絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を
絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を

支援総額

4,881,000

目標金額 2,200,000円

支援者
355人
募集終了日
2021年11月19日

    https://readyfor.jp/projects/torayama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月03日 16:46

近況報告(2月の作業)

3月に入り、対馬も寒さも緩んで参りました。

たいへんな世の中になりましたが、プロジェクトを粛々と進めております。

2月は主に看板の設置と新しい木庭と入り口付近の展望所の整備を行いました。

 

新しい看板です(真ん中のナショナルトラストの看板は従前のまま)。

左がクラウドファンディングで保護区にお名前を掲示を希望された方の看板。

右が新しくデザインした保護区の看板です。

画像は昨年保護区に出た親子3頭のうちの2頭です(山村会長撮影)。

 

設置作業の様子。

以前の看板の土台をそのまま使っています。

 

保護区へは対馬野生生物保護センターへ通じる道の途中から分岐した道を上っていくのですが、そこにも看板を立てました。

ただし未舗装の悪路ですので、車高の低い車は乗り入れは厳しいと思います。

 

看板の向かい側にある展望所も整備しました。

コンクリを打ちました。

 

漣痕のついた石をテーブルにして、ベンチも新しくしました。

天気のいい日はここでランチを楽しんでみたいです。

 

新しく整備した木庭にメッシュワイヤーを張りました。

これでイノシシやシカの食害から守ることができます。

 

すでに倒木で破損した箇所もあり、定期的な見守りと保守が必要です。

 

木庭の中には作業用の道路も整備したので、メッシュワイヤーなどの資材を持ち上げるのに役立っています。

 

海の見える尾根までぐるっと張っています。

 

3月はいよいよ海岸への植樹がはじまります。

進捗状況は随時報告致します。

リターン

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・お礼のメッセージ

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


全力応援コース:1万円

全力応援コース:1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)

※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・お礼のメッセージ

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


全力応援コース:1万円

全力応援コース:1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)

※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る