支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 565人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
鉄道発展の礎を築いた最古の電車「京都電気鉄道電車」を守る|平安神宮
#地域文化
- 現在
- 3,435,000円
- 支援者
- 187人
- 残り
- 38日
京都花園・大本山妙心寺|重要文化財「明智風呂」と伽藍整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 46日
昭和天皇と昭和の記憶を後世に伝えるために
#子ども・教育
- 現在
- 9,908,000円
- 寄付者
- 329人
- 残り
- 15日
ライチョウ保護を通して信州の豊かな自然を未来につなげたい!
#環境保護
- 現在
- 13,720,000円
- 支援者
- 580人
- 残り
- 11日
全国の小さな命を救うために、ドクタージェットを継続して飛ばそう
#子ども・教育
- 現在
- 5,814,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 21日
四国第三十番霊場 善楽寺|歴史と祈りをつなぐ本堂修繕にご支援を
#地域文化
- 現在
- 3,620,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 30日
地球の宝を守りつづける|マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 613人
プロジェクト本文
目標金額達成の御礼
実相院の修復のためのクラウドファンディングを応援いただき、ありがとうございます。
3月12日、おかげさまで目標金額の1,500万円に到達することができました。皆さまからのご支援で、修復工事の第一歩を進めることができます。あたたかいご支援と、実相院とプロジェクトを応援くださるお言葉、様々なご縁を感じさせてくださるお言葉を数多くいただき、関係者一同感激しております。重ねて感謝申し上げます。
クラウドファンディング終了の3月31日まで、一人でも多くの方々に実相院の取り組みを知っていただき、ご縁を紡いでいくために、引き続きご支援の募集は続けさせていただくことにいたしました。目標金額を超えていただいた分のご支援につきましても、寺院の修復費に充てさせていただきます。
今後数百年、実相院の文化財や歴史を残していく基礎を作るための道のりは、まだまだこれからも続いてまいります。寺院全体の修復を、何としてでも私の代で完了させたいと考えております。
引き続きあたたかく応援くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2022年3月12日追記
実相院 住職 原敬寿
檀家を持たない寺院
実相院の建造物保守にご支援を
京都・洛北岩倉にある実相院は、約800年の歴史を持つ元天台宗三井寺派の門跡寺院です。広大な石庭「こころのお庭」や床に映る楓の景色「床もみじ」でご存知の方も多いのではないでしょうか?
そんな実相院はこれまで檀家を持たない寺院として、お参りによる拝観料を収入源にしてきました。ところが新型コロナウイルス感染拡大の影響で拝観者数が激減しており、約1年6ヵ月もの間厳しい状況が続いています。
貴重な歴史的文化財や絶景の庭園を護り、後世へと繋いでいくためには、継続的な修繕が必要です。しかし現状では寺院運営費も捻出が難しくなっている状況です。
そこで今回、クラウドファンディングにて広くご支援を呼びかけることを決意いたしました。皆様からのご支援で、今後数百年、文化財や歴史を残す基礎を作ることができます。
温かく応援くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
The Jisso-in Temple, located in Kyoto, Japan has now decided to raise funds through crowdfunding due to the Covid-19 pandemic. The number of visitors has decreased dramatically and the situation has been difficult for almost a year and six months. It is necessary to have the ongoing restoration in order to protect our valuable 800 years historical, cultural property and beautiful Japanese gardens for visitors after pandemic and future generations. With your support, we can build a foundation that will preserve the cultural property and the history to the next few hundred years! For more details, please read below and visit website. For your kind donation, please refer to how to donate us , the English translated pages. We’re sorry for inconvenience and we would be great if you leave message. Thank you for your warm support.
The Jisso-in Temple, Kyoto, Japan.
