紛争を乗り越えて。ルワンダの大学から日本へ留学生を招こう

寄付総額
1,703,000円
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 125人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
https://readyfor.jp/projects/asc-piass?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年08月01日 11:00
シュクルのインタビュー記事が毎日新聞に掲載されました
2019年7月27日付の毎日新聞夕刊に、シュクルのインタビュー記事が掲載されました。

帰国前の7月上旬に、シュクルはロドリグと一緒にルワンダ大虐殺後の母国での体験や、日本留学を経て感じたことなどを語りました。インタビュー記事は毎日新聞のウェブサイト内のこちらからもご覧いただけます。
ギフト
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

留学生との交流会へご招待
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
①留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
②大学からサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

留学生のフォトをお届け
皆さまのご支援が、ルワンダを“真の平和”へと導きます。ご支援に感謝申し上げます。
留学生の写真をお受け取りください。
①留学生のフォトをお送りいたします。
②留学生との交流会に招待します(2018年11月開催予定)
③大学からサンクスメールをお送りいたします。
④寄附領収書の発送
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
金沢大学基金・学友支援室
認定NPO法人Homedoor
日本介助犬福祉協会
岡安 直比(認定NPO法人UAPACAA国際保全パー...
ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人ジャパンハート
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...

’新開発の石突’ を全国の盲学校の子どもたちに使ってもらいたい

56%
- 現在
- 2,539,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 27日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

42%
- 現在
- 12,615,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 35日

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!

継続寄付
- 総計
- 45人

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

6%
- 現在
- 592,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 28日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい

継続寄付
- 総計
- 32人

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

34%
- 現在
- 17,110,000円
- 寄付者
- 168人
- 残り
- 35日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

継続寄付
- 総計
- 89人