プロジェクト本文
サイトを訪問していただき、ありがとうございます。私は三好和美(みよし・かずみ)と申します。岡山市内で、家業のピアノ運送会社「喜多商事(きたしょうじ)株式会社」を手伝いながら、ピアノを仲立ちにした音楽のある暮らしを広める活動を続けています。自称「ピアノライフクリエーター」です。
私は今、ご家庭で眠っているピアノ(私は休眠ピアノと呼んでいます)を引き取り、リフォームして、子どもたちが過ごす場所にプレゼントしようと計画しています。
▲三好和美です。よろしくお願いいたします
ピアノはさまざまなニュアンスの音を紡ぐことができ、子どもたちの情操教育にもってこいの楽器です。とはいえ、高価なので手が届かず、魅力に触れる機会を得られないことがあります。また、現在の新型コロナウイルス問題で、子どもたちはストレスフルな生活を余儀なくされています。
生活環境にかかわらず、どの子もピアノの魅力に触れてほしい。そして、コロナ問題に負けず、豊かな感受性をはぐくんでほしいー。
こうした想いから、クラウドファンディングに喜多商事と共に挑戦します。プロジェクト名は「『休眠ピアノ』を子どもたちに 皆で奏でる再生・寄贈の物語」。皆さんと一緒に、子どもたちを笑顔にしたいと思います。ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
暮らしはピアノと共に
私の家業、喜多商事は岡山市南区西市に本社を置きます。1981年に創業し、今年でちょうど40年。ピアノに関することを、幅広く手掛けています。運送をはじめ、クリーニングやメンテナンス、レンタル、音で感性を育てる音育(おんいく)教室運営、練習室の貸し出し…。「ピアノの総合産業のよう」と言ってくださる方もいます。
私は結婚を機に、喜多商事にやってきました。ピアノとの関わりの始まりです。一層身近な存在となったのは、ピアノを幼いころから習っていた娘が小学生になり、ピアノと本気で向き合うようになった時です。
ピアノは「楽器の王様」と言われています。
羊の毛でできたハンマーと、鉄と銅の弦、本体をかたちづくる木…。こうした部品や部材の相乗効果によって、ピアノは旋律を軽快にも重厚にも響かせることができ、流れるメロディーは聴く人の胸に印象深く刻まれます。情操教育に適した楽器であるゆえんと言えるでしょう。
また、ピアノは人生と深く関わっています。
クラシックやジャズ、歌謡曲、童謡と音楽のあらゆるジャンルで活躍し、卒業式や入学式といった思い出の場面に欠かせません。「暮らしはピアノと共にある」と言っても、決して言い過ぎではありません。
コロナ禍、心配な子どもの「メンタル」
ピアノは暮らしと共にあるとはいえ、どのご家庭にもあるというわけではありません。理由の一つは「音」です。マンションなど集合住宅で暮らすご家庭の中には、お隣さんに気兼ねして購入をあきらめるケースがあります。
もう一つは、高価であることです。「ピアノの良さは分かるけれど、とても買えるような金額ではない」というご家庭もあることでしょう。
新型コロナウイルス問題は、今も続いています。感染の広がりを防ぐため、皆さんがさまざまなことを我慢しています。こうした中、私が心配しているのは、子どもたちの「メンタル」です。
家庭の環境が異なるために、ピアノと触れ合う機会や音楽と接するチャンスがない。こんな現状を、私は少しでも変えたい。そして、新型コロナウイルス問題のただ中にある子どもたちの成長を、バックアップしたい。こうした想いを実現させるには、どうしたらいいのだろうー。
考え抜いた結論が、今回のプロジェクトです。
笑顔と元気、あふれる街に
現在、ご家庭に眠っているアップライトピアノ4台を、確保するめどが立ちました。
喜多商事のスタッフがクリーニングしたり、日ごろお世話になっている調律師さんがメンテナンスを施したりした後、4カ所に寄贈したいと考えています。現在、岡山県内の子育て支援団体様と放課後デイサービス様が希望してくださいました。このほか、別の2カ所と、お話を進める予定です。
眠ったピアノは、実は多いのです。
ピアノは重く、大きく、お部屋に置くと簡単に動かせません。長く使う間に家庭の「風景」となることで、ご家族の記憶に深く刻まれます。このことが、処分をためらう要因になります。