実相院(じっそういん)は、寛喜元年(1229年)近衛基通(このえもとみち)の孫の静基(じょうき)という僧正により開山された、約800年の歴史を持つ門跡寺院です。当時は今宮神社に近い紫野という場所にありましたが、後に御所の側に移転、その後は応仁の乱を避けて現在の岩倉の地へ引っ越してきました。
門跡は、皇室の血を引く方が入る格の高い寺院です。そのご門主のことを門跡と呼ぶことも有ります。(宇多天皇が入られた仁和寺は最初の門跡寺院です。)
昭和60年(1985年)、原逸峰住職により実相院は再建され、荒廃した庭園と建物の修繕を繰り返し、現在に至ります。そのような中、シンボルといえる「床もみじ」が生まれ人気を博したことで、少しずつ拝観、お参りの方々が増加し自力での運営が可能となりました。
寺院の建物は享保6年(1721年)大宮御所を下賜され移築したもので、老朽化が進んでいます。この30数年、何度も門や部分的な箇所の修復に手を付けてはいますが、なかなか本体の修復には踏み込めないまま時を経ております。
建物は国の登録有形文化財に登録されていますが、国の重要文化財指定は残念ながら受けておりません。そのことから、修復費用はほぼ自力で賄う必要があります。
実相院の「床もみじ」は、NHK「おはよう日本」紅葉中継で何度も中継されています。目にされたことのある方も多いかと思います。
また近年では、フジテレビ「林修のニッポンドリル 」などで実相院が詳しく紹介され、つい先ごろは日本テレビ「笑ってコラえて新年特別番組」の収録の舞台としてお使いいただき、たくさんの新たなファンを生みました。
実相院は、檀家を持たず観光収入のみが収益の稀有なお寺です。
歴史的文化財を多数収蔵している当寺院は、これまで歴史や文化を後世に伝えていくお手伝いをしてきましたが、長引く新型コロナウイルス感染拡大の影響で拝観者数が激減し、約1年6ヵ月もの間厳しい状況が続いており、定期的な寺院の保守・修繕も厳しい状況になってしまいました。
実相院の貴重な庭園と寺宝を、しっかりと保守し後世へと引き継いでいくためには、継続的な修繕が必要です。以前から資金に余裕ができると定期的に修復を進めてまいりましたが、檀家を持たない当寺院は、コロナ禍では運営費の捻出すら苦慮するような状況が続いています。
実相院はお寺の創建からは約800年ですが、建物の移築からは2021年で300年の節目を迎えました。以前からこの300年というタイミングでの大規模改修を計画してきましたが、コロナ禍での資金難で計画が頓挫してしまいました。
そこで今回クラウドファンディングにて、広く皆さまからのご支援を募ることを決意しました。ご支援金は、寺院の大屋根の修繕費の一部に充てさせていただきます。修繕を行うことで、今後数百年、文化財や歴史を残す基礎を作ることができます。
■目標金額:1,500万円
■第一目標金額の資金使途:寺院の大屋根の修繕費の一部
■今後の寺院全体の総修復費:約4億円
※実相院の公式ホームページはこちら
※実相院の修復事業の進行管理・会計は、パナックス株式会社のサポートを受けて実施いたします。
実相院には、古くから京都を訪れる方々に愛されてきた、後世に受け継ぐべき絶景と寺宝があります。
東側の石庭「こころのお庭」は2013年「御庭・植治」の小川勝章氏監修の下「こころのお庭プロジェクト」として2年にわたり、約250名の一般市民の参加者により作庭されました。
東北大震災追悼を意識し、波や山をつくり日本の国土に見立てたお庭です。遥か東の比叡の山並みを借景とし、春は桜、秋は素晴らしいグラデーションの錦に染まります。
約20年前、お部屋の床に外のもみじが映り込む景色を「床もみじ」とタクシードライバーの方が呼んだことから、人々に知られるようになりました。その後、春の景色を「床みどり」、冬の景色を「雪化粧(床)」と呼ぶようになりました。
大きな裏山を背にした西側の山水庭園は、まったく趣を異とするお庭で野趣味に充ちており、こちらを愛でつつ数時間縁側に佇む方も多い場所です。
