
プロジェクト本文
\ご支援ありがとうございます!目標達成のお礼とネクストゴール挑戦!/
ついについに!
今日の8時30分にプロジェクトを達成することができました。
皆様のおかげです!本当にありがとうございます!!
本当に、本当にありがとうございます!!!
2ヶ月前からしたら、夢見たいな、というか夢じゃないですよね!?
そんな感じです!!嬉しさもありますが、今は関わって下さった方への感謝でいっぱいです。
目標を皆さんと一緒に達成できて本当に良かったです。
そして!!まだ挑戦は終了しておりません!!
残り1日、ネクストゴールとして120万円を設定させていただきます。追加でご支援いただく部分は引き続き、不足している改修費用の一部として、大切に使わせていただきます。
残りわずかな期間ではありますが、ぜひ山形に来るきっかけとして、ご支援と拡散にご協力いただけると嬉しいです!!
それでは、重ね重ねになりますが、本当に応援ありがとうございます。
明日までの挑戦、その後の活動におきましてよろしくお願い致します!!
2018年8月30日 青嶋優太郎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形市 新山地区
移住してきた私を、温かく迎え入れてくれたまち
山形を盛り上げたい、と集まってくれたみんなと
ものつくりと、つながりづくりの場「泊まれる工房」をオープンします
DIY×里山×ゲストハウス。泊まれる工房をオープンします!
はじめまして!本プロジェクト代表の青嶋優太郎と申します。ゲストハウスで知り合った仲間からは、親しみを込めて「ちんたお」と呼ばれています。
生まれ育った神奈川県横浜市は、日本の市町村の中で最も人口が多く、隙間なく建物が立ち並ぶ街です。その反動からか、自転車やバイクで、自然豊かな場所まで遠出することが趣味になりました。ツーリングをしながら行く先々で交流を重ねる毎日の中で、いつかは旅を軸にした仕事をしようと胸に誓っていました。
そんな中、とあるご縁で山形市新山地区に移住、1軒の小屋を改修して人々の交流の拠点とさせていただけることになりました。
今回のプロジェクトは、山の緑に囲まれた土地を生かし、地域の方や大学生に協力してもらいながらみんなでゲストハウスをつくります。さらに、ものつくりの楽しさを感じてもらうために工房を併設し、地域の方と宿泊者の交流スペースになればと考えております。
セルフビルドすることで大幅な費用削減をしているものの、それでも一部資金が不足している状態です。ぜひ、皆様のご支援・応援をお願いいたします!
新山ってどんなところ?
ゲストハウスを開設予定の新山地区は、山形と仙台を結ぶ笹谷峠のふもと、国道286号線に面した場所にあります。
かつては山越えの休憩所や、釣り堀などが立ち並び活気のある通りでしたが、高速道路が建設されたことで交通量が減り、以前の賑わいはなくなってしまった、と近隣の方から話を聞きました。
神奈川出身の私にとっては、除雪をしないとどこへも出掛けられなかったり、小道に入ると山菜が生えていたり、山々が日々変化していく様子だったりと、発見の毎日です。最近は、藤棚ではなく木に直接まかれる藤の綺麗さに驚きました。
朝日連峰に沈む夕日や、朝もやのかかる峠道など、地域の方には何でもない毎日も、私のようなIターン移住者や旅行客にとっては、ワクワクする新たな発見の宝庫なのです。
地域の方にも、当たり前のように思える毎日が価値あるものだと再認識してもらいたい。そのためにも、新山の魅力を発見した人たちと交流する場所が必要だ、と思っています。
オープンに向けて、みんなでDIYを実施中
友人が開いたゲストハウスのDIYイベントで、新山地区でカフェを運営する長濱さんと出会い、敷地内に開いている小屋があるとお話を頂いたところから今回のプロジェクトは始まりました。
元々、30年ほど前にお蕎麦屋さんが営業をしていましたが、閉業後に長く空き家となっていたところを、セルフビルドで改修しながらオープンを目指しています。
改修にあたっては、山形を盛り上げたいとこのプロジェクトに賛同してくださった、地域の方や大学生に手伝ってもらいながら進めています。
泊まれる工房「YOU&ME STUDiO」をつくります!
