
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
『M9ノート』は万年筆で書くことも想定しています。

『M9ノート』は万年筆で書くことも想定しています。紙を選ぶとき、万年筆で書いても裏写りの少ない紙を選びました。今回、使う紙についてはまた後ほどご紹介したいと思います。
今日は万年筆と青色インクの話しです。
私は、筆記用具が大好きです。東急ハンズやロフトなどのステーショナリーコーナーが大好きです。羽田空港に行くときは早めに行って書斎館に立ち寄ります。青山にある書斎館の本店では、何度となく衝動買いをしてしまいました。
インクボトルからインクを万年筆に吸い込ませて使うのが好きです。インクで手が汚れるかもしれないとおそるおそる行う作業、使いたいときにインクがなかったり、万年筆を使うというこの面倒臭い行為が好きです。
私の万年筆好きは子どものころにさかのぼると思っています。家には親父のモンブランの万年筆と母のパーカーの万年筆がありました。私はシャープペンやボールペンと違い、万年筆は高級なペンだと子供心思っていました。それなのに私は万年筆を分解してしまいました。軸を回し、中のスポイト部分を取り、ペン先を取り、この作業を何回も繰り返しているうちにペン先は曲がり、元に戻せなくなってしまいました。私には、万年筆に後ろめたい思いがどこかにあります。
万年筆は男が本気で使う道具の一つではないでしょうか。男が本気で使う道具には必ず行きつけのショップ(お店)があります。ショップに行ってオーナーや店員と話して道具の新しい情報や使い方を仕入れたりします。
東京・JR御茶ノ水駅を降りて皇居の方に向かう坂を下って行くと駿河台下の交差点があります。角に三省堂書店があり、右に曲がって世界的に有名な古本屋街に入るところの靖国通りを挟んで向かいに、万年筆専門店の『金ペン堂』があります。古本屋街という立地と1坪の店内に並べられている万年筆、金ペン堂はそのお店の放つオーラから多くの作家さん御用達のお店ということがわかります。
万年筆は自分の書き癖に合わせてペン先の調整をすると、ものすごく書きやすくなります。金ペン堂で万年筆を買うとペン先を自分好みに調整してくれるので、万年筆は金ペン堂で買うようになるわけです。万年筆は金ペン堂です。
インクの話です。20年前、私が金ペン堂さんで万年筆を買ったときのブルーブラックインクのおすすめは『ウォーターマンのブルーブラック』でした。ちなみに黒インクはモンブランでした。
最新のおすすめインクをききました。もう先代のオーナーはお店に出ていなくて息子さんが教えてくれました。
まず、パーカーのインクはパーカー以外の万年筆で使わない方がいい。
3年前くらいからウォーターマンのカラーインクはよくないらしいです。
青系の色は、日本製より外国製のインクの方が発色がいいです。やっぱり青色の歴史が違うし原料も違うのだろう。
よって、青色インクのおすすめは、
・モンブラン ロイヤルブルー
・ペリカン 4001 ロイヤルブルー
私が好きな、筆入れに入れておきたい青色があります。
何か書きたくなる綺麗な青色です。右脳が反応する青色です。
・ペリカン 4001 ターコイズ
・ペリカン エーデルシュタイン トパーズ
さあ、使う時を想像して、どの万年筆にどのインクを入れて使うかも楽しみです。
『M9ノート』は万年筆で書くことも想定しています。
マンダラには文字ばかりでなく絵を描いてもいいです!
リターン
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 22日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,575,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

目に見えない障害があっても。個性を活かした働き方を伝えたい!
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/9

鉛筆彫刻でギネス申請を目指すプロジェクト
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 5/28

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」2023
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 9/29
25周年 記念公演実現へ。ダンサーを育んできたWSフェスティバル
- 支援総額
- 1,695,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 6/28

子ども二大死亡要因の下痢を治す魔法のダチョウ抗体飴を作ります
- 支援総額
- 1,650,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/29

もう一度、世界に挑め!全日本障がい者サーフィン選手権の開催へ
- 支援総額
- 3,339,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
5000本のブルーベリーの木を守れ!岩手の獣害対策プロジェクト!
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 8/31











