
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
【競技長インタビューvol.1】ITキッズコンテスト植山能成さん
いつも応援ありがとうございます。
クラファン事務局です。
たくさんのご支援、応援コメントを頂き本当にありがとうございます。
頂いたメッセージ1つ1つ大切に読ませて頂いています。
本日はエクサキッズを盛り上げてくれる仲間を紹介します!
エクサキッズ実行委員は「子どもたちのIT教育を盛り上げたい!」という、有志のメンバーで成り立っています。
IT教育に関わる同業者や、教育とは関係のない異業種、学生など幅広い業種が垣根をこえて集まっています。仕事もある中、活動してくれる実行委員の、エクサキッズにかける熱い思いをお届けします。
=【競技長インタビューvol.1】ITキッズコンテスト競技長 植山能成さん=
ITキッズコンテストはコンテストぽくないコンテスト。
参加者にきっかけを作る登竜門を目指して。

普段は会社員でプログラマー、月2回週末に子ども向けプログラミングサークルを開催しています。娘たちが中学校の時おやじの会の代わりにはじめようと思ったのが、子ども向けのプログラミング教室です。公民館で地域の子どもたちに教えるところからはじめ、今は2つのサークルを開催しています。
エクサキッズとの出会いは去年エクサキッズ2018の開催前にSNSで知りました。交流会をやっていたので、軽い気持ちで参加したところ、気が付いたらITキッズコンテストを手伝うようになっていました(笑)。
ITキッズコンテストは作品の自由度と発表を重視しているところが特徴です。作品を作ることやコンテストに応募することは一人でも完結できますが、観衆に向けて発表することは他者に伝えるという別のスキルが必要です。今の自分のスキル外にあるものにチャレンジするときこそ、成長はうまれます。エクサキッズでは発表の練習会を行い、作品に対してアドバイスしてブラッシュアップしたり、プレゼンについて学ぶ場も用意しています。コンテストなのに発表の練習もするしアドバイスする、そういった意味ではコンテストぽくないコンテストかもしれません。
一次審査を勝ち抜いて発表した子どもたちに対して、1人1人審査員からアドバイスがあります。専門家から意見をもらう機会も、子どもたちの成長に火をつけるきっかけになっているのではないかと思います。審査員からのコメントは子どもたちは真剣に聞いていますし、すぐにでも取り掛かりたい!という様子でした。このコンテストを機にどんどん挑戦するようになってくれたらと思います。
今年は「令和」というテーマを設けたので、このテーマをどう解釈して作品に反映させてくるか。そうきたか!と思わせる、子どもならではの面白い解釈に出会えると思っています。
去年よりも会場が大きいので、それに相応しい見せ方をしないとなと気合いを入れていますが、まだまだ追いついていない部分もあり不安との戦いです。ITキッズコンテストは他に4人スタッフがいますが、みんな仕事や学校があるのでなかなか準備は大変ですが、本番を想像してみんな頑張っています。
裏方なので、発表を終えた子どもたちの表情を一番に見れることが、特権ですね。今年もたくさんの面白い作品と小さな雄姿に出会えることを楽しみにしています。
ITキッズコンテストスタッフの西村晃さん。実は去年のITキッズコンテストのファイナリスト。出場者が今年は支える側として参加してくれています。参加者の気持ちがわかるスタッフもいるので、安心して参加してください!
===
エクサキッズでは運営費の一部をクラウドファンディングで集めています。
現在の支援金額は1,099,000円
目標金額¥2,500,000に対し達成率43%
あと1,401,000円が必要です。
SNS拡散やコメントも支援に繋がります!
ご支援どうぞ宜しくお願い致します。
==
代表古林の想い
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=830045214048050&id=411630492556193
公式WEBサイト
https://exa-kids.org
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/exakids.fuk/
Twitter #これからのIT教育でツイート募集!
https://twitter.com/exa_kids
Instagram
https://instagram.com/exakids
リターン
3,000円

ITキッズの未来を全力で応援!①
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

ITキッズの未来を全力で応援!②
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

ITキッズの未来を全力で応援!①
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

ITキッズの未来を全力で応援!②
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

不登校の子どもの心をまもりたい てらこやサポーター'大募集
- 総計
- 0人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 17人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 40日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,390,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 40日
カメルーン柔道家に『東京オリンピック出場』という夢を
- 支援総額
- 1,103,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 1/31

伝統芸能「曳山まつり」の曳山の子供歌舞伎を米原駅西口で開催したい!
- 支援総額
- 619,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/5

亡き父が育てたりんごをアップルパイに焼き上げて全国へ届けたい
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/28

一次医療を担う薬局のDX化で医療アクセス改善へ
- 支援総額
- 2,205,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 12/19
おしゃれなシニア女性を応援するネイルサロンをオープンします
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/21
コーヒー1杯が運ぶ「幸福と笑顔」コンパニオンプランツ珈琲農園の挑戦
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/10

ねこの古都なら|猫と人の温かいご縁を繋ぐ。開放型シェルターの開設へ
- 支援総額
- 11,902,000円
- 支援者
- 603人
- 終了日
- 7/12