‖ものつくり、つながりづくりの場として
YOU&ME STUDiOは、宿泊スペースの隣に、工具や作業台が利用できる工房スペースを併設しており、宿泊者や地域の方が、ものつくりを通じて交流できます。
元家具職人や、専門学校生によるワークショップや、大学生で結成されたDIYチームの活動場所としていく予定です。こうしたイベントの中で、地域の方と旅行客の皆様が交流を重ねられる場所になっていけば、と願っています。
宿泊者の方々には、木製のキーホルダーやコースターを作って記念のお土産に、なんてこともしていただきたいです。
また、敷地内には3000坪の裏山があるため、お越しいただいた際に、ハイキングや虫取り、山菜摘みなども体験していただけます。
‖観光の拠点として
山形の魅力は、何といっても「自然」と「食」
YOU&ME STUDiOは、市内から車で15分程度ですが、四方を山に囲まれ、四季折々に色づく自然を五感で味わえます。観光客に人気のスポットである蔵王や山寺も、車で30分ほどのところにあります。
夏季でもスキーが楽しめる月山へもアクセスでき、仙台からも近く東北観光など旅の拠点として活用していただけます。
自然豊かな場所でつくられた食材もまた格別です。コシヒカリなどと肩を並べる’特A’ランクの「つや姫」。全国生産量ナンバー1のさくらんぼ。独自の食文化に支えられた料理もおいしいものばかりです。他県からも食べに来る人が絶えないという冷たい肉そば。秋の一大イベント芋煮会や、家庭の味であるひっぱりうどん、などなど。
山形県はあまり話題に上らない県かと思いますが、知られていない魅力がたくさん詰まっています。山形を訪れる方には、こうした「山の自然」と、「食の美味しさ」を体感していただきたいです。
泊まれる工房 YOU&ME STUDiO (ユメスタジオ)
住所:山形県山形市新山514-1
施設:寝室1部屋(ベット4つ)、DIY工房
アクセス:山形駅から車で約15分、仙台駅から車で50分(高速バスと市内バスにて1時間45分)、東京より車で4時間15分、大阪より仙台まで飛行機で1時間10分
何もない?そんなわけない!もっと山形の魅力に気づいてけろ!
私がIターンで山形に来た当初、神奈川から来た自分に興味をもって話しかけてくれたり、自分の夢を真剣に聞いてくれたり、と地域の方は温かく迎えてくれました。そんな山形が好きになると同時に、「現地で発見、交流を重ねる」という、私が思う旅の魅力が散りばめられた場所だと確信しました。
このプロジェクトを通して、地域の方にはものつくりの楽しさと新たな刺激を感じてもらい、宿泊者の皆様には山形の魅力と、来訪のきっかけづくりを創出することが目標です。
そうして、一過性の観光ではなく、何度でも来たいと愛着を持ってもらえるような継続的な観光を創出していきます。「YOU&ME STUDiO」は、そのための交流の場所として運営していきたいと思っています。どうか、皆様のご支援・応援をお願いいたします!
‖ 応援メッセージを頂きました!
○ Iターン移住仲間のGLAMPiCオーナー 長濱温子さん
はじめまして。この度、青嶋くんに小屋改装の提案をしました長濱温子と申します。
私も青嶋くん同様、旅が大好きで世界20カ国、国内34都道府県を旅してきました。
大学生時代に、アメリカのグランドキャニオン・アンテロープキャニオンの壮大さに圧倒され、旅好きとなりましたが、現在も新鮮なものに触れる瞬間がたまらなく好きです。世界一周と起業を目標に勤めていた会社を退職、2017年7月に山形へ Iターン移住し、同年10月にカフェバーGLAMPiCをオープンしました。現在、今年8月オープン予定のグランピングをセルフビルド中です。
同敷地内にあった約15坪の小屋の活用を考えていたものの、手に余る土地だったため、今回青嶋くんに話を持ちかけました。新山地区は高齢化が進んでいますが、オープンしたカフェには有り難いことに地域の方はもちろん、山形県外もご来店いただき、多くの方に応援して頂いています。このGLAMPiC、そしてYOU&ME STUDiOをきっかけに多くの若者を巻き込み、新山の地域共創をしていけたらと考えています。ぜひ、応援よろしくお願いいたします!
プロフィール
神奈川県横浜市で生まれ育った生粋のハマっこ。 前職は商社の営業マンでしたが、 かねてからの夢であったオートバイでの日本一周を彼女と実現するため退職。 旅の中で、はじめましての人にたくさん支えられたことがきっかけで、交流を目的にした観光の魅力に気付きました。 今日の旅を聞いてくれる相手が居て、明日の旅を相談できる仲間になる。 それを教えてくれた場所の一つ、山形でゲストハウスを開きます。
リターン
10,000円
【おすすめ】YOU&ME STUDiO満喫コース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・宿泊or工房利用券
・GLAMPiCさんで使えるコーヒーチケット3枚
・ボックスキット(YOU&ME STUDiO でご利用可能)
※利用券は、いずれかお好きな方でご利用いただけます。ゲストハウス1泊分もしくは工房利用4時間分です。
※箱つくりに必要なキットをご用意して、工房でお待ちしております!
