このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月01日 21:00

団体活動レポート(2022年10月)

2022年10月の団体活動レポートです。

 

==========================

 

1.取り組み

 

【観光庁】心のバリアフリー認定制度の動画を監修制作

この度、WheeLogは観光庁より「観光施設における心のバリアフリー認定制度」に関する動画作成・広報業務を受託し、その一環として動画の制作/監修を行いました。動画には、グルメリポーターの彦摩呂さんや、認定制度を取得した施設の方々が登場します。ぜひ動画をご覧いただいて心のバリアフリーについて知っていただけるとうれしいです。

 

詳細はこちら

 

 

▼彦摩呂が体験する「音のない外食」と心のバリアフリー
グルメリポーターの彦摩呂さんが、外食での「聴覚障害」の疑似体験を通して、そのバリアフリー対応について学びます。 聴覚障害のある方が外食で困っていることや、ちょっとした対応方法のアイデアをご覧ください。

 

https://youtu.be/Yy84OaUfz-c

 

▼「観光施設における心のバリアフリー制度」の認定施設による取組紹介!!
『観光施設における心のバリアフリー認定制度』の認定を取得し、実践している施設の取り組みを紹介します。 観光案内所・宿泊施設・飲食店のそれぞれの具体的なバリアフリー対応をご覧ください。

 

https://youtu.be/36iKVh8mf8o

 

 

 

 

 

【研修】東京マラソン財団ボランティア向けスキルアップ講習を実施

先日は東京マラソン財団のボランティアの方向けに、スキルアップ講座を実施しました。 実体験を通して一つでも多くの気付きを持ち帰っていただき、今後の生活やボランティア活動に生かしていただければ幸いです。

 

詳細はこちら

 

 

 

 

【アプリ開発】進捗報告(2022年10月)

現在、クラウドファンディングのご支援を元に、WheeLog!アプリのアップデートを行なっています。システム開発会社のナノコネクトさんと、どのような機能を入れていくか、詳細を検討しています。

 

詳細はこちら

 

 

 

 

【国際交流協定】韓国の社団法人 Sustainable Connected Societyと締結

一般社団法人WheeLogは、韓国の社団法人 Sustainable Connected Society (SCS)と、国際交流協定(MOU)を締結しました。今後SDGsの達成のために、SCSさまと韓国・日本間で協力して取り組みを進めてまいります。

 

詳細はこちら

 

 

 

 

【プロボノ募集】WheeLog!と一緒に車いすユーザーの社会参加を応援しませんか?

一般社団法人WheeLogは、運営委員の一員として、経験やスキルを活かして活動をお手伝いいただける「プロボノ」を随時募集しています。WheeLog!サポーター会員で、活動に興味がある方でしたら、どなたでも大歓迎です。お手伝いいただける方は奮ってご応募ください。

 

応募はこちら

 

 

==========================

 

2.メディア報道

 

 

【ロングインタビュー】自動車技術会 中部支部報「宙舞」
公益社団法人 自動車技術会 中部支部報「宙舞」91号に、WheeLog!の特集記事を掲載いただきました。代表の織田友理子と最高技術責任者(CTO)の伊藤史人がインタビューを受けました。6ページにわたるロングインタビューとなっています。

 

インタビュー記事はこちら

 

 

==========================

 

3.イベントレポート

 

 

【国際福祉機器展】サポーターとWheeLog!を紹介
2022年10月5日(水)〜7日(金)に開催された国際福祉機器展(HCR)にてペルモビール様よりブースを出展させていただきました。今回はWheeLog!サポーターの皆様が、450枚ものチラシを配ってくださいました。多くの方々とお話しさせていく中で、まだまだ知られていないことも課題としてあげられました。私たちWheeLog!はまた真摯に事業を重ねながら、もっと多くの車いすユーザーが社会参加できる世界をつくるために邁進して参ります。

 

レポートはこちら

 

 

 

 

【国連開発計画】UNDP主催イベントに代表が登壇

10/18(火)に国連開発計画(UNDP)が主催するイベント「誰一人取り残さない社会の実現へ~社会起業家のアプローチ~ 」に代表の織田が登壇しました。録画が公開されていますので、ぜひご覧ください。

 

詳細はこちら

 

 

==========================

 

4.今後のイベント予定

 

 

[11月13日]市長と歩く!車いす街歩き〜WheeLog! in 徳島〜

11月13日(日)に「WheeLog! in 徳島」車いす街歩きイベントを開催します。今回は特別ゲストに徳島市の内藤市長も参加!参加者として班に入って一緒に街歩きを体験する予定です。WheeLog!からは代表の織田友理子が参加し、公認司会のジョンソンも登場!

 

詳細はこちら

 

 

 

 

[11月19日〜20日]WheeLog! in 那覇 2daysイベント(車いす×SDGsを学ぼう)

11月19〜20日の週末2日間、沖縄の那覇で「車いすとSDGs」を学ぶイベントを開催します。1日目は日本航空(JAL)の「サステナブルチャーターフライト」の企画として、WheeLog!代表の織田友理子が特別講演を行います。2日目はWheeLog!の代表 織田友理子、最高技術責任者 伊藤史人、最高知識責任者 吉藤オリィが集まり、車いす街歩きを実施。車いすで那覇の街を歩きながら、バリアフリーについて学ぶ1日となります。

 

お申し込みはこちら

 

 

==========================

 

5.アプリ投稿数ランキング

 

10月のランキングはこちら

 

 

==========================

 

6.車いすコラム

 

車いすで旅行!ロサンゼルスの歩き方2022(旅行準備編)

2022年8月にアメリカのロサンゼルスを電動車いすで訪問しました。車いすで海外旅行を考えている方の参考になればと思い、訪問した経験に基づいて「旅行準備編」「移動手段編」「観光スポット編」に分けて旅行情報をまとめました。今回は車いすで海外旅行の準備をする際のポイントについて紹介します。

 

詳細はこちら
 

コース


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る