クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ
クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ

支援総額

3,915,000

目標金額 3,300,000円

支援者
135人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/Tc1805?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月21日 20:38

同時進行プロジェクトのご支援協力

11月30日期限のLEADYFORさんの鉄道プロジェクトは、クハ489-501を含めて3件あります。

先ず115系電車を保存するためのプロジェクトを紹介させていただきます。

 

残り9日|改めてのご挨拶、115系の失われし部品の復元② 希少な115系保存車両「クハ115-1106」を末永く後世へ(株式会社 翠明荘 万葉超音波温泉 2022/11/21 投稿)

 

ALLorNOTHINGですので、達成には、1000万円が不可欠なプロジェクトです。

既にクハ489のご支援を頂いております方々も参加されておりますが、どうぞ主旨にご賛同いただけましたら、ご支援をお願い申し上げます。

 

 

私も8月4日にお伺いする機会がありました。

その前はといいますと、3月20日、169系保存会が管理されているしなの鉄道坂城駅で保存されている169系編成の1両、クモハ169-1のヘッドライトを大目玉(デカ目)にする作業にお邪魔した際でした。

 

紹介されています通り、かなり車体の外側が傷んでおり、雨漏りも激しかったとの事。

所有者さんの情熱はものすごく、JRが廃車譲渡の際に撤去した部品さえも復元して疑似体験が出来る運転席にしたいそうです。

169系共々、国鉄型の貴重な保存車両という意味で、現在の北陸新幹線ルートで共存した者同士、末永く展示し続けて欲しいとの願いがあります。

 

 

もう一つのプロジェクトは、鉄道保存の草分け、大井川鐵道の蒸気機関車、C56135を復活させるプロジェクト、達成目標金額はなんと1億円!

 

蒸気機関車に再び命を、昭和の汽笛を次世代へ:大鉄100周年企画 (大井川鐵道株式会社 2022/09/20 公開)

 

国鉄が蒸気機関車の全廃を行ったのが昭和50年度でした。

私が生まれたのがその昭和50年ですので、ギリギリ引っ掛かっている世代なのですが、その次の年の昭和51年から蒸気機関車の動態保存を行っている時点で、もう日本のプロジェクトXそのものです。

 

私が初めて走るC56形を見たのは、昭和59年7月の、武豊線でした。

遠目にしか見られない程、雨が強い日でした。

ずぶ濡れで見た記憶しか残っていませんが、それから更に3年半、昭和63年2月に、何と金沢駅で私は、C56の機関士に、花束贈呈という大役が回ってきます。

緊張して、何を話したかも覚えていませんが、ズラリと並ぶテレビ局のカメラに圧倒された記憶があります。

 

何かと大げさな思い出ばかりのC56でした。

ただ、間違いなくこの自分にとっての大げさな出来事は、ターニングポイントになっているように感じます。

国鉄型は、大きな世界観をもって日本の物流や観光資源に発想を置き換えて、地域に根を下ろす必要があるという事。

更にはC56形は、多くが太平洋戦争時にインドシナ半島へ出征し、戦禍に呑み込まれた痛ましい歴史も持っています。

そこを単なる観光活性化と浮世に祭るのではなく、英霊を含む戦争の歴史を悼み、祀る象徴としての目線も、私達鉄道趣味者の持ち方だと思います。

 

 

大井川鐵道で長年運行されてきたC5644は、タイから昭和55年に復員し、翌年から現役復帰するという奇跡の運命を持った機関車ですが、近年不調を訴えているとか。

タイ国にとっても戦後の復興に寄与した歴史があり、このまま朽ち果ててはならない事はよく理解出来るものでしょう。

同じくタイから幅員したC56に、現在靖国神社に奉納されている戦争遺産、31号機があります。

この車両の区名表記は「七」となっています。

出征時に七尾機関区から供出されたからです。

石川県ゆかりの機関車であり、同県民としての誇りです。

 

その兄弟機を長年走らせ続けた大井川鐵道は、現在水災に見舞われた区間の運休を余儀なくされています。

蒸気機関車の運行すら事業者にとって大変な中、全ての鉄道事業者にとってのプロジェクトが、135号機復元なのかもしれません。

 

希望を持って、先人達の意志を受け継いでいただきたく、C56と七尾線によって私の鉄道人生に与えた影響を披歴して、この場にて支援のメッセージとさせていただきます。

 

一緒に11月30日まで、頑張ります!

リターン

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る