
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 152人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
海鷹祭明けの調査資材準備~調査資材紹介①~
皆さまこんにちは。
応募開始から5日が経ちました。
昨日はラジオの取材も来るなどし、小雨の降る寒い中でも非常にたくさんの方が海鷹祭(大学祭)に足を運んでくださいました。
海鷹祭でのPRの効果か、現時点で16名の方々から合計185,000円のご支援を頂きました。皆さまの温かいご支援・ご声援に感謝のかぎりです。
海鷹祭を明けた今日、研究室では八丈島の調査の準備のまっただなかです。
調査員の学生は現在、調査資材の整理、確認をしています。
せっかくですので、調査開始までにいくつか皆さまに海の上で使う調査資材をご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのは「トランシーバー」
調査にトランシーバー??なぜ?と思う方もいるかもしれません。
実はこのトランシーバー、海の上では欠かせない資材なのです。
普段、調査員(おおよそ3人)は海がよく見渡せる高いところに集まってクジラを探索しています。
しかし、ひとたびクジラの群を見つけると、個体識別用の写真を撮る調査員と写真の何枚目に「どの群の」「どの個体の」「どこ(背中、尾びれ、など)」が写っているのか記録する調査員は、クジラを観察しやすい船の先のほうへ移動してクジラの群を観察して記録をつけます。
このとき、別の群が遠くに現れないか引き続き探鯨(たんげい:クジラをさがすこと)したり、船長さんとクジラの群をどう追いかけるか相談し調査の進行をする役割の調査員は、写真とその記録をつける調査員とは離れた場所にいます。
このように、調査中同じ船の上でも違う場所に調査員が配置されることが多々あります。
このとき調査員同士の情報のすり合わせや現状把握といったコミュニケーションは、トランシーバーを介しておこなわれます。
声が風でかき消されることも多い船の上で瞬時に的確な連絡をするためには、欠かすことのできないとても大切な資材です。
(調査員:柴田)
ギフト
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,605,000円
- 支援者
- 12,370人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人
分散型台帳を用いたワンタイムパスワード認証技術について(1)
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/13
新潟市に民間のパークゴルフ場を作りたい
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/10
子育て中のママがゆっくりできるスペースを提供したい!
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/23

「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
- 寄付総額
- 2,875,000円
- 寄付者
- 198人
- 終了日
- 3/8

九州豪雨:災害に強い地域の拠点へ。鶴之湯旅館復活プロジェクト
- 支援総額
- 6,312,000円
- 支援者
- 400人
- 終了日
- 10/23
高知県宿毛市出身、本山白雲作の岩村三兄弟胸像を再建したい!!
- 支援総額
- 5,096,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 3/8
石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 5/12