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
ご支援に感謝します!
・ご支援への感謝と、山形の魅力を写真データとともにお送りさせていただきます!
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円
よくござったなっす券(恩送り券)
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・恩送り券
・GLAMPiCさんでご利用いただけるコーヒーチケット
※恩送り券:山形ファンの方から、未来の旅行者へ宿泊券のプレゼント!このリターンでご支援いただいた場合、山形県外、海外の方など条件を指定していただき、対象の方が宿泊されるときにサプライズで宿泊料をサービスさせていただきます。一生の思い出に残る山形旅行にお力添えをお願いします。
※対象者に恩送り券を使用した場合、メールにて写真とともにお送りします!
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円
おいでよ山形券!
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・宿泊or工房利用券
・GLAMPiCさんでご利用いただけるコーヒーチケット(1杯分)
※利用券は、いずれかお好きな方でご利用いただけます。ゲストハウス1泊分もしくは工房利用4時間分です。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
がんばれ!ちんたお!コース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
※ご支援の多くが、プロジェクト実施のために充てられます。青嶋への力強い応援、どうかよろしくお願いします!
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
神奈川つめあわせセット
地ビールや、地サイダーなど関東Iターン組が厳選する神奈川のおいしいものセットをお送りいたします!
※地ビールは酒屋からの直送になります。発送のため、ご氏名・ご住所など支援者様情報を共有させていただきます。ご了承ください。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
20,000円
ウッド広告コース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・宿泊or工房利用券
・GLAMPiCさんのコーヒーチケット3枚
・広告オブジェ
※利用券は、いずれかお好きな方でご利用いただけます。ゲストハウス1泊分もしくは工房利用4時間分です。
※広告オブジェ:店内にかっこよく広告を置きます!(例:切株ネーム)費用内でデザイン等話し合いします
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2018年10月
20,000円
【先着10名】食のさくらんぼコース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・さくらんぼ1㎏
※さくらんぼは、収穫時期の都合上2019年6月ごろのお届けとなります。来年まで楽しみにお待ちください!!
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2019年6月
30,000円
食のさくらんぼコース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・さくらんぼ1㎏
※さくらんぼは、収穫時期の都合上2019年6月ごろのお届けとなります。来年まで楽しみお待ちください!!
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2019年6月
30,000円
一泊二日の貸し切りコース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・GLAMPiCさんのコーヒーチケット3枚
・YOU&ME STUDiO 貸し切り券
※貸し切り券:1泊2日でゲストハウスと工房を貸し切りご利用いただけます。ご利用5名様以上の場合、別途ご対応いたしますのでご相談ください!
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
50,000円
ぷち移住コース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・GLAMPiCさんのコーヒーチケット5枚
・ぷち移住券
※ぷち移住券:2週間分の宿泊券としてご利用いただけます(原則ご本人様のご利用に限ります)。観光の拠点、自然満喫、移住体験、山形の魅力に包まれる日々をお届けします。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年9月
100,000円
ゲストハウスの作り方コース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・GLAMPiCさんのコーヒーチケット5枚
・ぷち移住券
・ゲストハウスの作り方
※ぷち移住券:2週間分の宿泊券としてご利用いただけます(原則ご本人様のご利用に限ります)。観光の拠点、自然満喫、移住体験、山形の魅力に包まれる日々をお届けします。
※ゲストハウスの作り方:DIY・ゲストハウス運営、Iターン、起業、日本一周なんでもみっちりお話します!
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
【先着10名】ウッド広告コース
・山形の魅力を写真データとともにサンクスメールをお送りします。
・オリジナルステッカー
・宿泊or工房利用券
・GLAMPiCさんのコーヒーチケット3枚
・広告オブジェ
※利用券は、いずれかお好きな方でご利用いただけます。ゲストハウス1泊分もしくは工房利用4時間分です。
※広告オブジェ:店内にかっこよく広告を置きます!(例:切株ネーム)費用内でデザイン等話し合いします
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年9月
プロフィール
神奈川県横浜市で生まれ育った生粋のハマっこ。 前職は商社の営業マンでしたが、 かねてからの夢であったオートバイでの日本一周を彼女と実現するため退職。 旅の中で、はじめましての人にたくさん支えられたことがきっかけで、交流を目的にした観光の魅力に気付きました。 今日の旅を聞いてくれる相手が居て、明日の旅を相談できる仲間になる。 それを教えてくれた場所の一つ、山形でゲストハウスを開きます。