
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
なぜ東京一極集中が起きるのか?
我々が大学に進学する頃、田舎にいても就職先は限られていました。地方公務員、銀行、電力会社などです。コネ社会でもあり、新天地を求めて田舎を離れざるを得ませんでした。
卒業して就職するにも、大手企業の本社勤務を希望すれば東京都心の一等地にあるオフィスに勤務することになりました。大手企業は挙って新築の(一見)豪華絢爛な高層ビルなどに群がるように集中しました。近代的ビルは外観ガラス張りで外を歩いていると、思わず反射光に目が潰れそうになることもあります。
建築家の隈研吾氏は、次のように語っています:
★現代建築の大失敗は窓も開かずに外気との換気が出来なくなっている
と言っています。確かに、高層ビルなどでは、燃費のせいでしょうか、閉じた換気で、皆で吐いた空気を皆が吸い込む…という息も詰まるような構造なんですね。考えてみると、この構造ってきっと安普請なんですね。火災でも起これば、まさにハリウッド映画のように《タワーリングインフェルノ》状態になること請け合いです。この感染症の世が再び起きることを想像できなかった建築やデザイナーは何を学んで何を考えて儲けているのでしょう?建築史とか衛生設計とかヒューマンエンジニアリング(人間工学)など頭の片隅にも無いとしか思えません。
すでに指摘させていただいたようにコストダウンを第一として補助発電機を地下に設置し、浸水すると皆で高層ビル階段ウォーキングとなり、トイレなども無用の御手洗(みたらし)団子のようなものです。
今こそ、歴史をしっかり学んで、何がマネーより重要なのか、リスクをどうマネージしておくのかを考えなければ金に溺れて水没・・なんてことになります。
命が何より大切と思えば、マネーと生命を同じレベルに並べて比較することの無意味さが分かります。
★まさに両輪は成り立ちません。
人間は中世以来、《経済》という最も後にすべき価値観を生み出して自滅に向かって爆走している気がします。
郊外では、自電車で疾走、というより歩道をソコノケで飛ばしていきます。見れば三人乗ったものもあります。
世はまさに、皆さん《自転車操業》になっているようです。便利だからというより、何やらゆとりのない世界が展開しています。お蔭でバス便は無くなり、一等地の駅前がほとんど駐輪場になっている・・豊かになっているのでしょうか?東京に集まって・・。
リターン
5,000円
お気軽応援コース(5千円)
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

歴史書3冊付き 応援コース
■お礼のお手紙
■出版予定のものを含めた本3冊
①武蔵国戦国時代 北条と上杉の戦い
②白鳳仏ミステリー 武蔵国分寺と渡来人 「ジンダイジ城」とは何だったのか?
③国生みと邪馬台国 卑弥呼の住んだ地(仮題)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
お気軽応援コース(5千円)
■お礼のお手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

歴史書3冊付き 応援コース
■お礼のお手紙
■出版予定のものを含めた本3冊
①武蔵国戦国時代 北条と上杉の戦い
②白鳳仏ミステリー 武蔵国分寺と渡来人 「ジンダイジ城」とは何だったのか?
③国生みと邪馬台国 卑弥呼の住んだ地(仮題)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 236,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 7日
沖縄の野良猫たちに生きる権利を…
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 217人
- 終了日
- 5/18

みやぎにボーダレスアート美術館を!~アートでバリアフリー
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/4

大チャンスで大ピンチ!? マスクパフォーマーズの救世主求む!
- 支援総額
- 427,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 7/29
被災した絵本図書館を、親と子の憩いの図書館として再建したい
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 2/20
国際会議で、学生の手でブースを出展し、社会を変えたい!
- 支援総額
- 347,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/22
特定非営利活動法人エンパワメントステーションかむかむ建物改修
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/20

靴下のお猿さん「おのくん」を製作する東北のお母さん達を沖縄へ
- 支援総額
- 172,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/13