さらに当寺院では、開山当初から集められてきた貴重な歴史的文化財も多数収蔵しています。
唯一の重要文化財は後陽成天皇による「仮名文字遣」です。後水尾天皇による「忍」の掛軸、多数の古文書、実相院日記など、所蔵品は4,000点に及びます。また各部屋に建具として使われている狩野派による襖絵は一つ一つが大変貴重な寺宝です。
実相院の住職を務めております原敬寿です。
実相院の客殿は300年前京都御所よりご下賜を受け移築をしてきた御所建築、いわゆる宮殿です。これまでどの住職も客殿の本格改修工事には手を着けられませんでした。例えば御所建築物が離宮や檀家を持つお寺様に下賜された場合は、それなりの収入もあり維持管理が可能だと想像しますが、実相院は檀家もなく墓地も持たず、維持することが大きな負担となっていました。
客殿ははじめ「栃葺(とちぶき)」という板葺きの屋根であったものを、江戸末期の頃、瓦葺きとしたことで、建物本体に悪影響を与え負荷がかかったものです。(当時板葺きの屋根に瓦を葺くには技術が伴いませんでした。)
調査によりますと、不適切な工事が施された時代もあったようで、それらすべてを見たうえで専門家によるプレゼンを経て最適な工事を選択しました。今回の工事では客殿が完全な元の姿に戻ります。元の姿に戻れば、それは美しく気品のある御所建築をこの地に新しく迎えるがごとくの再現が可能となり、何年かかりましてもこれを実現したいと私は切に願っております。
実相院は檀家を持たないため近年拝観に供することで、維持管理を続けて参りました。たくさんの方々にお詣りいただき、また折々に多くの心ある方々のご寄付を賜り維持してまいりましたが、本体工事に着手するまでには至らず必要不可欠な修理工事だけに収入を費やしてきました。(四脚門の大改修や大屋根の維持改修など多くの工事を行っています)
今般のクラウドファンディングで客殿修復費用をご支援いただき、先人がなしえなかった工事を行えることは、大きな感慨がございます。工事中は皆様にご見学をいただいたり様々な取り組みを行い、ご支援にお応えしたい、そして完成の暁にはご支援の皆様と喜びを分かち合いたいと心から願っております。
何卒多くの皆様のご支援をお願い申し上げます。
実相院 住職 原敬寿
松井孝治
慶應義塾大学教授
洛北・岩倉の地の実相院。神の降臨する磐座(いわくら)の地に、皇室ゆかりの門跡寺院ならではの御所文化の殿堂が存することは京都の、いや、日本の誇りであります。一方、狩野派の絵師による襖絵の数々などはゆかりの深い公家からの拝領物が多く、由緒ある客殿をはじめとした歴史的建造物にせよ、素晴らしい庭園にせよ、現下の文化財保護行政の財源逼迫などに鑑み公費助成が行き届かないのが現状です。適切な修復により、この歴史的文化資産が後代に受け継がれるよう一人でも多くの皆さまのご協力を切にお願い申し上げます。
橋本麻里
ライター・エディター/公益財団法人永青文庫副館長
長年磨き込まれ、黒光りする客殿の板の間が鏡のように屋外の景色を映し込むさまが、「床みどり」「床もみじ」と呼ばれて評判の高い実相院。1721年、大宮御所から賜った東山天皇の中宮・承秋門院の旧殿(四脚門、御車寄せ、客殿)、さらに御車寄せの「七仙人の図」「四季草花図」「紅梅雄鶏図」、公家の間の「坪割の図」「琴棋書画図」、客殿の「群鶴図」「滝図」など、建物内部には江戸期狩野派の襖絵も残されています。その襖を引き開ければ、かつて門跡を慕って集った人々が蹴鞠に興じた庭が。艶麗な宮中文化の遺香を継承してきた実相院が、その姿を未来へ伝えていくために、多くの方のご助力をいただけるよう、願っています。
マウロ・イウラート ※写真左端
ヴァイオリニスト/ハルモニアKOBE主宰(イタリア・トリノ出身)
Jissoin temple is truly a magical place to visit… A place where the atmosphere is suspended in time, a building with an aura like if it is almost “alive”.
