第二回みんなの学会はいよいよ明日!
第二回みんなの学会がいよいよ明日に迫ってまいりました。zoomでの参加は締め切りましたが、当日はYouTubeからもご覧いただけます。ぜひご参加ください! ------------…
もっと見る
支援総額
目標金額 700,000円
第二回みんなの学会がいよいよ明日に迫ってまいりました。zoomでの参加は締め切りましたが、当日はYouTubeからもご覧いただけます。ぜひご参加ください! ------------…
もっと見るご無沙汰しております、「つくばに手話パフォーマンスを呼んで、手話と科学を繋ぎたい!」実行者の青木です。 第二回みんなの学会の開催が決定しましたのでお知らせいたします!今回は、昨年の…
もっと見るご無沙汰しております。実行者の青木です。 突然ですが、明日の19:00~20:00オンラインで開催の「ヒラクフクシ」に登壇します!クラウドファンディングのページでも書いていますが、…
もっと見るご無沙汰しております。実行者の青木です。この度はご支援いただきまして誠にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。リターンとしておりました、当日の報告書について、送付遅延のお…
もっと見るご無沙汰しております、実行者の青木です。 2020年6月28日、リターンとして、筑波山にオープン予定のゲストハウス「旧小林邸ひととき」にて実験教室「人工イクラを作ろう」を開催しまし…
もっと見る更新が遅くなりましたが、2月のサイエンスビアバーにて、支援者様が手話についてのピッチをしてくださいました! 日本手話とは?日本手話を使う子供たちの様子は? 手話に親しみがない、とい…
もっと見るご報告遅くなりましたが、3月にリターンとしてセグウェイ体験を行いました! TGNメンバーであり、セグウェイガイドの讃井が15分の試乗を指導してくれました。 みんなの学会が行われたノ…
もっと見るご報告が遅くなって申し訳ありません。実行者の青木です! 2/15のイベントが終了し、リターンの送付中です!今の所、粒や商品と報告書以外は送付が完了しています。万が一連絡をもらってい…
もっと見る支援者の皆様、情報をシェアしてくださった皆様、陰ながら応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 今回のプロジェクトで、目標金額70万円に対して120%のご支援をいただ…
もっと見る1/25に行われた「大曽根・花畑・筑穂タウンマルシェ」での写真です。 こんにちは!実行者の青木です。 ついに今日でクラウドファンディング最終日! 今日は2件お知らせがあります。 1…
もっと見るご報告が遅くなりましたが、皆様の多大なるご支援で、1月27日に70万円の目標を達成することが出来ました。はじめは、このプロジェクトを受け入れていただけるか不安が大きかったのですが、…
もっと見る先日のサイエンスビアバーで雲の研究者・荒木健太郎さんがお伝えしてくださったメッセージ。 昨年の台風では大きな被害があった。「防災情報をチェックしてください」と呼びかけたが実際はあま…
もっと見るこんにちは、実行者の青木です。 前々からお知らせしておりますが、KEKサイエンスカフェにあと2回登壇いたします。 明日24日のゲストは、耳の聞こえないデザイナー岩田直樹さん。筑波技…
もっと見る手話パフォーマンス招く資金を募る 「みんなの学会」来月つくば開催で みんなの学会運営メンバーで、筑波学院大学の高木さんがNEWSつくばの取材を受けました! 筑波学院大学は"学生たち…
もっと見るこんにちは、実行者の青木です。 今回のクラウドファンディングでつくばに招待したいと思っている手話パフォーマンス「きいろぐみ」の代表、南さんが応援寄稿を書いてくださいました。 南さん…
もっと見るこんにちは!実行者の青木です。 土曜日にイーアスつくばで開催された、社会福祉法人「つくば市社会福祉協議会」主催の「ボランティアフェスタinつくば」に行ってきました! つくば市で活動…