高額なのも、処分しづらい理由です。使わないと分かっていても、手放す決心は付きにくく、決心しても、条件が良い買い取り先を探すうちに時間が過ぎてしまいます。そうこうする間に、部品が痛んだりねずみが巣を作ったりで、最終的にごみになる例もあります。実に残念な話ですが…。
プロジェクトは、ピアノを「レスキュー」する試みでもあります。手元に置いたことで廃棄される状況から脱し、メンテナンスを通じ新たな命を吹き込みます。この過程がもっと広がれば、ピアノは、もっと手に入れやすくなると思います。
私の周りには、ピアニストもいます。ピアノを受け取った先で、地域の人も加わった音楽イベントが開かれたら、岡山の街はさらに笑顔に、さらに元気になるのではないでしょうか。
思い出紡ぎをご一緒に
今回のクラウドファンディングでの目標額は100万円。取り扱うアップライトピアノ4台のメンテナンス(クリーニング、調律、修理)費やお届けする運送費などに使わせていただきます。
支援してくださった場合、お礼をいたします。廃棄するピアノの部材を生かしたオリジナルグッズや、ピアノ完備のレンタルルーム利用チケットなど、多数用意いたしました。このサイトの「リターン」のコーナーで紹介しています。ぜひご覧ください。
今回のピアノ再生と寄贈に、多くの方に参加してほしいと思います。
そこでリターンに、鍵盤や金属部品を一緒に磨く「ワークショップ」を設けました。
ピアノが本来の音を出すには、メンテナンスが重要。かびが生えていないか、弦の調子はどうか、押した鍵盤は元に戻るか…。すみずみまでチェックする作業は、根気と労力が必要です。ピアノは1万点近くの部品で構成される巨大楽器で、細部に触れる機会はめったにありません。それだけに、このワークショップは、演奏や鑑賞とは違う角度で音楽への関心を深めることができると思います。子どもたちの「体験学習」の場にもなるのではないでしょうか。
また、子どもたちとの絆を育んでもらえたらと、喜多商事本社で定期開催している「えほんコンサート」や「音のふしぎ発見教室」をピアノ寄贈先にプレゼントできるスポンサー権もご用意しました。さらに、ピアノの共同寄贈者になっていただくこともでき、その場合、ご支援者様のお名前をピアノ本体に記すことにしています。
家族の思い出をつくったピアノが、別の場所で子どもたちの思い出を新たに紡ぐ―。このことを皆さんと一緒に実現させたいと思います。ご支援をどうぞ、よろしくお願いいたします。
喜多商事株式会社
【代表者】
三好孝二
【所在地】
岡山市南区西市117の4
【電話番号】
086(243)9731
【免許】
●一般貨物自動車運送事業 陸自免第538号
●古物商 第721130021431号
●産業廃棄物収集運搬業 第08310161097号
※新型コロナウイルス問題の影響次第では、本プロジェクトの実行(ピアノ寄贈)や返礼品(リターン)の発送が遅延する場合があります。遅延が見込まれる場合、対応につきましては、本プロジェクトサイトの「新着情報」などでお知らせいたします。
※また、万一、4台全ての寄贈に至らない場合、本プロジェクトサイトの「新着情報」などでお知らせするとともに、剰余金はピアノにまつわるイベントの開催費として活用させていただきます。
【プロジェクト終了要項】
●寄贈するもの
再生したアップライトピアノ
●寄贈個数
4台
●寄贈完了予定日
2022年05月13日(金)
●寄贈先
児童施設/2件
・(株)ピタゴラス(放課後等デイサービス)様
・一般社団法人チカク 様
●その他
2件はまだ確定していません。
・想定している寄贈先/子どもの集まる場所
(小さな児童施設、商店街や学校など)
現在声をかけていて、返事待ちの状態です。
選定基準:小規模の児童施設やたくさんの子どもが集う場所(生活水準の格差なく通ったり集まれる場所)
プロフィール
岡山県立岡山南高校卒。服飾デザインやブライダル関連の仕事に携わった後、結婚を機に喜多商事に入社しました。現在、岡山県中小企業家同友会南支部に所属しています。家庭では、4人の子どもを持つ母親です。ピアノを習っているお子さんがいると、親はつい「練習練習」と言いたくなるものです。私もそうでした。でも、子どもは自由に伸び伸びと弾きたいのですよね。子どもたちがピアノと楽しく付き合えるよう、毎日頑張っています!
