【学生が家を建てる】カンボジアの人々に安心できる住まいを!!
【学生が家を建てる】カンボジアの人々に安心できる住まいを!!

支援総額

305,000

目標金額 250,000円

支援者
41人
募集終了日
2019年3月12日

    https://readyfor.jp/projects/20820?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月13日 00:33

メンバーの思い③

 

東北大学1年、スタディ係の横山由奈です。

初めての海外、初めてのGVでとてもわくわくしています‼︎自分の目でカンボジアを見て、たくさんのことを吸収したいです。スタディ係では、派遣先のカンボジアについての理解を深めるために歴史や文化、クメール語の紹介をしています。カンボジアの歴史を学ぶ中で、ポルポト政権時代の残虐な出来事を知ると、自分に何が出来るんだろうと思うようになり、不安な気持ちがだんだん増していきました。自分にできることは小さいけど、少しでも誰かの力になれたらいいなと思います。
やるからには全力で取り組み全力で楽しみ頑張っていきます!

ご支援のほどよろしくお願いします。

 

 

はじめまして!
AS ONE2年の前野雅信です。
大学では工学部に所属しており、将来は医工学関係の仕事に就きたいと思っています。
今回のGV派遣は初めてです。行こうと思ったきっかけは、海外に行けるのが良いなぁって言うしょーもない理由だったんですが、被災地などのスタディツアーやボランティアに参加していくうちに、ボランティアの意義などを知り、現地の人たちのために参加したいと思うようになりました。自分たちのできることは、そんなに多くないですし、大きな力にはなれないとは思いますが、決して無駄なことではないと思います。そう言う、小さなことが積み重なり、大きなことが成し遂げられると思うので、色々な人と共有できならなと思います。

 

 

 
『GVの本質って何だろう!』
こんにちは!
教育学部3年の金野朋恵と申します😊このサイトの一番最初の写真で、子ども達と一緒に写っているのが私です。昨年度、スリランカへのGVにリーダーとして参加した際のお気に入りの一枚です。
意気込みとしては「GVの全てはホームオーナーさんのため」を心に刻んで過ごすこと。支援をお願いしてくれる人がいないとGV、ボランティアは成り立ちません。たしかに毎週行われるミーティングも、派遣メンバー21人で現地で仲良く過ごすことも大切な要素です。でも、それらも結局は全て、ホームオーナーさんのために家を建てることに繋がっています。
そんな活動に、少しでも応援のお気持ちをいただけると嬉しいです。
最後になりましたが、クラウドファンディングへのご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 

リターン

1,000


【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

・メンバーからの感謝のお手紙

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

【気軽に支援!プラン】感謝のお手紙

・メンバーからの感謝のお手紙

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

【活動まるわかり!プラン】感謝のお手紙+活動報告書

・メンバーからの感謝のお手紙
・活動報告書

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る