世界のクマ研究最前線|クマが生きられる環境を未来に残したい

寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 677人
- 募集終了日
- 2023年4月10日
大沼学さんのクラファンを応援するZoomウェビナーに出演します
「北海道大学大学院獣医学研究院×国立環境研究所 大沼学 〜北海道に生息する野生動物の細胞を使ってわかること〜」 ■開催日程 2023年8月9日(水)20:00~21:00 参加無料・Zoomウエビナー ■概要 国立環境研究所の絶滅危惧種の細胞タイムカプセル化事業には北海道から沢山のヒグマや猛禽類が送られてきています。 タイムカプセル化事業で保存された細胞は、研究現場でどう活用されているのか、北海道大学の先生方をお迎えしお話を伺います。 ■特別ゲスト 北海道大学大学院獣医学研究院 教授/北海道大学総合博物館 館長 坪田 敏男 北海道大学大学院獣医学研究院 環境獣医科学分野毒性学教室 教授 石塚 真由美 ■出演 国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員 大沼 学 国立環境研究所 生物広報 小田倉 碧 ■参加方法 参加登録はこちら:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_hxL8RYn6S-CkVI5ySu88MQURL
ギフト
3,000円+システム利用料
【個人向け】¥3,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
【個人向け】¥10,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
・ステッカー
・クマの画像
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 336
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料
【個人向け】¥3,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料
【個人向け】¥10,000
<返礼内容>
・お礼のメール
・活動報告レポート(1年後)
・ステッカー
・クマの画像
上記に加えて、以下の謝意をお送りいたします。
<北大フロンティア基金からのギフト>
・寄附金領収書
・北大フロンティア基金からの御礼(https://www.hokudai.ac.jp/fund/gratitude/)
・銘板の掲出(北大フロンティア基金への寄附累計20万円達成時)
- 申込数
- 336
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

第3弾!世界のクマ研究最前線 地球の未来をクマの生態から読み解く

- 現在
- 837,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 33日

年間600匹の命を守るシェルターの存続の危機|青い鳥覚悟の挑戦

#動物
- 現在
- 20,535,000円
- 支援者
- 1,184人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 230人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!

- 総計
- 30人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を

- 総計
- 130人

100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

- 現在
- 530,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 33日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 6,848,000円
- 寄付者
- 714人
- 残り
- 45日