リターン
1,000円
「全力で応援します」①
★感謝のメッセージを、メールでお送りします
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年6月
3,000円
レンタルルーム&ピアノご利用チケット(6枚)
★喜多商事本社(岡山市南区西市117-4)のレンタルルームと備え付けピアノを、セットでご利用できるチケットを6枚お送りします
★1枚で1回30分ご利用できます。個人練習に限ります
★有効期限は2021年6月から6カ月間です
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年6月
3,000円
グランドピアノのキーホルダー(ポストカード3枚付き)
★グランドピアノをかたどったキーホルダー1個と、ポストカード3枚をお送りします
★画像は返礼品のイメージです。キーホルダーは、グランドピアノの小物にストラップ類を取り付けたものになります。ポストカードの図柄は、ピアノがモチーフです
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年8月
5,000円
「全力で応援します」②
★感謝のメッセージを、メールでお送りします
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年6月
5,000円
【お仕事体験】ピアノ再生ワークショップ(鍵盤磨き)
★寄贈を予定しているピアノの鍵盤を、スタッフと一緒に磨きましょう。当日は、参加者のお名前をピアノのどこかに書き込んでいただきます
★特殊な仕事の為、めったに経験できません
★音が出る仕組みなども楽しく学べます
★4歳以上のお子様でしたら体験いただけますが、保護者同伴でお願いします
★ワークショップは2021年6月から半年以内に複数回開催します。会場は喜多商事本社(岡山市南区西市117-4)です。実施日はご相談の上、決定します。3月現在、開催日は未定です
★1回のご支援で1回参加可能。所要時間は1時間半~2時間の予定です
<*注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 5
- 発送予定
- 2021年6月
5,000円
【お仕事体験】ピアノ再生ワークショップ(金属部品磨き)
★寄贈を予定しているピアノの金属部品を、スタッフと一緒に磨きましょう。当日は、参加者のお名前をピアノのどこかに書き込んでいただきます
★特殊な仕事の為、めったに経験できません
★音が出る仕組みなども楽しく学べます
★作業で薬剤を使うため、参加対象は中学生以上とします。小学生は保護者同伴の場合、参加できます
★ワークショップは2021年6月から半年以内に複数回開催します。会場は喜多商事本社(岡山市南区西市117ー4)です。実施日はご相談の上、決定します。3月現在、開催日は未定です
★1回のご支援で1回参加可能。所要時間は1時間半~2時間の予定です
<*注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 35
- 発送予定
- 2021年6月
5,000円
ピアノ上達に「バスティンのお手玉」(ポストカード3枚付き)
★ピアノ上達用として子どもたちに親しまれている「バスティンのお手玉」1個と、ポストカード3枚をお送りします
★一般的なお手玉より大きいです。つかむことでピアノを弾く指を「理想の形」に近づけます。また、リズム遊びにもどうぞ!
