支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2015年12月22日
将来の夢の実現への一歩となる高校進学
こんにちは、実行者の柴山です。11月20日の時点で108名の方から1,222,000円のご支援が集まっています。目標達成まであと278,000円となりました!引き続き応援どうぞよろしくお願いいたします。今日は、「たぶんかフリースクール新宿校」の講師として子どもたちをサポートしている石塚康子より子どもたちの日々の様子をお伝えいたします。

私が「たぶんかフリースクール」にかかわったきっかけ
私は新宿校で日本語と英語を教えています。日本語教師を目指して養成講座で勉強しているときに、ボランティアとしてたぶんかフリースクールを手伝ったことがきっかけで講師をすることになりました。まだ4年ほどの経験しかないですが、私なりに毎日子どもたちに楽しく真剣に向き合っています。
多国籍、多文化な「たぶんかフリースクール新宿校」
フリースクールにやって来る生徒の大半は外国人の親と一緒に日本へやって来るか、すでに日本で働いている親に呼ばれて来るかのどちらかです。見知らぬ外国で、初めは固い表情で「あいうえお」から学び始める彼ら・彼女らですが、同年代のクラスメートと時間を過ごすにつれ、笑顔が増え勉強への意欲が増していくようです。
新宿校はいろいろな国籍を持つ生徒が集まっているので、メジャーな言語がありません。クラスの共通言語は「日本語」です。隣の生徒と話そうと思えば、今覚えた日本語しかありません。片言で必死にお気に入りのゲームの解説をしたり、コイバナ(恋話)の女子トークをしたりです。会話の内容は今どきの若者風で、スマホを見合ったりしながらですが、話し方は「わたしは~ですよぉ、あなたもそうでしょう」「あした、~へ行きますか」など、例文っぽい妙に丁寧なやりとりなのがほほえましく思えます。それぞれの国のお菓子を分け合ったり、言葉を教えあったりしていることもあります。先日はミャンマーの生徒がフランス語の辞書を返しに来て、フランス語で上手にお礼を言ってくれました。驚いて彼の顔を見ると、その後ろで仲良しのコンゴの生徒が笑っていました。
将来の夢の実現への一歩となる高校進学
ほとんどの生徒が自宅とフリースクールを往復する毎日で、この小さな学校が彼ら・彼女らの日本での小宇宙です。日本語や数学や英語を学び、友達と会える大事な居場所です。片言の日本語を笑ったり、容貌の違いに好奇の目を向けたりする人はいません。知る人の少ない異国で、生徒同士がお互いを大切にしているのを感じることがよくあります。
高校入試の際の面接のために「将来の夢」を日本語で話せるように練習します。母国によっては職業観を持ちにくい環境だったり、女性の職業が限られていたりする国から来ている生徒もいます。初めはなかなか夢を持てません。しかし、日本の生活に慣れるにつれ、働く女性を目にしたり、支援してくださる企業のキャリア体験を経たりして自分のなりたいもの、が見えてくるようです。
英語の上手な国の女の子にはキャビンアテンダントが人気で、ホテル勤務もトレンドです。中国の男の子の夢は、以前は「社長」でしたが、最近はトレーダーなど具体的なことを言います。ネパールの女の子は看護師にあこがれがあるようですが、親御さんは「IT関係」をお望みです。夢の実現には、まず高校進学。勉強の先にあるものが見えてこその毎日の努力というのは、誰でもどこでも同じです。
少子化が問題となっている日本で近い将来、母国語と日本語を上手に使い分ける、看護師やホテルのフロントクラークがたくさん生まれてくるかもしれません。日本で勉強してきた彼ら・彼女らは日本人の心を理解し、そして母国との懸け橋になることができます。
いろいろな問題を抱えている生徒が多いですが、その将来のために何かができているかなと思えるとき、一番のやりがいと喜びを感じます。大きな可能性を持っている子どもたちに寄り添ってあげられる存在でいたいと、いつも思います。
リターン
3,000円

■ メッセージを書けるオリジナルサンクスカード3枚
新宿在籍中の子どもたちが10の言語で書いた「ありがとう」入りです。
■ 会報誌みんぐる最新号
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
■ 3,000円のリターンに加えて、
■ 子どもたちが各国の言葉で言った「ありがとう」その他、約30分の音声コンテンツ入りCD一枚
■ レトルトインドカレー2人前入り×2パック
■ 会報誌「みんぐる」最近3期分
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

■ メッセージを書けるオリジナルサンクスカード3枚
新宿在籍中の子どもたちが10の言語で書いた「ありがとう」入りです。
■ 会報誌みんぐる最新号
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
■ 3,000円のリターンに加えて、
■ 子どもたちが各国の言葉で言った「ありがとう」その他、約30分の音声コンテンツ入りCD一枚
■ レトルトインドカレー2人前入り×2パック
■ 会報誌「みんぐる」最近3期分
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 10,052,000円
- 支援者
- 327人
- 残り
- 22日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日
心の礎になる『みんな たからもの』の絵本を出版し、子ども達に届ける
- 支援総額
- 117,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30
サンドブラストでのガラス及びステンレス加工
- 支援総額
- 342,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 5/31

まちでキラリと輝く人の小冊子、クロサキジーンを発行したい!
- 支援総額
- 522,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/15
メディカルウィッグドネーション&サービス
- 支援総額
- 119,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/19
ステージ4bの卵巣がんを消した私の奇跡の体験記を出版したい!
- 支援総額
- 576,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/3
鎌倉市の外国人訪問客を増やし、写真事業を展開したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/30












