
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 136人
- 募集終了日
- 2018年3月16日
【感謝!60%目前!】副理事 金山より,皆様へのご挨拶
皆様こんにちは。
学校教育開発研究所(AISES)の金山健一です。
この度はAISESの活動に興味・関心をもっていただき,
また,温かいご支援を多数いただき本当に感謝しています。
前回は代表理事の栗原から,このような虐待や貧困の支援に取り組むきっかけや,今の思いを述べさせていただきました。
今回は私金山が,自分自身の経験を振り返りながら,
少し皆さんへお話させていただければと思います。
私は以前、中学校の教師でした。
中学3年生を担任した時のことです。クラスにA子という女の子がいました。
A子の家庭は生活保護を受けていました。
生活保護世帯では就学援助制度で、修学旅行の実費は全額支給です。
中学3年生になり、A子は高校進学を諦めていたため、
修学旅行は本当に楽しみにしていました。
「先生、私、旅行って行ったことが一度もないんです。
修学旅行、すごく楽しみなんです」と・・・。
そこにはA子の笑顔がありました。
A子はグループごとに、興味のある場所を見学する自主研修の副リーダーでした。
ところが修学旅行当日、A子の姿はありませんでした。
母親に借金があり、A子の修学旅行のためのわずかなお小遣い、
そして、グループ学習で使う自主研修の交通費(支給対象外)も、借金取りに取られたのことでした。
修学旅行に行かなかったのは、学年でA子だけでした。
修学旅行中、学級全体でA子にお菓子のお土産を買いました。
僕もA子にお守りのお土産を買いました。
旅行後、学校では、修学旅行の思い出話で持ちきりです。
学校のホールには、修学旅行のたくさんの写真が掲示されていました。
A子は、その後だんだんとクラスの輪に入りにくくなりました。
貧困がA子のささやかな夢を潰してしまったのです。
A子との教育相談の中で、何度もA子の涙を見てきました。
A子の制服は、PTA役員の卒業したお子さんのものです。
ジャージ・ブラウスもそうです。
音楽で使うリコーダーも僕の教え子からもらいました。
お金がなくて買えないのです。
別の日には,こんなことがありました。
A子には小学生の妹がいます。
A子も妹も,栄養不足のためか背が低く痩せています。
ある日の朝、私が通勤していると、早朝からコンビニの前でA子と妹が腰を屈めて何かをしていました。
私は車を止めて様子を見ていました。
A子が、コンビニの弁当の中身を、赤い弁当箱に移し替えているのです。
その日は妹の遠足の日。
コンビニ弁当をそのまま持っていくのが不憫に思ったA子が、妹の赤い弁当箱に詰め替えていたのです。
私は涙が止まりませんでした。
あの小さな体で、更に小さな妹を守ろうとしていたのです。
数年後、A子の学級のクラス会がありました。A子は欠席でした。
A子の母親は病気で働けなくなり、A子は風俗で働いていると聞きました。
現在、A子はどうしているのかわかりません。
ただ、貧困がA子をそうさせたのは事実です。
どんな子どもたちも、幸せになる権利はあります。
私は今、自分の命の使い方を考えています。
子どもたちを応援したいと心に誓っています。
どうか,ご協力をよろしくお願いします。
情報をシェアしていただくだけでもかまいません。
私たちと一緒に,子どもたちを支えていきましょう。
ギフト
3,000円
感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りします
・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円
特別講演会・報告会へご招待します
・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)
・特別講演会・報告会へのご招待
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
感謝の気持ちを込めたサンクスメールをお送りします
・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
5,000円
特別講演会・報告会へご招待します
・サンクスメール
・寄付金受領書
・活動報告書(PDF版・支援者一覧にお名前掲載)
・特別講演会・報告会へのご招待
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

子どもの心と学び支援を展開したい!AISES子ども支援サポーター
- 総計
- 1人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

海での体験を通して子どもたちの成長のお手伝いをしたい!
- 総計
- 16人

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人
清掃活動 in カンボジア-2020/07/07
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/27
名古屋の2酒蔵、金虎と鷹の夢が挑戦する「禁断の麹交換」日本酒造り
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 3/31

岡山県真庭市にユースセンター開設!10代の学び場・遊び場を!
- 支援総額
- 1,606,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 10/22

愛農高校のエネルギー自給率を上げたい!
- 支援総額
- 2,583,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 1/30
大正8年開通ローカル線「養老鉄道養老駅」をみんなの放送局に!
- 支援総額
- 162,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/16

宮津壁画・シャッターアートプロジェクト
- 寄付総額
- 560,000円
- 寄付者
- 32人
- 終了日
- 3/3
弓削多醤油100周年記念 木桶づくりプロジェクト
- 支援総額
- 1,346,500円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/31











