支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2014年4月30日
子ども達へのインタビュー④
皆さん、こんにちは。
プロジェクト終了まで、ついにあと8時間となりました。
どうか最後までよろしくお願いします!
先日からシリーズでお伝えしている、子ども達へのインタビュー記事をお届けします。
シリーズ最終回は、セギーの番です。
(これまでのインタビュー:バスカ、イデレー、エンフトル)
(両方とも、インタビュー中の写真。
ほかの子どもたちと肩を組んでいるところです。)
こんにちは。セギーです。11歳です。
好きな動物は、魚。
好きな食べ物は、ゴリヤシ(モンゴルの定食料理)です。
色は、赤が好き。
将来は、消防士になりたいです。
8歳の時に、火事の中から人を助ける映画を見て憧れを持つようになりました。
人の命を救える人になりたい。
自分の直したい所は、あまり片づけが得意ではないところ。
キレイ好きになりたいです。
文字をキレイに書けるようになりたいです。

セギーは明るくて、いつも笑っているんだ。
セギーと一緒にいると、とっても楽しいんだよ。(イデレー)
セギーは元々文字があまり上手くなかったけど、
僕が教えたらきれいに書けるようになった。努力するところがいい所。
自分とは性格が違っていて、セギーは真面目で優しい。
怒るより笑ってる事の方がずっと多いよ。(バスカ)
セギーは穏やかで、あまり怒らないんだ。
とっても優しい性格なんだよ。(エンフトル)
セギーはそのほかに、バスケットボールが大好きな男の子です。お父さんは亡くなっており、アルコール中毒のお母さんと二人で親戚の家を転々とする生活をしていましたが、お母さんはセギーを残して行方が分からなくなりました。その後親戚の人はセギーを学校に行かせる事をせず、暴力をふるい続けました。国から支給される子ども手当が目当てでセギーを養っていたのです。セギーはドンボスコ孤児院に保護され、安全に暮らせる環境を得て、学校にも行けるようになりました。
更新はドンボスコ孤児院支援チームの金城でした。
リターン
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,133,500円
- 支援者
- 13,062人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人
脱コロナ!「飲食+酒販+物販」で再生目指す老舗クラフトビールバー。
- 支援総額
- 2,050,500円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 11/13
日本のモノづくりを伝えたい 「タオルの帽子」書籍化計画
- 支援総額
- 1,885,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 1/26

百人一首を美しいメロディにのせて歌うアルバムをアナログ録音で
- 支援総額
- 2,788,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/5

全国のお母さん達に、骨盤の大切さを伝える小冊子を届けたい。
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/31
障がい福祉特化型QAサイトを開設し、あらゆる課題やニーズの解決を!
- 支援総額
- 660,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/1

3期生が繋げる、介護の未来を創っていく決意の1日を。
- 支援総額
- 872,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 1/31
【ピンクリボンまつりinはびきの】を知ろう動画作成プロジェクト
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/13











