リターン送付についてのご報告
こんにちは、つなぎの里プロジェクトです。 ご支援いただきました皆さま、クラウドファンディングへのご協力本当にありがとうございました。 190年前の土蔵を出来る限り当時の工法で再…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
終了報告を読む
こんにちは、つなぎの里プロジェクトです。 ご支援いただきました皆さま、クラウドファンディングへのご協力本当にありがとうございました。 190年前の土蔵を出来る限り当時の工法で再…
もっと見るクラウドファンディング無事に成立しました! 皆さまのあたたかい応援と多くのご支援をいただきまして、心から感謝いたします。 蔵の前のハーブの庭は苗の植え付けが終わり、これか…
もっと見る残り3時間を切りました。 本日は、ガーデンの苗植えをしました。 こんなにたくさんの苗を植えこんで庭をつくっていく工程を見るのは初めてでした。 夕方には、駐車場までハ…
もっと見るいよいよクラウドファンディング最終日となりました‼ 最後の最後まで皆様方のご支援をいただきまして、心から感謝いたします。 晴天の小春日和に恵まれ、「蔵のカフェ」前のガーデ…
もっと見る皆さまのあたたかい応援とご支援のおかげで、ネクストゴールまでも挑戦させていただき本当にありがとうございます!心から感謝いたします。 この挑戦も残り35時間余となりました。与えていた…
もっと見る本日の浜松は、風が冷たいですが晴天です。 クラウドファンディングへの挑戦も、残り2日となりました。皆様からのあたたかいご支援に心から感謝いたします。 蔵の前につく…
もっと見る[リターンの一番人気は、蔵のカフェ応援チケットコース] このリターンを購入いただくと、蔵のカフェでお使いいただける商品券を お送りします。 商品券のリターンは5,000円と10…
もっと見るクラウドファンディングへの挑戦も残り3日となりました。皆様のあたたかいご支援に本当に感謝いたします。 昨日、目標金額を無事達成させていただきました。たいへん多くの方々に応援…
もっと見る第一目標達成!温かいご支援、本当にありがとうございました。 おかげさまで、皆さまのご支援と応援で1,000,000円を達成することが出来ました!皆さまからのコメントを読むたびに、感…
もっと見る再生前の東蔵 本日、皆様のあたたかいご支援により、目標額の1,000,000円を達成することができました。 ご支援いただきました皆様、また心を込めてたくさんの応援をして…
もっと見る入り口の蔵戸は、建具屋さんに新しく作っていただきました。 元の蔵戸の雰囲気をそのままに金具や鋲にもこだわり、お店の素敵な顔になりました!機能的には吊り戸になっていますので、…
もっと見るこれまでに本当にたくさんの方々からご支援をいただきまして、ありがとうございます!心から感謝いたします。 蔵の工事の方は順調に進み、いよいよ前庭の施工が始まりました。3月…
もっと見る皆様のあたたかいご支援のおかげで、支援総額が目標の65%を超えました。本当にありがとうございます! お礼のリターンを更新しました。 1)手作りスイーツ詰め合わせコース(大)…
もっと見る本日、屋根工事が完了しました。 最後に棟(一番上の部分)の工事を残していましたが、この部分だけでも 何日もかけてのせていただきました。 立派な鬼瓦も元のとおりに乗って、し…
もっと見る上部の塗装を終えていましたが、足場が外れて晴れた昨日、 塗装が完了しました。 本当に圧倒させられるような巨大な板壁になったと思います。 再生前に使われていたものを見本にし…
もっと見る遠方からご支援いただいている方にも感謝の気持ちを伝えたくて、心を込めて作り上げました。 口に入れるとホロホロと生地が崩れて溶け出し、その瞬間に抹茶の味と風味が口いっぱいに広がります…
もっと見る今日の浜松は、朝から晴天のクレーン日和⁉ 午後からクレーン車が来て、壁を吊り上げる予定とのことで⁇⁇ 壁を吊り上げる⁇…? …ということで、吊り上げて取り付ける…
もっと見る本日は、晴天でとても暖かく、浜松は春の陽気です♪ 蔵の前では、梅の花があっという間に満開 蔵の中では、お菓子がつくられる場所が姿を見せ始めています。 ここでお菓子が焼かれるのが…
もっと見る手間と技術がものすごく必要な階段の造作ができあがり、はしごではなく普通の階段で上がってみると、蔵だということを忘れるくらいの快適さです! カフェにだんだん近づいています。 …