I had the fortune and the privilege to be able to perform few concerts in the beautiful Jissoin temple during the last 15 years. I myself am lucky to play on a very old violin, aged 330 years, just as same as the Jissoin temple! Well, during the performances I could clearly feel how “happy” my instrument was to resonate in that historical and spiritual environment… it felt like the air was “thicker” than usual… like you could actually perceive the many many souls that related to the temple in these 3 centuries…
Mrs/Mr.Hara and their family devoted in taking care of these treasures, which undoubtedly is a true heritage of Japanese history and culture. I will be looking forward to the proceeding of the tradition of this marvelous and meaningful temple, with the hope that many more Japanese and foreign people will learn to appreciate its treasures and enjoy its enormous spiritual power.
実相院は本当に不思議な場所です…。 時間が止まったような雰囲気、まるで「生きている」かのようなオーラを持つ建物です。
私は過去15年間、この美しい実相院で何度かコンサートを行うという幸運と名誉を得ました。また幸運なことに、実相院と同じ330年前の非常に古いバイオリンで演奏することができました。
演奏中、私の楽器がその歴史的でスピリチュアルな環境で共鳴することがどれほど「幸せ」であるかをはっきりと感じることができました…いつもより空気が「濃い」ような気がしました。この3世紀の間に寺院に関係したたくさんの魂を実際に感じることができたような...。
原様ご夫妻とご家族は、間違いなく日本の歴史と文化の真の遺産であるこの宝物を、献身的に世話し守り続けています。 私は、この素晴らしい意味のある寺院の伝統が受け継がれていくことを希望し、そして、より多くの日本人や外国人が、この宝物とそこに流れる精神的な力を理解し、楽しむことができるようになることを願っています。
|「実相院日記」にお名前記載コース
約400年以上続く「実相院日記」は、歴代住職が綴り昔の状況を克明に残す大変貴重な歴史書です。
「実相院日記にお名前記載」のリターンをご購入いただいた方は、実相院の修繕にご協力くださった方として、お名前を「実相院日記」に記載いたします。後世の人々も必ず目にするであろう歴史書にお名前を残していただけるコースです。
※日記に記載する内容について、別途個別にご相談させていただきます。
|実相院グッズコース
実相院の絶景を収めた写真集もしくはDVD+カードをお送りいたします。実相院の四季折々の景色をご自宅でお楽しみいただけます。
|限定記念切手コース
非売品で数量限定の記念切手をお送りいたします。撮影禁止の実相院の貴重な画像を載せた切手セットです。
|ウエディング等記念撮影コース
庭園や「床みどり」をはじめとする実相院の絶景の中で、ご結婚式の前撮りや、ご年齢を問わず式服での記念撮影をしていただけます。
※2022年4月10日〜6月半ばまでの間に実施し、日程は個別に調整させていただきます。詳細は2022年4月初旬に別途ご連絡いたします。
※プランには衣装レンタル、着付け、メイク、撮影が含まれます。カメラマンを含め業者はご指定いただけません。
※画像はイメージです。実際の撮影ではよりアップでお撮りいたします。
ご留意事項
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、 こちらのページ の「支援契約」にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 小川龍矩(実相院)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
実相院の寺院の老朽化している大屋根の修復費の一部に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額は、宮大工、建設会社に調査して頂いた修繕総工事金額です。工期は数年間かけて行います。 差額については、企業からの寄付と自己資金で賄います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岩倉 実相院門跡 修復委員会 常任委員 小川龍矩
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
御朱印コース
貴方と実相院とのご縁のしるしである御朱印をお送りいたします。
●御朱印
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 117人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円
実相院グッズコース
実相院の絶景を収めた写真集もしくはDVD+カードをお送りいたします。
●実相院の写真集 1冊 or 実相院のDVD+カード 1セット
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 127人
- 在庫数
- 72
- 発送完了予定月
- 2022年6月
20,000円
限定記念切手コース
