
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2023年8月11日
お神さまの和魂を感じる道
みなさん、こんにちは。ごきげんよう。
参道にどっさりと土が運ばれてきました。
この土をならして、足の悪い方でも、車椅子の方でも、ベビーカーでも参拝できるスロープの道「さかえ道」を形成していきます。

もともと、唐津街道との高低差が2〜3メートルあります。
明治通り側から見ると一目瞭然ですね。
鳥飼八幡宮は海辺の神社だったといいますから、かつての海岸段丘の上に建っていたのがお分かりかと思います。

表参道の石畳が浮かび上がるとかそんな問題ではなく、歩きにくい地勢の場所に神社があるということだったんですね。
かつては、石段を築き石畳を敷くことで歩きやすくしたのですが、今日ではもっと優しいデザインが必要なのです。
日本のお神さまは、自然そのもの、森羅万象の中に現れます。自然は豊饒で心地よい風情を醸し出しますが、一方で地震や台風、大雨なども引き起こします。
前者をお神さまの和魂(にぎみたま)といい、後者を荒魂(あらみたま)といいます。
神社はお神さまの和魂に触れる場所です。
和魂には幸魂(さきみたま)や奇魂(くしみたま)という分け方もあります。
幸魂は幸運によって幸せになることをいい、また「割く」という語感と相まって、分かれて増殖していく様子を示しています。植物が実るのは幸魂によるもの、といえるでしょう。
奇魂は奇跡のような出来事で幸運を掴むことですが、串や櫛という言葉にも同じ音が当てられているように、力を合わせて、気持ちを一つにして、より良くしていくということを表しています。
話が逸れてしまいましたが、幸魂も奇魂もどちらも現代日本に必要なものだと考えています。
神社とはお神さまの和魂を体感する場所でありたいと考えています。
そのためには、老若男女が集いやすい場所であることが必要なのです。
表参道の整備は今だから、必要なことなのだと考えています。
リターン
10,000円+システム利用料

あられこぼしの参道の区画権(神門外)
ご支援いただいた証を末永く残すために、あられこぼしの参道の区画権をご用意いたしました。参道区画図にご支援者様のお名前を記載してお届けさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
12,000円+システム利用料

限定御朱印
本クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。(写真はイメージです)
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
●限定御朱印
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

あられこぼしの参道の区画権(神門外)
ご支援いただいた証を末永く残すために、あられこぼしの参道の区画権をご用意いたしました。参道区画図にご支援者様のお名前を記載してお届けさせていただきます。
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
12,000円+システム利用料

限定御朱印
本クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。(写真はイメージです)
●お礼のメール
●ホームページへお名前掲載(ご希望者のみ)
●あられこぼしの参道(神門外)の区画権、参道区画図と権利証の発行
●限定御朱印
※区画の位置はご指定いただけません。ご支援の確定順で内側から順に割り振りさせていただきます
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

延岡共立病院|「いのち」と「安心」を守る、MRIの更新へご支援を。
- 現在
- 22,238,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,301,900円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 4時間

山鹿温泉鉄道メモリアルプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/8
茨城県で活動する地域おこし協力隊の『1095日の物語』を届けたい!
- 支援総額
- 1,578,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 2/19

【文化祭】「欲に、素直に」やりたいことをカタチにする姿を届けたい!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 11/18

熊本で被災された赤ちゃん、パパ・ママを少しでも支援したい!
- 支援総額
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/29
岡山「UNI.HOUSE」で旅と人生がもっとワクワクするきっかけを!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/23
米粉のたい焼きをキッチンカーで全国に広めたい!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/18










