
プロジェクト本文
未来に生きる子孫の為に、民族の生きた伝統文化を遺したい
はじめまして、飯森隆年と申します。
約50年間兵庫県西宮市にご鎮座する越木岩神社の宮司として神明奉仕をして参りました。神明奉仕とは、神道・神社において神に奉仕し祭儀や社務を行うことです。
今から35年程前、日本は高度経済成長で経済的な生活は豊かになりました。しかし、見渡せば当時の西宮市では古典芸能に触れることができるような施設はどこにもない状況で、文化的な生活はどこかに置き忘れているのではないかと感じました。同じような想い、危機感を持ったものが集まり、広く皆様に古典芸能に触れて頂ける機会を作ろうと設立されたのがこの西宮薪能(たきぎのう)協会です。
30年以上にわたり、毎年9月21日に参観無料にて西宮薪能を開催し、古典芸能の普及に努めてきました。兵庫県、阪神南青少年本部、西宮市、西宮市教育委員会、西宮観光協会、西宮青年会議所からご後援をいただきながら開催しております。

650年前から伝わる日本文化を、今後も伝えていくために
昭和58年から皆様からのご浄財を唯一の運営費として取り組んでまいりました。阪神大震災を始め、経済不況などを乗り越えて35年間続けることができています。
能は室町時代から現代まで続いている舞台芸術で、ユネスコの無形遺産と宣言されるなど、国際的にも長い間注目されている日本の宝です。しかし現状は関心を示さない人々が多く、能楽殿の数が少なく薪能を上演する機会もわずかです。古典文化を正しく継承し、普及発展に努力しさらに研究を進めていくことで、日本の宝を守るためにこの活動を継続していきたいと思います。
約650年前の日本人と同じ舞台を観賞できるということも大変貴重な機会であると考えます。昨年は、約500名の方が参観されました。毎年楽しみにされている愛好家や、小学生、外国人の方々も興味深く観賞されていました。

応援してくださる方が少なくなり、会の運営が難しくなってきました。
しかし、応援者の高齢化や応援企業の世代交代も進み、年々ご支援も減少しております。継続が難しいのではないか、入場料をいただいた方が良いのではないかという意見もありましたが、当初の志のままできるだけ古典芸能の敷居を下げ、多くの方に触れていただき興味を持っていただくために、諦めずに新たな一手をという想いで今回のプロジェクトを立ち上げました!
今年も、9月21日に薪能を行います!
イベント概要
日時:平成30年9月21日(金)18時始め
会場:越木岩神社 能舞台
当日の流れ:
【一部】18時より 子ども能(仕舞発表会)火入れ式
【二部】19時半より 狂言・能
20時半ころ終了
クラウドファンディングでは、皆様からご支援を第34回西宮薪能開催の設備費や広告宣伝費などに充てたいと考えています。今まで通りご支援者からも寄付を募り、余剰分は次回、次々回へと資金を回し、安定して会を運営できるような状況を作っていくことが目的です。

能楽の保護継承のため、みなさまのお力をお貸しいただければ幸いです
今回のプロジェクトを通して、子どもから大人、外国人まで古典芸能を観賞することができます。
能の要素の中に「心の成長」というものがあります。演じる側・見る側もそれに触れた人が、人間の逃れることができない真実を感じ、人間の心の内の、いつの時代であっても不変であるものについて考えさせられることによって、物の見方や考え方を深めていくということです。子ども達には、650年間も人の心の捉えてきた舞台芸術に触れることにより、充実した空間から伝えられるものによって感動し、その感動によって成長していくことが、現在の重要視されている心の教育の一環になるのではないでしょうか。
敷居が高いと思っていた方でも、興味を持つ機会となり、能楽の教室に通うようになったお子さんもいらっしゃいます。大人は他の公演を見に行くようになり、裾野が広がります。需要が増えれば必然と公演回数や施設も増加していくと考えています。また、日本民族の文化がどのようなものなのか再確認することも、国際化の進む現代社会だからこそ大切であると考えています。
みなさま、どうか日本の伝統文化保護のため、お力をお貸しいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します!
資金使途
パンフレット制作費、舞台設備費、出演料、広告宣伝費など、プロジェクトの実施に必要になる合計160万円の一部をこのクラウドファンディングで集めます!
会場や地域で配布するパンフレットと当日会場にてお名前を掲示します。
また、優先座席をご用意させていただきます。
今回、5,000円以上のご支援には、第34回西宮薪能パンフレットにお名前を掲示します。そして、9月21日当日に会場でもお名前を掲示します。また、優先座席として最前列の席をご用意させていただきます。
プロフィール
西宮薪能協会の会長をしております。普段は、西宮市にご鎮座する越木岩神社の宮司をしております。
リターン
3,000円

お礼のお手紙
・感謝の気持ちを込めて、御礼のお手紙をお送りします。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

西宮薪能協会応援コース
・お礼のお手紙をお送りします。
※ご支援の多くが今回のプロジェクトに活用されます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
15,000円

当日の特別席コース
・お礼のお手紙
・パンフレットにお名前の掲載
・観覧席最前列(1名様)を用意します
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
30,000円

西宮薪能協会特別応援コース
・お礼のお手紙
・パンフレットにお名前の掲載
・1年間神社内にお名前の掲載
・観覧席最前列(4名様まで)を用意します
・土鈴
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
50,000円

企業向け応援コース
・お礼のお手紙
・商売繁盛祈祷札
・パンフレットに企業広告の掲載
・1年間神社内でのお名前の掲載(広告掲載も可能)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
100,000円

西宮薪能協会応援フルコース
・お礼のお手紙
・特別祈祷(家内安全・商売繁盛など、要事前予約)
・ご祈祷札・御守り
・観覧席最前列(4名様まで)を用意します
・1年間神社内でのお名前の掲載(広告掲載も可能)
・パンフレットにお名前の掲載(広告掲載も可能)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
プロフィール
西宮薪能協会の会長をしております。普段は、西宮市にご鎮座する越木岩神社の宮司をしております。