
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2023年3月6日
保護猫シェルターができるまで(その4)

荒れ果てた訳アリ物件を保護猫シェルターにするため、私は物件引き渡しの初日から室内の片づけをはじめることにしました。
初日の帰宅直前に、前の入居者であるお祖母さんの愛犬の位牌を見つけるアクシデントはあったものの、その翌日からは気を取り直して作業に没頭することにしました。
とにかく物で溢れている家ですので、少しでも躊躇してしまうと、全く作業が進まなくなってしまうのです。
そのため、ある程度の物は機械的に燃えるごみと不燃ごみに仕分けて、ごみ袋に入れていく作業を続けることになりました。
そんなある日、何気なく引き戸の押し入れを整理していた時に、簡単に捨てられない物を見つけてしまいました。
押し入れから取り出した段ボールからは、お祖母さんが大切にしまっていたであろう記念写真の数々が出てきたのです。
渋谷の文字が旧字体なところに時代を感じる。
歴史を感じさせる白黒の結婚写真、2人の子どもの手形が付いた出産記念写真、家族で旅行に出かけた時のスナップ写真、娘さんと思しき女性の結婚写真など、とにかく大量の写真とアルバムがしまい込んでありました。
オーナーさんからは全て捨てて良いと言われていましたが、ここまで大量の記念写真を燃えるごみとして捨てるのは気が引けてしまいます。
仕方がないので、ひとまず写真の処分は後回しにして、他の部分の片づけを進めることにしました。
次に手を付けたのは、全く手付かずになっていた2階の2部屋です。
かつては子ども部屋だったようだ。
リビングに比べると2階は散らかっていない方ですが、それなりに捨てるべき物は目に付きます。
とりあえず、私は押し入れにしまってあった、鉄製の衣装箱から片付けることにしました。
衣装箱の中に入っていたのは、お祖母さんの物と思われる着物でした。
古い物だが綺麗な柄の着物だった。
「お誂え」と書かれていましたので、おそらく反物から仕立てた着物なのでしょう。
お祖母さんが大切にしていた着物でしょうし、これも燃えるごみで処分するのは躊躇ってしまいます。
そこで、着物はリサイクルショップへ持っていくことにしました。
古い着物で少し埃っぽさはありますが、元の質は良さそうですので、手入れをすればまだまだ着れそうだと思ったのです。
それに、安易に捨てずにリサイクルへ回せば、着物が好きな人の手に届くかもしれません。
着物好きのお祖母さんだったのかもしれない。
私は着物を元の衣装箱へ戻し、片付けを再開しました。
その後、部屋に散乱している物をゴミ袋に詰めていく中で、掃除機のノズルらしき物を見つけました。
この家に掃除機は見当たらなかったのですが、ノズルだけ2階にあるのはどうにも不自然です。
私は1階のリビングに戻り、少し室内を探してみることにしました。
すると、リビングのサイドボードの引き出しの中から、サイクロン掃除機の取扱い説明書が出てきたのです。
これのおかげで謎が解けた。
そして取扱い説明書に目を通した後、ようやく掃除機の謎が解けました。
私はひとり室内で半笑いになりながら、不燃ごみの袋の中から2つの部品を取り出しました。
ちょっと前に私が用途が分からず不燃ごみとして捨てていた部品は、サイクロン掃除機の構成パーツだったのです。
少し分かりにくいと思いますので、一連の流れをまとめてみます。
1.リビングのベッドの横で謎パーツA(コンセントが付いている)を見つけて捨てる
↓
2.ベッドから離れたソファの下で謎パーツB(透明のタンク形状)を見つけて捨てる
↓
3.2階の和室で謎パーツC(掃除機のノズルと思われる)を見つける
↓
4.リビングのサイドボードからサイクロン掃除機の取扱い説明書を見つける
↓
5.取扱い説明書を読む
↓
6.謎パーツA・B・Cを組み立てると掃除機になることに気付く
↓
7.不燃ごみから謎パーツA・Bを発掘する
↓
8.謎パーツを組み立てて掃除機が完成する
という感じです。
私はサイクロン掃除機を使ったことが無かったので、バラバラになっていたパーツの意味を理解できずに、そのまま不燃ごみとして捨てていたのです。
それにしても、どういう理由で家中にバラバラになった掃除機の部品が散らばっていたのか、本当に理解に苦しみます。
もし私が掃除機の取扱い説明書に気付かなかったら、掃除機として完成することはなく、謎パーツのまま不燃ごみになっていたところです。
どことなくゲームの謎解きのようなひと時を過ごしたところで、組み立てた掃除機のコードを繋げて試しに電源を入れてみると、無事に作動してくれました。
今でも現役で使わせてもらっている。
埃っぽい家なのに掃除機が無くて困っていたので、偶然にも完成した掃除機は有り難く使わせてもらうことにしました。
こうして紆余曲折ありながらも、訳アリ物件は着々と保護猫シェルターへの歩みを進めるのでした。
(つづく)
リターン
500円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

お礼のメール&保護猫画像
感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
500円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

お礼のメール&保護猫画像
感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,283,000円
- 支援者
- 316人
- 残り
- 2時間

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,927,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 28日

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日
1人1人の強みを大切に。不登校で悩む子どもたちの自立を応援!
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 5/29

お寺との新しい関わり。各々で供養できる永代供養墓を届けたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31
子どもたちの未来のために、豊かな学習環境を支援して笑顔にしたい!!
- 支援総額
- 1,004,999円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 1/10
施設のお年寄りに漆の器で豊かな食事の時間を過ごしてもらいたい
- 支援総額
- 298,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/11
音楽と絵と物語が融合した、合奏団リリカ初のCDをつくりたい!
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/21
記念すべき第40回の大和市民まつりをヤマトンと盛り上げたい!
- 支援総額
- 228,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/28
介護用おむつを必要な人の手へ届けたい~地域で認知症について考える~
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 8/27








