
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 254人
- 募集終了日
- 2022年6月5日
ウクライナの人々は今・・・ 海外事業担当報告その3
今日はIVYの行なっている支援活動の中から見えてきた、ウクライナの人々の現在の様子をお伝えします。
【他国へ避難するウクライナの人たち】
2月24日から2か月ですでに526万人のウクライナ人が他国へ避難しました。私たちが活動するスロバキア国境でのCIP(緊急支援拠点)でも、ドネツク州の鉄道駅が攻撃を受けて以降、毎週1,000~1,500人近くの方々が国境を超えました。多くは、ドネツク州、ルハンスク州など東部から避難した人たち。爆撃から逃れた、子どもとそのお母さん、老夫婦の方々がほとんどです。その為、私たちのCIPでは、避難してきた方々が少しでも安心できるように、温かいお茶・お菓子をお出ししています。また、子どもさんたちには、絵本・ぬいぐるみも渡して、なるべく心が休まるように配慮しています。
【爆撃におびえながらも、残らざるを得ない人々もいます。】
沢山の人たちが国外へ避難する一方で、様々な事情で他国に避難できない人たちもいます。ウクライナ人のボランティアの方が教えてくれたのですが、寝たきりのご両親をベッドから起こし車椅子に載せて移動することが困難なため、避難することができず、爆撃におびえながら生活している方もいらっしゃるとのことでした。知的障害のお子さんのいらっしゃる女性からお聞きした話ですが、お子さんは、防空シェルター内に入ると落ち着かず、シェルターから出てしまいかえって危ない、そのため、サイレンがなると防空シェルターに避難せず、家の中のお風呂場に避難するとのことでした。このように、寝たきりの親御さんの介助をしている方、障害をお持ちの方のいらっしゃるご家族は、移動手段の確保や、子どもさんの状況を考えると、遠くに避難するのが難しいため、避難せずにそのまま自宅に留まっているとのことでした。
そして、以前はデイ・サービスがあって、高齢者・障害者の方が、レクリエーション活動をできる場もあり、家族も、デイ・サービスの間は、用事を済ませたり、休む時間も持てた、でも、今は、デイ・サービスが戦争で停止してしまい、高齢者・障害者は家に閉じこもるしかなく、家族も、ご本人も、本当に大変だとのことでした。その他、お年よりは、心臓・糖尿病などの持病の薬が必要ですが、爆撃のために物資の流通が止まってしまい、病院の薬もすでに底をついているのではないかと、今後のことを考えると不安が募るとおっしゃっていました。
【私たちにできること】
IVYはCIPを運営することで、他国に逃げる方々が安心できるように、新しい国での、生活に必要な情報を提供しています。そうすることで、ウクライナの人々が他国で安定した生活ができることを支援しています。
ウクライナに残る方々は、高齢・障害者など、様々な事情で避難するのが難しい人たちです。そういう方たちの中には、お薬・医療が必要な方もいます。薬がなくなったらどうしようと心配している方々がたくさんいらっしゃる中、私たちIVYは、医薬品・医療機器を届け、ウクライナに残っている方たちが医療を受けられるように支援しています。
攻撃が続く中で、薬が手に入らない、怪我や病気になっても必要な診療を受けることができないという状態は、人々の希望を奪いかねません。
皆様からのご支援が、ウクライナの人々の希望となります。
今後もIVYはウクライナの方々を、医療面で支えていきます。引き続き、ご支援よろしくお願い申し上げます。
(写真提供 STEP-IN)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定NPO法人 IVY
尾立素子 海外事業担当
ギフト
1,000円
1,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円
3,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円
1,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円
3,000円コース
・活動報告メールの送付
・寄付金領収書
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,758,659円
- 寄付者
- 1,358人
- 残り
- 9日

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい
- 支援総額
- 1,342,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/15

最上川氾濫豪雨水害から地域に笑顔を送り今後のスタート!
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/27

人口約5000人の田舎町の高専祭を彩る大きな花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 10/26

新型コロナで猫ちゃん達があぶない。熊本の猫カフェにご支援を!
- 支援総額
- 1,611,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 6/30

1300年の歴史を未来へ。丹生川上神社 令和の大造営プロジェクト
- 支援総額
- 6,370,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 7/31

ウクライナ緊急支援|国内に留まらざるを得ない人々に人道支援を
- 寄付総額
- 6,657,000円
- 寄付者
- 405人
- 終了日
- 5/31













