
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2018年1月29日
部署紹介⑤ フォロー

こんにちは!
筑波大学1年、MEIKEIオープンテニス実行委員会の渡邊咲希です。
第5回目である部署紹介は私も所属している「フォロー」を紹介させていだだきます。トップの写真の説明は後ほど。
さて、皆様はフォローという部署はどのようなことをしていると思いますか?私も初めて聞いた時はフォローとはなんだろう。なにかをフォローするための部署なのかなと思いました。では今から説明いたします!
フォローでは主に、ウェルカムパーティーの企画、ケータリングの手続き、観客受付の準備などの仕事を行います。
ウェルカムパーティーとは、本戦前日につくば市で有名なパーティー場、ホテルグランド東雲で行うパーティーのことです。出場選手やご協力いただいている企業の皆様に参加していただき、お食事やアトラクションを楽しんでもらう機会となっています。その企画をすることがフォロー仕事なのです!一昨年のことになってしまうのですが、現主将、今年のフォロー部署リーダーでもある廣田さんが考えた、誰が1番紙飛行機を遠くに飛ばせるか選手権は大変盛り上がったそうです!そう、その時の写真が上の写真です!
そして、大会期間中皆様にとって、とても楽しみでもあるケータリングを考えるものフォローの仕事です!毎年、ケータリングカーにきてもらい、温かくておいしいお料理を皆様に届けるため、一から手続きを行っております。去年のハヤシライスは好評でした!私も食べたのですが、温かくてとてもジューシーでした。今年もこのようなおいしいご飯をお届けできるよう、皆様の意見も取り入れて考えていきたいと思います!
その他にも大会期間中は観客受付を行なったり、その他ほかの部署がやりきれないことをサポートまさにフォローします。
このように大会を「フォロー」するのがこの部署の役割です!今年も去年以上により良い大会にしていくため、知恵に知恵を絞り、みんなで力を合わせていきたいと思います!
長々と失礼いたしました!これにて今回の部署紹介は終了させていただきます。
次は「演出」という部署の紹介です!お楽しみに!!
リターン
3,000円

サンクスメールセット
・サンクスメール
・パンフレットにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

大会レポートお届け&観客席ご招待セット
・サンクスメール
・大会レポート
・パンフレットにお名前記載(希望制)
・準決勝、決勝の観戦席チケット(当日観客受付にてお渡しいたします)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

サンクスメールセット
・サンクスメール
・パンフレットにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

大会レポートお届け&観客席ご招待セット
・サンクスメール
・大会レポート
・パンフレットにお名前記載(希望制)
・準決勝、決勝の観戦席チケット(当日観客受付にてお渡しいたします)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 8日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日
菱野団地の高齢者の健康寿命を伸ばすために
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/23

福島の児童養護施設から巣立つ新社会人にスーツを贈りたい!
- 支援総額
- 574,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 11/30
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17

会津磐梯で「えごま」の栽培技術を継承し、えごま油を作りたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/11

新庄もがみ地域の歴史をつなぐ。「季刊にゃー」の総集編刊行へ!
- 支援総額
- 2,375,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/29
大好きな乙川をもっときれいにするために。小学3年生の宝さがし
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/25

自然の中で農作業!子どもたちの食育を行う団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/27