非売品で数量限定の記念切手をお送りいたします。撮影禁止の実相院の貴重な画像を載せた切手セットです。
限定記念切手コースを2口以上お申し込みの支援者様には、実相院の図録(思文閣出版刊)をお付けします。
●限定記念切手 1冊
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 45人
- 在庫数
- 428
- 発送完了予定月
- 2022年6月
50,000円
芳名瓦コース
この度の大屋根葺き替え工事の際に、裏面にお名前を記載した瓦で葺き替えいたします。瓦が残る限り、お名前が実相院に残り続けます。
●実相院の瓦の裏面にお名前記載
●限定記念切手 1冊
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
※画像はイメージです。
- 支援者
- 45人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
100,000円
時間外拝観コース
美しい実相院の景色を気のおけない方々とご一緒にご拝観頂けます。
●時間外拝観(1組15名様まで/90分間/要予約)※
●限定記念切手 1冊
●お礼状
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
※2022年4月10日〜6月までの間に実施いたします。詳細は2022年4月初旬に別途ご連絡いたします。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年6月
300,000円
茶事用茶室貸しコース
茶事用に茶室をお貸し出しいたします。実相院で茶会を開いたり、大切なお話をする場所として茶室をご利用いただけます。
●茶事用茶室貸し(1組20名様まで/半日間/要予約)※
●御朱印
●限定記念切手 1冊
●お礼状
●実相院の瓦の裏面にお名前記載(希望制)
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
※茶室のお貸し出しは拝観時間内の半日間です。茶室の使用用途は茶事に限らせていただきます。2022年4月10日〜7月までの間に実施いたします。詳細は2022年4月初旬に別途ご連絡いたします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2022年6月
350,000円
ウエディング等記念撮影コース
庭園や「床みどり」をはじめとする実相院の絶景の中で、ご結婚式の前撮りや、ご年齢を問わず式服での記念撮影をしていただけます。
●記念撮影(1組/要予約)※
●お礼状
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
※2022年4月10日〜6月半ばまでの間に実施し、日程は個別に調整させていただきます。詳細は2022年4月初旬に別途ご連絡いたします。
※プランには衣装レンタル、着付け、メイク、撮影が含まれます。カメラマンを含め業者はご指定いただけません。
※画像はイメージです。実際の撮影ではよりアップでお撮りいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000,000円
「実相院日記」にお名前記載コース
約400年以上続く「実相院日記」。後世の人々も必ず目にするであろう歴史書にお名前を残していただけるコースです。(詳細は本文中「リターンのご紹介」をご参照ください)
●「実相院日記」にお名前記載 ※
●御朱印
●限定記念切手 1冊
●お礼状
●実相院の瓦の裏面にお名前記載(希望制)
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
※「実相院日記」に記載する内容について、別途個別にご相談させていただきます。画像はイメージです。
※記載された内容をご覧になりたい場合は、別途ご相談させていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円
お気持ちコース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼メール
- 支援者
- 101人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円
記念品不要1万円コース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 94人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
30,000円
記念品不要3万円コース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
50,000円
記念品不要5万円コース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼メール
●実相院の瓦の裏面にお名前記載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
100,000円
記念品不要10万円コース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼状
●実相院の瓦の裏面にお名前記載(希望制)
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
500,000円
記念品不要50万円コース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼状
●実相院の瓦の裏面にお名前記載(希望制)
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000,000円
記念品不要100万円コース
記念品不要の方向けのコースです。
●お礼状
●実相院の瓦の裏面にお名前記載(希望制)
●実相院の境内にお名前掲載(希望制)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
プロフィール
岩倉 実相院門跡 修復委員会 常任委員 小川龍矩