もっと見るこんにちは!実行者の青木です。 このタイミングですがリターンを追加しました! 【青木が科学イベントのお手伝いをします!(1日) 30000円】 これまでに30回以上のアウトリーチ活…
もっと見るこんにちは、実行者の青木です。 まわりにクラウドファンディングが初めての方も多くおり、やり方がわからないという声をいただいたので、支援の仕方をまとめてみました! 公式のヘルプは以下…
もっと見るこんにちは、実行者の青木です! 明日1/17(金)18:30~ up Tsukubaで開催のつくば100人カイギ vol.14にTGN代表の讃井が登壇いたします! “つくば市内を拠…
もっと見る声が出せないから、音が聞こえないから手話でコミュニケーションするものだと思っていた。手話は単なる声の代替手段だと。しかし今、その認識は間違っていたと思っている。 映画『1984』の…
もっと見るこんばんは!実行者の青木です! 今日はいばふく超作戦会議 in 筑西に参加してきました! "#いばふく超作戦会議 は、「茨城を福祉で元気する」ためのプロジェクト(通称、いばふく…
もっと見る筑波大学・筑波技術大学・筑波学院大学のつくば市内3大学の学生で集まって準備をしています。 手話ができても出来なくてもいつも大盛り上がりです! 讃井です。前回はみんなの学会…
もっと見るこのクラウドファンディングのチラシも配っていただきました! こんにちは!実行者の青木です。 昨日は手話あいらんど主催の手話教室&手話パフォーマンス講座の体験会に行って来ました! 手…
もっと見る実行者の青木が1月10日(今日)、24日、31日のKEKサイエンスカフェに登壇します! 詳しくはこちら。 本日1回目の登壇でした!タイトルは「さいえんしゅわ!」。科学(サイエンス)…
もっと見るみなさま、ご支援本当にありがとうございます!! 本日支援額219,000円、目標の31%に達しました! ようやく1/3、達成に向け尽力してまいりますので今後とも新着情報のシェアやご…
もっと見るみんなの学会について、つくば経済新聞に掲載していただきました! ぜひぜひご覧ください! つくばで全編手話通訳付きの「みんなの学会」 「さまざまな学問分野に触れてほしい」
もっと見るはじめまして、讃井知と申します。 私は、青木さんが手話パフォーマンスを招待したいと考えている「みんなの学会」の主催団体である『つくば院生ネットワーク(TGN)』という団体の、代表を…
もっと見る◯舞台登壇権+メンバー全員との写真撮影権 みんなの学会当日、きいろぐみオリジナルソング、「指文字の歌」を舞台上で一緒にレッスンし、その場で一緒に歌っていただきます。また、舞台上での…
もっと見る◯SPK30きいろぐみ30周年記念手話ライブ記念アルバム きいろぐみは2019年で30周年!その記念ライブ「SPK30きいろぐみ30周年記念手話ライブ」の写真20枚程度をアルバムに…
もっと見る◯きいろぐみオリジナル指文字トートバッグと手話勉強中缶バッジ きいろぐみのオリジナル指文字トートバッグと同じくオリジナル缶バッジのセットです! とっさに単語が手話で出てこなかった時…
もっと見る◯きいろぐみメインメンバーのフォトカード集と手話勉強中缶バッジ きいろぐみのメインメンバー12名のフォトカードをオリジナル仕様でお送りしま す。個性的な言葉とともにメンバーの素敵な…
もっと見る◯みんなの学会+懇親会ご招待+報告書 2月15日(土)に開催するみんなの学会と、その後の懇親会にご招待!(両方合わせて16:00~21:00を予定) さらに当日の報告書をPDFにて…
もっと見る◯科学グッズ「粒や」グッズ+非売品グッズ+報告書 実行者の青木が手がける科学グッズブランド「粒や」からイヤリング、ネックレスを除いた全7種のグッズの詰め合わせです!ほぼ全部入り! …
もっと見るこんにちは、実行者の青木です。 あけましておめでとうございます!昨年はクラウドファンディングの公開準備でばたばたの年でした。年が明けましてクラファン終了まであと1ヶ月!走り抜けます…
