
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
頑張れ!ポニー!走る姿を夢に見る北陸ゆかりのC56160
皆様、本当に有難うございます!
もう少しで、プロジェクトのゴールテープが見えてきます!!
大井川鐵道さんのプロジェクトも、物凄い金額のご支援が届いているようです!
蒸気機関車に再び命を、昭和の汽笛を次世代へ:大鉄100周年企画 (大井川鐵道株式会社 2022/09/20 公開)
これだけあれば、489系と485系、4両編成くらい並べられるかも…。
そんなC56は、私にとって最も身近な動態機でした。
ラストナンバーの160号機は七尾機関区にも籍を置いた時期がありました。

出発式に花束贈呈した小学6年生が、その誘致活動に腐心された行政関係者や和倉温泉の名士、加賀屋の社長の小田禎彦氏などのお話を伺うのは、四半世紀も経ってからでした。
同時進行プロジェクトのご支援協力 2022/11/21 投稿
動態蒸気も、クハ489-501のような静態保存も、やはり自治体や行政の数的ロビー活動が不可欠なのかと、ちょっと気の遠い実態を知らされもするのですが、現実として、誘致に本当に携わっているのは、一握りの人と、その人脈という事なのです。

私は、小田禎彦氏、そして現在の日本鉄道保存協会事務局長の米山淳一氏は、七尾青年会議所のシンポジウムで講演会で同席させていただく機会がありました。
今ある七尾線の活性化の方法を私が話し、米山氏は全国の産業遺産や鉄道保存の実例を紹介し、引き出しを整えたところで、小田氏から、SLときめき号誘致に際して得た人脈を披歴して下さいました。
国鉄最後の金沢鉄道管理局長であり初代JR金沢支社長だった梅原利之がキーパーソンとなり、C56160と、動態復元間もなかった展望車マイテ492の誘致をして下さったのだとか。

その後、梅原氏はJR四国の社長となられ、現在は同社顧問も退任されつつも、香川県観光協会の顧問として後方支援されています。
JR西日本のC56160は、2005年の尼崎列車事故までは観光PRに全国に足跡を残してくれましたが、これをきっかけに委縮した同社の経営方針に呑まれ、多様な路線で運行可能な魅力を削がれてしまいました。

現在は梅小路の側線を最小限に動く程度の、寂しい余生となってしまいました。
米山氏はその後の鉄道動態保存にも熱心に声を上げ続けて下さいました。
北海道から東武鉄道にやってきたC111(➡C11123)も、米山氏の人脈なしには語れません。
多くの方、鉄道保存における実働部隊の方々は、皆さん表舞台になかなかフォーカスが当たりません。
メディアの取材不足が全てだと思います。
陽の目を見た結果が周知されれば、ウケが良ければ、そこで誤解が生じます。
いつもオープニングの挨拶をするのが、行政のトップだから。
小学6年生の私の口から、SLときめき号の出発式でそんな奥行きのある話が出来れば良かったと、今でも後悔してますよ・・・。

残り僅か! 多くの縁の下の力持ちに、私は感謝を忘れません。
どうぞお力添え、よろしくお願い申し上げます!
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,451,700円
- 支援者
- 13,084人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,742,000円
- 寄付者
- 517人
- 残り
- 40日

国交省新技術認定の工事現場情報サイト「info booth」 構築
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/31

東京オリンピックを目指す、ジュニアレスリング選手をサポート!
- 支援総額
- 602,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/28

子供からお年寄りまで気軽に集えるコミュニティカフェを富良野に
- 支援総額
- 658,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/19
20周年を迎えた渺渺展を未来へつなぐ -日本画を世界へー
- 支援総額
- 1,117,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 6/6
【ネクストゴール挑戦中!】コロナ禍での震災復興と国際交流のカタチ
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 3/11

ミャンマーで6400冊の絵本を出版して子どもたちに届けよう!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 8/5
日本とNYを結ぶ多様なアートのチャレンジ拠点、飛躍の第一歩を!
- 支援総額
- 2,036,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 4/26










