
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
殺処分と口にされるのが嫌だった
殺処分と聞くと誰しも戸惑いを隠せないと思います
お問い合わせで保護活動を始めてしばらくすると
今まで関わっていた子達や
飼猫の保護要請もあります。
理由は、様々ですが
真剣に考えてくださる方もいれば
キャパオーバーで保護できない事を話すと
お相手から苛立ちが先で
保健所に連れて行きますから
や
保健所だったら殺処分なのでしてもらいます
また
みれないので病院で安楽死してもらいますなど
安易な会話を投げかけてくる。
嫌でした。
電話を切っても許せないのはその方なのに
猫大丈夫かな…
私が断らなかったら…
ずっと後悔がつきまといます。
たまらんやった。
本当は、そんな事されないのかもしれない
でも、嫌でした。
しかし、どんどん受け入れても
人、資金と問題がおきる
今いる子達も守れない
そこで始めたのが、有料の施設でした。
保護活動の方々や団体さんが頑張って
保健所から引き出してもまわらないのが現状。
まして、キャリアや病気の子達、シニアと
引き出しをするにはかなりの覚悟がいる子達
私は、この活動をする前に何度か保健所の見学に行かせてもらいました。
たまらなかった。
行っただけでたまらなかった
引き出しをしても、他のケージにいる子達を連れて帰りきらんやった。
缶詰から直接食べる生活だったようです。
見学では、段ボールに入った首輪の説明があった。
首輪までされていたと言うことは
飼われていたと言うこと。
たまらなかった。
せめて、金銭は発生するけど
せめて飼主さんなら、せめて関わった子達ならば
受け入れ先を探す努力
里親さんを見つける努力
そしてうちのところみたいな、施設など
責任を最低限もって欲しいとの思いで作った。
施設と言っても、高額ではなく
人も雇えないぐらいが現状で、
大工工事ももったいないからDIY
なのであちこち隙間がある
なので、タオルで埋めたり
紙粘土でふさいだりした。
それでも、大切な施設。
隙間だらけで掃除も大変
ボランティアさん達は何も言わないでいてくれる
大変なのを知ってたんだと思う
猫にお金を取るのか!
楽やね
儲かるんやろ
こんなんやったら自分達も出来るね
散々言われた。
心の中でむなしくなった。
なんで、こんな事をいわれないかんのかなと思いながら
でも、一握りでも
ここにこれたらと
ただその思いと
ここでなくてもいいから、その子の命を繋ぐには人にお願いするには
最低限のお金もかかる事を伝え続けんとと思う。
可愛がっていた子
自分に何かあった時にその子達が
あっあそこに行って良かったねと言える場所を
前もって作ってて欲しい。
その為にここを守りたいと切に願って。
リターン
1,000円+システム利用料

リターンなし
感謝のメールをお送り致します
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 265
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1,000円+システム利用料

リターンなし
感謝のメールをお送り致します
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 265
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,779,000円
- 支援者
- 259人
- 残り
- 2日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,679,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 30日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 9日

日本舞踊を後世に。体験の間口を広げ身近なものに。
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/15

震災を生き延びた牛達と共に。持続可能なエコ草刈りで地域を守る
- 支援総額
- 7,306,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 5/31
ミャンマーに安全な家を-学生に出来ること-
- 支援総額
- 73,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/22

桜美林大学 桜李祭「〜地域への感謝を最高の花火にのせて〜」
- 寄付総額
- 501,000円
- 寄付者
- 71人
- 終了日
- 9/20

山形発!IoTを気軽に取り入れてもらい、農家さんの負担軽減へ
- 支援総額
- 594,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/30

野菜を楽しむレストランFONDのドレッシングを貴方のお家にお届け
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/20
渋谷飲んべい横丁新規出店
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/24