もっと見る◯サイエンスビアバーで5分ピッチする権利+報告書 つくばの様々な方に出会えるコワーキングスペース「up Tsukuba」で月に1回開催している、科学者が集まるバー、サイエンスビアバ…
もっと見るつくばの様々な方に出会えるコワーキングスペース「up Tsukuba」から2つリターンをご用意! ①学生限定!up Tsukuba 1カ月利用権 ②up Tsukubaドロップイン…
もっと見る筑波大学・筑波技術大学すぐそばのコワーキングスペースTsukuba Place Labから2つリターンをご提供いただいています! ①Tsukuba Place Labドロップイン無…
もっと見るつくばは日本で唯一、セグウェイでの公道走行可能な街! つくば院生ネットワーク代表の讃井がセグウェイガイドを務めており、15分間のセグウェイ体験ができます。 セグウェイとは、ハンドル…
もっと見るこんにちは!実行者の青木です。 お待たせしました!きいろぐみからのリターン+αが追加されました! きいろぐみからのリターンはこちら! ◯舞台登壇権+メンバー全員との写真撮影権 4万…
もっと見るろうちょ〜会は、手話や筆談など、声に頼らないコミュニケーションで健聴者も聴覚障害者も一緒に会話を楽しむ会です! ろうちょ〜会のFacebookページ 私も何回か参加していますが、手…
もっと見るこんにちは、実行者の青木です。 今回はこの場を借りて、リターンについて詳しく紹介したいと思います! *みんなの学会ご招待+報告書(社会人の方) つくば、またお近くの方におすすめなの…
もっと見るメリークリスマス!実行者の青木です。 今夜はクリスマスイブということで、クリスマスに関する手話を紹介したいと思います。 (説明は「ゲームで学べる手話辞典」より) クリスマス 両手の…
もっと見るこんばんは、実行者の青木です。 今年10月にみんなの学会のスタッフ説明会を行いました。その時に筑波技術大学の学生さんも来てくれて、手話と要約筆記を使って説明をしました。 そのあと交…
もっと見る聴者目線で、手話が便利だなと思うことは、遠くにいたり、うるさい場所にいたりしても意思疎通ができるということです。舞台袖の端と端で会話したり、騒がしい店内でも話ができます。 私は声が…
もっと見るこんにちは!実行者の青木です。今回は私が考える、研究者やサイエンスコミュニケーターが手話を覚えることのメリットをお伝えしたいと思います。 ※あくまで私が感じたことで、裏付けがあるわ…
もっと見るこんばんは、実行者の青木です。 突然ですが、風邪を引きました。喉が痛くて、声が出しづらいです。。。 こんな時、手話なら声を出さずにコミュニケーションが取れて便利だな、と思いました笑…
もっと見る手話サークル「虹の雫」のクリスマス会に行ってきました! 声に頼らない交流会、ろうちょ〜会で宣伝していたのがきっかけでこのサークルを知り、参加させていただきました! 手話初心者の私に…
もっと見るこんにちは!実行者の青木です。今回は私が考える、研究者やサイエンスコミュニケーターが手話を覚えることのメリットをお伝えしたいと思います。 ※あくまで私が感じたことで、裏付けがあるわ…
もっと見るつくば市の高エネルギー加速器研究機構(KEK)主催のKEKサイエンスカフェ(研究者と市民がラフに科学について話す場)に話題提供します。 詳細は相談中ですが、手話で科学について話すこ…
もっと見るこんにちは、実行者の青木です。 新着情報のページでは、プロジェクトのページに書ききれなかった思いを更新していこうと思います。 今回は、手話と科学を繋ぎたい!と思ったきっかけをお話し…
もっと見る3,000円

欲しいリターンがない場合、もし追加で支援してくださる場合・・・
ぜひこちらのリターンをご利用ください。実行者が全力で感謝いたします!
3,000円

当日の活動内容を報告書にまとめてPDFでお送りします。
3,000円

欲しいリターンがない場合、もし追加で支援してくださる場合・・・
ぜひこちらのリターンをご利用ください。実行者が全力で感謝いたします!
3,000円

当日の活動内容を報告書にまとめてPDFでお送りします。



#ものづくり




#子ども・教育