康寿命を伸ばすために
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/23

福島の児童養護施設から巣立つ新社会人にスーツを贈りたい!
- 支援総額
- 574,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 11/30
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17

会津磐梯で「えごま」の栽培技術を継承し、えごま油を作りたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/11

新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!
- 支援総額
- 2,375,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/29
大好きな乙川をもっときれいにするために。小学3年生の宝さがし
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/25

自然の中で農作業!子どもたちの食育を行う団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/27