もっと見る1階の床が張り上がり、先日の2階に引き続き、古民家再生協会のメンバーと一緒に1階のお掃除をしました。 ほこりなどをきれいに取り除き、あえて無着色のオイルでしっとりと拭きあげてい…
もっと見る本日の浜松は、快晴です。 太陽が出て、2月ですがとても穏やかで暖かい日になりました。 既存の土葺きの屋根瓦を葺き直しています。 本当に手間のかかるお仕事ですが、雨の日も風の…
もっと見る今日の浜松は、風もなく穏やかですが、空気はキリッと冷えて2月らしいお天気になっています。 3連休中ですが、蔵のカフェの工事は進み、いよいよ1階の床板が張られ始めてていま…
もっと見るはじめまして。 「つなぎの里」プロジェクト代表の鈴木瑞江と申します。 いよいよ本日からクラウドファンディングを始めます! どうぞよろしくお願いいたします。 …
もっと見る5,000円
■商品券1000円×6枚
■お礼のお手紙
※商品券は蔵のカフェ内での飲食・テイクアウトでご使用いただけます。
商品券のご使用によるお釣りは出ませんのでご注意ください。
※商品券の有効期限は1年です。
10,000円
■商品券1000円×12枚
■お礼のお手紙
※商品券は蔵のカフェ内での飲食・テイクアウトでご使用いただけます。
商品券のご使用によるお釣りは出ませんのでご注意ください。
※商品券の有効期限は1年です。
3,000円
■つなぎの里古民家等のポストカードセット
■お礼のお手紙
5,000円
■三角屋根 抹茶かハーブのどちらか
■ハーブクッキーの詰め合わせ
三角屋根とはしっとりとしたメープル風味の生地の中に、それぞれ抹茶とハーブのクリームチーズが入った上品なお菓子です。「お菓子の森&カフェ」の商品の1つです。
抹茶・ハーブ味は未販売の新商品になります。
10,000円
■三角屋根 抹茶×1
■三角屋根 ハーブ×1
■マドレーヌとハーブクッキーの詰め合わせ
三角屋根とはしっとりとしたメープル風味の生地の中に、それぞれ抹茶とハーブのクリームチーズが入った上品なお菓子です。「お菓子の森&カフェ」の商品の1つです。
抹茶・ハーブ味は未販売の新商品になります。
20,000円
■三角屋根 抹茶×1
■三角屋根 ハーブ×1
■三角屋根 プレーン×1
■クランベリーパウンドケーキ×1
■ハーブクッキーの詰め合わせ
※ご希望で2回に分けてお届けすることもできます。
三角屋根とはしっとりとしたメープル風味の生地の中に、それぞれ抹茶とハーブのクリームチーズが入った上品なお菓子です。「お菓子の森&カフェ」の商品の1つです。
抹茶・ハーブ味は未販売の新商品になります。
10,000円
■つなぎの里にあなたのご希望の植物を植える権利
■お礼のお手紙
※こちらからご連絡させていただき、植え込みができる時期やガーデンのイメージを考慮し、決定いたします。
30,000円
■蔵のカフェのオープンに先立ち、ご支援者様限定のパーティーにご招待いたします。当日はつなぎの里のガイドも。皆さまからご支援いただいた蔵のスイーツ工房で心を込めて焼き上げた、オリジナルスイーツがお土産です。
※日程は4月末を予定しております。もしご都合が合わない場合は金額分を商品券に変えてお渡しいたします。
10,000円
■つなぎの里にご招待し、バラの講習とバラ談義を受ける権利
■大野耕生さんの「バラのある暮らし」DVD
蔵のカフェのスモールガーデンに植栽されるバラは、ローズスタイリスト大野耕生さんの
セレクトによるもの。耕生さんのバラの講習の後は、蔵のスイーツ工房で焼き上げるバラを
使ったオリジナルスイーツでティータイムを。バラ談義にも花が咲きます。耕生さんの「バラのある暮らし」DVDをおみやげに。
開催予定日: 6月20日(木)または、8月29日(木)のどちらかにご参加いただけます。
講習予定内容:
6月の講習・梅雨時期のバラのお手入れ、夏場の乗りきり方、来年に向けてのスタイリング
8月の講習・夏~秋剪定
※交通費等は自己負担となります。
30,000円
■蔵のカフェ2階を4時間貸し切りにする権利(コーヒーブレイク 1回付き)
ワークショップや発表会等にご利用いただけます。定員 26 名予定です。コーヒーブレイクはコーヒーか紅茶を人数分お出しします。
※貸切権は1年間有効です。
100,000円
■研修や説明会等、蔵のカフェ2階を1日(8時間)貸し切りにする権利
■つなぎの里HPにバナーを掲載させていただきます。
■パンフレット等の販促物を「蔵のカフェ」内に置ける権利
貸切はコーヒーブレイク 2回、内1回は蔵のスイーツ工房特製ケーキ付きです。
コーヒーブレイクはコーヒーか紅茶を人数分お出しします。
※貸切権は1年間有効です。
※4時間の貸切を2回とすることにも対応いたします。