このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

93
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/awaneko_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月29日 19:16

終了日まであと1日!どの子の命も諦めたくない!

こんばんは、副園長です。

本日は「あわにゃんルーム」の小町の医療について、そしてその背景にある病気「FIP」についてご紹介させていただきます。


【FIP(猫伝染性腹膜炎)とは?】

FIPは、**猫腸コロナウイルス(FCoV)**の突然変異によって発症する、猫にとって非常に深刻な感染症です。通常のFCoVは多くの猫が保有しており、軽い下痢などの症状で済むことがほとんどです。しかし体内で突然変異を起こすと、**FIPウイルス(FIPV)**となり、命に関わる重篤な病気に変わります。

 

FIPには2つのタイプがあります:

 

ウェットタイプ(滲出型)
 - 腹水や胸水がたまり、呼吸困難や腹部膨満が現れます。
 - 急激に進行するのが特徴です。

ドライタイプ(非滲出型)
 - 神経症状(ふらつき・けいれんなど)や眼の炎症など、多様な症状が見られます。
 - 徐々に進行し、診断が難しいケースが多いです。

 

主な症状:

  - 発熱(抗生物質が効かない)

  - 食欲不振・体重減少

  - 腹部膨満(ウェット型)

  - 黄疸・貧血

  - 神経症状(ドライ型)

 

近年ではFIPに効果のある**特効薬(GS-441524)**が登場し、かつては致死率ほぼ100%だったFIPも、早期治療で救える命となってきました。ただし、薬代は非常に高額で、保護活動には大きな負担となっています。

 

                           

【小町の物語】

小町は、乳飲み子サイズで兄弟たちと共に保護された子猫です。
他の2匹はすぐに里親さんが見つかったのですが、小町は体が弱く、なかなか成長できずにシェルターに残されました。

本来、子猫は元気いっぱいで活発なのが普通です。
しかし小町はどこか元気がなく、やがて発熱と風邪のような症状が見られるようになりました。

まずは風邪として治療を始めましたが、一向に改善が見られず、次第にFIPを疑うように。
血液検査の結果はグレーゾーン、PCR検査も陰性。しかし、FIPには検査に現れにくいタイプもあります。

思い切ってGS(特効薬)の投薬を開始すると、わずか半日で見違えるほど元気に!
薬がここまで効いたということは、FIPであったことは明白でした。そこから84日間の治療を経て、無事に寛解しました。

今思えば、子猫のころから既にFIPを発症していたのだと思います。
現在、小町は1歳を過ぎましたが、まだ子猫のような小さな体をしています。

 

小町と政宗、大きさの差がおわかりでしょうか。小さな小さな小町です。優しい政宗に毛づくろいしてもらっています。

 


【小町のこれから】

FIP再発を防ぐため、不妊手術は数ヶ月様子を見てから行う予定です。

また、片目に逆さまつげがあり、常に炎症を起こしています。手術で改善できる可能性があるため、治療を検討中です。

  •  


【ご支援のお願い】

小町のようにFIPと闘う子は、1年に5頭ほど。
命を救える希望がある一方で、その治療費は1頭あたり数十万円にのぼることもあります。

それでも、私たちは**「助けられる命を諦めたくない」**という思いで向き合っています。
小さな命を未来へつなぐために——
医療費のご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

第7弾】阿波の猫を救う!過酷な環境下で暮らす猫を増やさない
  https://readyfor.jp/projects/awaneko_ouen7

 

第一目標金額:500万円達成

第二目標金額:800万円挑戦中!

支援募集期間:6月30日(月)23時まで

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る