
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2024年4月26日
地元テレビ局のwebニュースは解りやすいですね!
前回の活動報告で地元テレビ局のニュースをお伝えしましたが、半年経過しているとはいえ、プロがまとめた記事ですので是非ご一読いただければと思いご紹介させていただきます。
「テレしず」さんのweb記事はこちらからどうぞ!

自分で何かをやりながら記録に残すというのは、とても難しい作業でして・・・
こうやってメディアの方が記事にまとめてくださって、解り易くみなさまにお伝えして頂けるってすごくありがたいですね!
今回の「ハ号ブル」に関しては、公式記録カメラマンの手配を自分がうっかりしておりまして、受け入れや見学会での写真がとても少ないので難儀しております。その代わりと言っては何ですが、見学来場者の方々が数多くの写真をweb上に掲載して頂いておりますので、本当にありがたい限りであります。
この記事をまとめていただいたのは、昨年(2023年)9月13日ということですから半年以上経過しております。この間、記事にある「有識者による検証会」を実施して修復の方向性を決定。修復に必要なお見積もりを各社に依頼し、概算の修復費用を把握できたのが昨年末のこと。
この間、クラウドファンディング運営会社READYFOR担当者様と、NPOスタッフとのweb会議を重ねて2月27日から59日間の本プロジェクトがスタートしました。その59日間もあっと言う間に50日が経過して、残すところ8日間となりました!
「ハ号ブル」の修復作業は目標金額1500万円到達した時点から取り掛かることが出来ます。「ハ号ブル」の修復作業と並行して、次なる車両のプロジェクトも進行中であり、そちらも時間的に待ったなしの状況です。可能であればネクストゴールを設定したいところですが、現状ではまずは目標達成が急務です!何卒、終了日時を待たずに目標到達できますように、ご支援を検討中の方々には、一日でも早いご支援実行を改めてお願いする次第です。
実行者:小林 雅彦
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(1名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 236
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
オリジナルポストカードコース
●オリジナルポストカード
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(2名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
感謝のメールコース
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(1名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 236
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
オリジナルポストカードコース
●オリジナルポストカード
●感謝のメール
●修復・調査作業の様子を活動報告でご報告
●お披露目会ご招待(2名様)
【お披露目会ご招待】
会場:御殿場市内の博物館建設候補地
実施日程:2025年5月(GW明け)の日・祝で実施を予定
詳細のご連絡時期:開催1ヶ月前まで
会場までの交通費・宿泊費はご負担ください。小さなお子様は保護者の方が必ず手を繋いで安全上の管理の上ご参加ください。
- 申込数
- 266
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,472,000円
- 寄付者
- 299人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,585,000円
- 支援者
- 12,367人
- 残り
- 29日
出会い・発想し・考える 繋がりを作るソーシャルスペース
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/22

DV被害者急増!居場所のない女性と親子を助けるシェルター継続へ
- 寄付総額
- 1,308,000円
- 寄付者
- 91人
- 終了日
- 1/13

カンボジアの世代を超えた人々の「笑顔」のため!希望館に力を!
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/23
「幸福度を高める為の経済改革」を実現する為の組織を設立したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/30
蓬莱橋竹灯りプロジェクト 〜8974(厄なし)の願いを込めて〜
- 支援総額
- 771,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/20

伝統芸能「曳山まつり」の曳山の子供歌舞伎を米原駅西口で開催したい!
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/5

亡き父が育てたりんごをアップルパイに焼き上げて全国へ届けたい
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/28









