
プロジェクト本文
達成のお礼と第二目標150万円への挑戦について
皆様のおかげで、第一目標を達成することができました。あたたかいご支援に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
ここからは6月30日(火)23時の募集終了まで、次の目標として150万円を設定し、残りの期間も頑張りたいと思います。
本文中でもお伝えしている通り、観音様を受け入れるために必要な土地は金剛院で用意することができます。第一目標の達成により、観音様を移設するための費用を確保することができました。本当にありがとうございます。
しかし、観音様を受け入れる場所には日を遮るものがなく、移設地の周辺を整備するために、第二目標として150万円を設定しようと思います。
もちろん、簡単に達成できる目標ではありませんが、最後の瞬間まで頑張りたいと思います。
引き続き、応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。
5/25 追記
福井県越前市3人の挑戦。
観音像を救え!慈悲に満ちた世の中に。
ページをご覧いただきありがとうございます。福井県は越前市にある金剛院で住職を務めております、諏訪 普現です。
金剛院は曹洞宗の寺院。創建は永享5年(1433)。慶長15年(1610)、本多富正によって、以前の領主青木紀伊守の城があった現在地に移されました。
私は平成2年から30年間金剛院の住職を務めておりますが、住職になってから 29年目の2019年10月に、ある相談が舞い込みました。
「観音様をもらってもらえませんか。」
聞けば、4m あまりの観音像が解体されてしまうというのです。
解体を請け負う会社の一社員である長谷川さんがあまりにも忍びないと思い、一人思案の時がたまたま金剛院を訪ねた時でした。お寺の境内に立ち、つい口に出たのが先の言葉だったそうです。
最初にご相談をいただいた時、私はよくわからず受け流しておりました。しかしなんども私の元に通われる長谷川さん、そして仲間に加わられた花山さんの熱意を受け、次第に私の心は動いていきました。
長谷川さんや花山さんにとって、一銭の得にもならないことであろうに、真摯に観音様に向き合おうとされるその姿勢に私は乗ったのです。
観音様を受け入れるために必要な土地は金剛院で用意することができますが、問題は移設費用です。合計で180万円ほどかかるうちの120万円は私の自己資金で用立てることができました。
残りの60万円ほどは未だ見当をつけることができておりません。そこでクラウドファンディングに挑戦することにしました。
皆様の温かいご支援を頂戴することはできますでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。
プロジェクトメンバー
金剛院 住職 諏訪 普現
『捨てる神あれば拾う神あり』なんて云うと観音さまに叱られそうですが、奥越の清閑な山里から越前の街里にお居いを移っていただきます。新しい里中で、観音さまはどんな涙を、どんな笑顔を観て、どんな励ましをいただけるのでしょう。人の涙と共にある観音さまに、あなたの御心をお寄せください。宜しくお願い致します。
解体業従事 長谷川 隆治
きっかけはお客様からの依頼からでした。その依頼も利益を生み出さないとわかる内容。お世話になったお客様であるが故、何とか観音像とその移設費用を負担していただける方はいないかと探しているうちに、住職や請負工事業者とのご縁が持てました。意外だったのは、協力を依頼した私の友人がお二方とは既に面識があったこと。縁とは不思議なものです。観音像がそのように導かれたのかも知れません。自慢できる信仰心を持っている訳でもありませんが、解体予定にある観音様をお救いしようとするのに戸惑いはありません。何とか観音様を移設し、私だけではなく観音様のご加護に授かれる人が増えればとの思いで行動しております。より多くの支援を賜れるようお願い致します。
和ふくの花衣山 店主 花山 晃
幼少期から祖父母に、よく神社やお寺に連れて行ってもらいました。その様な環境で育った経緯もあり、神仏には興味があり好きでもあります。今回、同級生の長谷川君から観音様の移設の相談があった際にも、「出来ることはするよ!」と素直に思えました。不思議なもので関わっている人も全く知らないという訳ではなく、これも観音様が導いたご縁ではないかと思えます。新型コロナウイルスにより混迷している世の中であっても、今回縁あって目の前に現れた観音様が、自分も含め皆様にとって心の救いになればと取り組みます。どうぞご協力よろしくお願い致します。
きっかけは数奇なこと。
観音様を解体するのはあまりにも忍びない。
長谷川:私は建物解体業を営む会社に勤務する営業マンですが、顧客より「仏像の解体移設はできるか。」との相談を受けたのがプロジェクトの始まりでした。
当初は仕事として工事費を見積りしていたのですが、弊社にはその技術もなく、工事費も仏像を売った資金から捻出せよという注文までついた為、仕事として請けることができないと考えました。
観音様が解体されることを惜しんだ方々から移設はできないかと声が上がり、私が微力ながら受け入れ先と移設工事の請負先を探していたものです。
