このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
2019年06月15日 01:32
お寺の住職さんから蜜蜂の保護依頼がありました
近くのお寺の寺務所にミツバチが営巣して住職さんが市役所へ保護して欲しいと
連絡されました。市役所は駆除は出来ても保護は出来ないと商工会議所経由で当方に連絡があり、早速見にいくと珍しい解放巣でした。手順としては吸引機でミツバチを優しく吸引して巣板を切り出し、巣箱の中に巣板を綺麗に並べてミツバチを入れればほぼ、居着いてもらえます。
場所が2Fの軒先なので、高さは7mくらいあります。通常なら高所作業車で
何とはない作業なのですが山の中のお寺で軽自動車しか入れません。
となると、あとは梯子の選択肢しかないのです。吸引は片手で作業できるため比較的安全ですが巣を切り落とす作業は両手を使うため足だけで、バランスを取らなければなりません。大変危険な作業なため、その日はやれるかどうか結論が出ず、持ち越しとなりました。ただ、住職さんの蜜蜂の保護をして欲しいとの気持ちに何とか答えたいと思い、作戦を考えたいと思います。
リターン
3,800円
日本蜜蜂の蜂蜜110g ×2瓶 非加熱
採蜜したばかりの蜂蜜がリターンとなります。金額は蜜蜂と掛けて語呂合わせしました。商品としての小売価格より、リーズナブルな金額に設定しております。試採蜜したところ、糖度79度で上々の出来です。
瓶も食品衛生法に基づき15分以上の煮沸消毒を行い、細か目の濾し布で丁寧に濾しています。
ご存知かもしれませんが1歳未満の乳児は与えられませんのでご注意ください。
蜂蜜の収穫時期は春と秋の2回になります。秋は10月に収穫してどんなに遅くとも11月中にはリターンをさせていただきます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 32
- 発送予定
- 2019年11月