★ポストカードの図柄はピアノがモチーフです
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年8月
5,000円
ピアノ生演奏付の「えほんコンサート」招待チケット(10枚)
★喜多商事本社(岡山市南区西市117-4)で毎月好評開催の「えほんコンサート」。招待チケットを10枚お送りします
★スクリーンに写した絵本の朗読と、ピアノの生演奏、プロのシンガーソングライターの歌声をたっぷり楽しんでいただきます
★1枚で大人1人(子ども無料)が利用可能。お友達にプレゼントもできます
★利用期間は2021年7月から6カ月以内です
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年7月
8,000円
【廃棄ピアノ活用】ハンドメイドの鍵盤壁掛け
★廃棄ピアノの鍵盤を使ったハンドメイド壁掛け1個をお送りします
★1個は白鍵7つと黒鍵5つで、ちょうど1オクターブ。お部屋のインテリアにいかがでしょうか
★完全ハンドメイドですので、発送までお時間をいただきます。あらかじめご了承ください
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 12
- 発送予定
- 2021年10月
10,000円
【廃棄ピアノ活用】コースター風オリジナルインテリア(5枚セット)
★廃棄ピアノを切り出したコースター風のオリジナルインテリアです
★ピアノの「黒」がシックな雰囲気を演出します。一般的なコースターより厚みがあり、重量感もあります
★コースターのほか、小物を飾る台座としてもお使いいただけます
★廃棄ピアノを活用するため、表面に細かい傷が入る場合があります
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 30
- 発送予定
- 2021年7月
10,000円
【廃棄ピアノ活用】白鍵&黒鍵の1オクターブ分セット(12本)
★廃棄ピアノから取り出した白鍵と黒鍵。12本1セットをお届けします。12本で1オクターブです
★白と黒のコントラストに加え、木の素朴さが絶妙です
★室内のちょっとした彩りにしたり、手を加えて壁掛けにしたり。使い方は自由自在です!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送予定
- 2021年7月
10,000円
「全力で応援します」③
★感謝のメッセージを、メールでお送りします
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年6月
20,000円
ピアノの解体実験ショー「ミニ★音のふしぎ発見教室」を呼べる権
★ピアノをバラし、音が出る仕組みを子どもたちが楽しく学ぶ「音のふしぎ発見教室」。皆さんのもとに出張します
★「音のふしぎ発見教室」は喜多商事が夏休みに開催しています
★出張エリアは岡山県南部とします。恐れ入りますが、開催規模は1回当たり15人前後まででお願いします
★当方よりアップライトを持参します
★1回のご支援で2021年6月~10月の間に1回、お呼びいただけます。開催日時はご相談の上、決定します
★恐れ入りますが、交通費は支援者様の方で負担していただきますよう、お願いいたします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送予定
- 2021年10月
20,000円
【超レア&廃棄ピアノ活用】グランドピアノの足セットお譲りします
★廃棄するグランドピアノから取り外した「足」(3個)と「キャスター」(3個)をワンセットでお譲りします
★グランドピアノを持つご家庭は少ないため希少品です。足は板と組み合わせてテーブルにするもよし、壁に固定し突っ張り棒にするもよし。キャスターも、小粋な装飾品にぴったりです
★古い物であることをあらかじめご承知ください。お譲りする前にはお掃除いたします
★喜多商事に引き取りに来ていただきます
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
30,000円
ピアノ生演奏付の「えほんコンサート」を呼べる権
★喜多商事本社で毎月好評開催の「えほんコンサート」が、皆さんのもとにお邪魔します
★スクリーンに映し出される絵本の朗読と、ピアノの生演奏などをたっぷり楽しんでいただきます
★出張エリアは岡山県南部とします。恐れ入りますが、開催規模は1回30人前後まででお願いします
★アコースティックピアノがある場所に限ります
★暗転可能で、スクリーンやプロジェクター、マイクなどの設備をご用意ください
★1回のご支援で、2021年6~10月の間に1回お呼びいただけます。日時はご相談の上、決定します。
