児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 2枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 3枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 4枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 2枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 3枚目
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい 4枚目

寄付総額

10,278,000

目標金額 5,500,000円

寄付者
266人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/kafuka-home-cf2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月21日 21:00

【カウントダウン1】いよいよ明日最終日!子どもたちのわくわくメッセージ

皆さん、いつもご支援、応援くださりありがとうございます。堺です。

またこれまでの間、私たちの予想をはるかに超える沢山の方々からご支援、応援のメッセージを頂き、本当にありがとうございました。いよいよ公開終了が目前に迫ってきました。

 

カウントダウンの最後のメッセージを飾るのは、やはり!「子どもたちの声」だと思い、本日は間もなく建替えによるホーム解体を控えた柊ホームの子どもたちの声をお届けしようと思います。

 

現在柊ホームには6名の子どもたちが生活をしています。みんな育ち盛りの男の子で、毎日賑やか(時々賑やかが行き過ぎてトラブルもありますが💦)に生活を送っています。そんな6名の子どもたちは、年明け1月から新しい建物が完成するまでの間、他ホームに数名ごとに異動となります。慣れ親しんだホーム、慣れ親しんだ6名での生活とのお別れを間もなく迎えようとしています。一時的とは言え、慣れた生活からの変化に不安を抱えつつも、新しく出来上がる自分たちの新しいお家ついて職員がインタビューをしましたのでご覧ください。

 

 

 

_______ここから本文_______

 

 

 

柊ホーム職員の河原です。

昨日、クラウドファンディングのご支援額が1000万円を超えたことを知り、本当にたくさんの方々に支援して頂いたことを嬉しく思います。重ねてお礼申し上げます。

 

その日の夜、早速子ども達にニュースを伝えると共に、これから整備計画がスタートする遊歩道について、「どんな遊歩道がいいかな?」と尋ねてみました。

 

「真ん中がアスファルトでー、周りに砂利が敷き詰められててー」

 

 

「俺は鉄板の道がいいかな」

 

 

「バチカン市国みたいな、、、」

 

 

具体的なイメージを持っていそうな回答や、ちょっと何をイメージして言っているのか掴みにくい回答が次々と子ども達から出てきました。

現時点では、どのような遊歩道になるのか全く想像がつきません。

ですが、子ども達なりに色々な想像・期待を膨らませているようです。

 

そんな平和な夜の一コマでした。

 

                     柊ホーム リーダー 河原

ギフト

3,000+システム利用料


alt

基本セット|3,000円コース

●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

HPへお名前掲載|10,000円コース

●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

基本セット|3,000円コース

●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

HPへお名前掲載|10,000円コース

●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※

===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る