
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 770人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
#わたしにとっての赤い電車#6ことでん貸切乗車団 あずカンさん
メッセージリレー第6回目は、ことでん貸切乗車団の幹事メンバー、あずカンさんです。
メッセージリレー6番手、あずカンと申します。
私は約20年前に逗子線沿線に引っ越しをしてから京急ユーザーになりました。引っ越してきた時は羽田空港駅が開業する前でしたので、当時の急行がまだ存在していた頃でした。
今でも三角形のくるくる回る接近案内に「急行電車」と書かれた表示が出て、やってきた1000形や800形の急行に乗ったことを覚えていますが、残念ながら当時はまだカメラを持ち合わせていなかったので私の中の思い出になっています。
小学校高学年になってからというもの、放課後は毎日のように金沢検車区に通い詰め、入換車両や本線を駆け抜けていく1000形を眺めていました。

その中にはもちろん1000形白幕車も含まれていますが、はっきりと認識できたのが2002年頃からなので既に数を減らして引退目前…といったところでした。
私がことでんと出会ったのは2014年から。それまでは雑誌などでことでんに譲渡されて活躍していることは知っていましたが、交通費などの問題で実際にことでんで活躍している元1000形を生目で見ることができたのは社会人になってからでした。

初めてことでんで活躍している元1000形を見た時、乗った時、懐かしさと格好良さにこころを打たれたことと、横浜にいる時とは違った空気感、土地柄にも魅了され、以降年に1度はことでんへ足を運ぶようになりました。
同じころ、2回目のことでん貸切乗車会が計画されていた頃からことでん貸切乗車団の一員に加えていただき、事前の掲出方向幕選定や当日の撮影会での幕張り替え作業に携わっています。

そんな中湧き上がってきた一つの思い。
「あの赤い塗装に白細帯の姿の1000形が走っているところをもう一度この目で見ることはできないか。」
これまでも貸切乗車会では掲出方向幕をはじめ、ヘッドマークの再現や駅装飾、車内装飾の再現などを試みてきましたが、ことでん1080形を京浜急行時代の色に復活させることはある意味究極の再現です。
今回の還暦の赤プロジェクト実施に当たり、あらかじめことでん様のご理解ご協力をいただいていることは非常に大きなポイントだと思います。
究極の再現を実現できるチャンスはすぐそばまで来ています!
皆様どうかご支援をよろしくお願いいたします。
文・写真 あずカン
リターン
3,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙
・「お披露目会」の開催報告を、お礼のお手紙に添えてお送りします。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"特製ステッカー&「お披露目会」開催報告
・特製ステッカー2種1セット「A ver.」(ラッピングイメージver.) or 「B ver.」(クラウドファンディングロゴver.)
※画像はイメージです。
・"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙をお送りします!
(ラッピング後車両の「お披露目会」の開催報告を添えてあります)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙
・「お披露目会」の開催報告を、お礼のお手紙に添えてお送りします。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"特製ステッカー&「お披露目会」開催報告
・特製ステッカー2種1セット「A ver.」(ラッピングイメージver.) or 「B ver.」(クラウドファンディングロゴver.)
※画像はイメージです。
・"初代1000形復活!還暦の赤PJ!"チームより感謝のお手紙をお送りします!
(ラッピング後車両の「お披露目会」の開催報告を添えてあります)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,990,600円
- 支援者
- 13,041人
- 残り
- 28日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日
コミネコハウスに駐車場をつくって活動の輪を広げたい
- 支援総額
- 1,301,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 6/8

コロナ禍の悔しさをバネに岩手から現代舞踊の素晴らしさを発信したい!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/17

不登校、障がいのある子や家族の居場所「みみずくハウス」を存続
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 11/22
守り継ぎたい!こどもに寄り添い育ち合う京都与謝野町の認可外保育園を
- 支援総額
- 3,657,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 6/30
美味しいジビエ(鹿肉)を、最高の状態で全国の方に届けたい!!
- 支援総額
- 1,083,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 4/14

小児希少難病の子どもと家族のために、患者会の立ち上げ・継続支援へ
- 支援総額
- 3,130,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 2/28

被災者の生きがいを支える「まけないぞう」作り継続の為の車を!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 5/19