★恐れ入りますが、交通費は支援者様の方で負担していただきますよう、お願いいたします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 3
- 発送予定
- 2021年10月
30,000円
【超レア&廃棄ピアノ活用】グランドピアノの天板お譲りします
★廃棄するグランドピアノの天板1枚をお譲りします。グランドピアノを持つご家庭は少ないため、希少品です
★現代アート作品の素材に、パンチの利いた室内装飾に。自由な発想でお使いください
★塗装が割れているため塗り直しが必要です。また、古い物であることをご承知ください。お譲りする前にお掃除いたします
★喜多商事まで取りに来ていただきます。軽トラックで輸送可能です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
50,000円
ピアノ寄贈先での「ミニ★音のふしぎ発見教室」開催スポンサー権
★ピアノ寄贈先での「ミニ★音のふしぎ発見教室」開催のスポンサーになっていただけます
★「音のふしぎ発見教室」は喜多商事が夏休みに開催しており、子どもたちが音の出る仕組みを楽しく学んでいます
★参加した子どもたちは、笑顔の大輪を咲かせることでしょう。子どもたちとの絆を育んでいただきたいと思います
★開催の司会・運営は喜多商事スタッフが出張して行います
★支援者様にご出席していただきます。ご欠席の場合は、会場で支援者様のお名前をご紹介し、後日様子をお知らせします
★1回のご支援につき1回開催できます。開催日時はご相談の上、決定します
<*注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
- 発送予定
- 2022年4月
100,000円
【超レア&廃棄グランドピアノ活用】金属フレームをお譲りします
★廃棄するグランドピアノから取り出した金属フレーム1基(画像参考)をお譲りします
★グランドピアノを持つ家庭は少ないため希少品です。次にいつ現れるのかは分かりません
★独特の形状で金色に輝くフレームは、室内装飾にうってつけです
★画像中の金属フレームをお譲りします。喜多商事に引き取りに来ていただきます。1基200㌔前後はあります。軽トラックで輸送可能です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年6月
100,000円
ピアノ寄贈先での「えほんコンサート」開催スポンサー権
★ピアノ寄贈先での「えほんコンサート」開催スポンサーになっていただきます
★「えほんコンサート」は喜多商事本社で毎月好評開催中。スクリーンに映し出される絵本の朗読とピアノ生演奏など楽しい内容のコンサートです。ワクワクする時間を子どもたちに贈ることができ、絆づくりのきっかけになります
★開催の司会・運営は喜多商事スタッフが出張して行います
★支援者様にご出席していただきます。ご欠席の場合は、会場で支援者様のお名前をご紹介し、後日様子をお知らせします
★1回のご支援につき1回開催できます。開催日時はご相談の上、決定いたします
<*注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
- 発送予定
- 2022年4月
200,000円
ピアノの共同寄贈&名入れ権
★子どもたちが集う場所に贈るピアノの共同寄贈者になっていただきます
★ピアノ本体に支援者様のお名前を記します
★寄贈のピアノが支援者様に代わり、子どもたちの笑顔を見続けます
★2022年4月までに、ピアノ4台全てを贈り終える計画です
★画像は寄贈予定品ではありません
<*注意事項:このリターンについては、こちら(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4
- 発送予定
- 2022年4月
300,000円
【廃棄ピアノ活用】インテリアボックス
★廃棄するピアノで組み上げたインテリアボックス1個をお届けします
★ふたを開いた内部は透明板で上下を仕切っています。小物を保管することが可能です
★受注生産ですので発送までお時間を頂きます。あらかじめご了承ください
★画像は見本です。お届け品はワインレッドのような色の木目調になります
★大きさは、約30~35cm角です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送予定
- 2021年12月
プロフィール
岡山県立岡山南高校卒。服飾デザインやブライダル関連の仕事に携わった後、結婚を機に喜多商事に入社しました。現在、岡山県中小企業家同友会南支部に所属しています。家庭では、4人の子どもを持つ母親です。ピアノを習っているお子さんがいると、親はつい「練習練習」と言いたくなるものです。私もそうでした。でも、子どもは自由に伸び伸びと弾きたいのですよね。子どもたちがピアノと楽しく付き合えるよう、毎日頑張っています!