
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2023年1月26日
厳冬期のカラスは元気いっぱい。。。
新年を迎えてなんて思っていたら、もうクラウドファンディングも残り10日を切ってしまいました。
第一目標は達成で来たので理解して下さる方々がたくさんいると思い本当にうれしい限りです。

水浴びに突入するハシブトガラス
厳冬期に入り札幌はほぼ真冬日がメインになります。
そんなに寒い雪の世界でもカラス達は元気いっぱいです。
真夏の暑い時よりも生き生きしているかもしれません。
集団お見合いをするハシブトガラス
冬至を過ぎるとカラスの行動も活発になり、若いカラス達がたくさん集まって、尾羽をフリフリしながら求愛行動をしています。
私はこれを「集団お見合い」と呼んでいます。(笑)

古巣をチェックする縄張り主のハシブトガラス
同時に古巣に入って雄叫びを上げて縄張り誇張が目立ってきます。
若いカラスの集団が古巣に集まって大騒ぎをしたり、集団お見合いをしたりする姿も見られます。

水浴びをするハシブトガラス
雪浴びをするハシブトガラス
冬季は公園の噴水などがなくなり、水位の低い川はカラスの大浴場になります。
雪国の特典のように雪浴びも見られます。

番で水浴びをするハシブトガラス
このプロジェクトの目的のカラスの死因ですが、8月から11月頃までは「腸炎」個体は非常に多くて、衰弱して保護依頼がきても死んでしまうことが本当に多かったです。
最近は交通事故なども目立ちます。
冬季間は特に鳥インフルエンザが目立つのですが、幸いにも札幌は昨春のような事態は起こっていないです。
しかしこれからもっと寒くなるので油断禁物です。。。。。
飛翔するハシブトガラス
鳥インフルエンザをカラスが撒き散らしているような誤解を与える報道が多いのは非常に遺憾です。
カラスや猛禽類はスカベンジャーでもあり、ハンターでもあるのでカモ類の死骸を食べたり捕食したりすると感染してしまうのは当たり前なのです。
カラスも感染してしまった被害者ですよね。

水浴びを終えたハシボソガラス
2022/12/7から開始したクラウドファンディングも残すところ10日を切ってしまいました。
ラストスパートは全速力でゴールをしたいです。
皆さんの後押しや拡散をお願いいたします。
(当然ですが、手数料も差し引かれてしまいます)
リターン
3,000円+システム利用料

お礼のメール
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,255,900円
- 寄付者
- 356人
- 残り
- 9時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

バナナペーパーでカンボジアのゴミ山で働く100人に働ける場所を
- 支援総額
- 1,115,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 6/3
【肉の田じま】いらっしゃいませ!笑顔でもう一度伝えたい!
- 支援総額
- 1,134,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 9/7

「移動」の壁を越え、若者に多様な価値観に出会える機会を提供したい
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 6/30
福島県相馬の子供たちに、英語とスポーツで夢と希望を届けたい!
- 支援総額
- 1,469,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 6/13

緊急支援|アジアを襲った猛烈な台風—被災した方に寄り添う支援を
- 寄付総額
- 93,000円
- 寄付者
- 7人
- 終了日
- 10/31

障がいのある子どもたちの「できる!」を増やす絵本を届けたい
- 支援総額
- 611,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/28

学園坂商店街に音楽、映像を自由に楽しめるイベント・カフェスペースを
- 支援総額
- 900,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/28











