難病と闘う生後7ヶ月の保護猫「茶々丸」を助けてください!
難病と闘う生後7ヶ月の保護猫「茶々丸」を助けてください!

支援総額

1,051,000

目標金額 700,000円

支援者
316人
募集終了日
2021年5月6日

    https://readyfor.jp/projects/59847?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月01日 08:32

茶々丸の家族

毎日たくさんの応援をいただきまして誠にありがとうございます。

 

今日は茶々丸の家族のお話にお付き合いください。

 

茶々丸には4匹のお兄ちゃんがいます。

今年の1月まではもう一匹お兄ちゃんがいました。

 

写真は保護する前に撮影した3兄弟と母猫です。

保護する前の3兄弟と母猫

 

3兄弟は「猫エイズ」陽性ということもあり里親さんが見つからず、全員我が家の子になりました。(おそらく母子感染)

 

※猫エイズキャリアであっても、猫ちゃんたちにとってストレスのない生活、愛情をたっぷり注いで落ち着いた環境で過ごすことで発症リスクを下げることができ、ずっと発症せずにそのまま天寿を全うできる猫もいると言われています。

 

とにかく発症させずに、一日でも長く幸せな時間が続くようにと願って愛情を込めて育てていました。

 

しかし、真ん中の顔の白い子が、1歳を迎える頃に発症してしまいました。

口内炎で口の中にたくさんの潰瘍ができ、歯肉からの出血が止まらず、貧血も進んでいました。

獣医さんからは、もってあと半年と言われました。

 

そこから約3年半闘病生活を続けましたが、今年の1月7日に虹の橋を渡ってしまいました。

 

わずが4年半という短い生涯でした。

 

猫エイズの末期はご飯も食べれず衰弱していくそうですが、その子は最期までしっかりとご飯を食べて、自分の足で歩きトイレも自分でできていました。

寝たきりにならずに、最期まで自分の意思で動き、穏やかに過ごしていました。

あまり苦しい思いをすることなく、安らかな最期を迎えられたことだけが救いでした。

 

最期は大きく一呼吸して「にゃ~」と鳴き、抱っこした腕の中で息を引き取りました。

 

幸い残りの2匹はまだ発症せずに、兄弟仲良く元気に過ごしています。

このまま発症しないことを願っています!!

 

 

ちなみに母猫は3年前にようやく保護でき、避妊手術を済ませました。

左前脚に障害もあるので、家族に迎え入れたかったのですが、どうしても家猫にはなりたくなかったようで、今は庭猫として生活しています。

 

現在の母猫

 

今日は「茶々丸の家族」のお話にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

 

茶々丸の様子はまたご報告いたします。

 

茶々丸!!お兄ちゃんの分まで長生きして幸せになろうね!!

リターン

500


alt

お礼のメール

感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

1,000


画像付きお礼のメール

画像付きお礼のメール

感謝の気持ちを込めたお礼のメールに茶々丸の画像を添付いたします。

申込数
162
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

500


alt

お礼のメール

感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

1,000


画像付きお礼のメール

画像付きお礼のメール

感謝の気持ちを込めたお礼のメールに茶々丸の画像を添付いたします。

申込数
162
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る