金剛院周辺に別件の工事現場があった為、住職とは面識がありました。また請負先はたまたま飛び込んだ先にて了解をいただき、話が進んだ経緯があります。
諏訪:ふしぎなご縁としか云いようがありませんでした。金剛院の門前の家屋解体工事の為、車を置かせて欲しいと頼みに来られた方(長谷川さん)が、話のついでに家人に、恐る恐る「観音様をもらってもらえませんか。」と。
最初はよくわからず聞き流しました。しかし、長谷川さんは後日なんども訪ねて来られ、事の経緯・事情をご説明され、観音様をもらってくださいというのです。私の返事はあいまいでした。まず移設費用のことが頭をよぎりました。
そして観音尊像をお迎えすることが、お寺にとって、私にとってどういうことなのか、想いをまとめられないでいました。そんな中、長谷川さんはご自身のお仕事でお忙しいさなか、また訪ねて来られるのです。
そして、長谷川さんは次に、花山晃さんを引っ張って来ました。
花山:ある日、久しぶりに同級生の長谷川君が訪ねてきました。いつもの雑談のあとに、写真を手にし「この観音像を何とかお寺に移設出来ないか。」と…。
その時には既に移設先のお寺と施工業者の接点を取り付けてありました。不思議なもので移設先のお寺も施工業者も全く知らない方ではなかったので、自分も出来ることは手伝うと約束しました。
一番の問題は移設経費をどうするか。私は彼に「クラウドファンディングに挑戦してご縁のある方々を中心に協力をお願いし、移設経費を捻出できないか。」とアドバイスして、このプロジェクトが始まりました。
世知辛い世の中で、縁あって私も協力させてもらうことになった訳ですが、観音様が自分にとっても皆様にとっても心の救いになれば…と取り組ませていただきます。
諏訪:長谷川さん、花山さんの「なんとかしてあげたい」という気持ちに深く感銘を受け、観音様を譲り受けることを決めました。移設費用を見積もってもらった所、総額180万円ほどかかるそうです。私の自己資金で120万円ほどは拠出できるのですが、残りの60万円ほどがどうしても足りない状況でした。
観音様を迷子にさせない。
今回のプロジェクトでは、解体される予定にある観音様を金剛院境内に移設します。仏像移設に多額の費用がかかる為移設先にてその費用全てを賄えず、既設置先でもその費用負担が難しい為、不足金額を補いたいと考えております。
移設後は檀家の方々のみならず、協力していただいた方々、観音様に興味を持たれた方全てに参詣していただきたいと考えております。
観音様のご慈悲を賜れるよう多くの方にお参りいただき、信心の大切さを感じていただければ幸いです。
経済優先の世の中にあって、天災や疫病に苦悶する人々に仏様に手を合わせることの意味を広く知っていただきたい。解体される予定にある観音様を皆様の想いでお救いすることで仏様のご加護を受け、哀しみや苦しみから救われる。
このような考え方を持つことにより、人に対する思いやりや気遣いも生まれてくるのではないでしょうか。それらに満たされた世の中は、きっと今より過ごしやすいものになるでしょう。
宗派にはこだわりませんし、移設先寺院の布教活動をするつもりもありません。慈悲に満ちた世の中になればとの想いで今回のプロジェクトを行っております。
温かいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。
プロフィール
リターン
5,000円
サンクスメッセージ
・サンクスメッセージをお送りします。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
【応援コース】
・サンクスメッセージをお送りします。
・活動報告書をお送りします。
・アクリル板に金色でご支援者様としてお名前をプリントし、観音様の周りに掲載します。(※ご希望者のみ)
- 支援者
- 67人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
30,000円
【応援コース】
・サンクスメッセージをお送りします。
・活動報告書をお送りします。
・アクリル板に金色でご支援者様としてお名前をプリントし、観音様の周りに掲載します。(※ご希望者のみ)
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
50,000円
【応援コース】
・サンクスメッセージをお送りします。
・活動報告書をお送りします。
・アクリル板に金色でご支援者様としてお名前をプリントし、観音様の周りに掲載します。(※ご希望者のみ)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
100,000円
【応援コース】
・サンクスメッセージをお送りします。
・活動報告書をお送りします。
・アクリル板に金色でご支援者様としてお名前をプリントし、観音様の周りに掲載します。(※ご希望者のみ)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
300,000円
【応援コース】
・サンクスメッセージをお送りします。
・活動報告書をお送りします。
・アクリル板に金色でご支援者様としてお名前をプリントし、観音様の周りに掲載します。(※ご希望者のみ)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月