
支援総額
1,404,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
https://readyfor.jp/projects/m9notes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年02月09日 21:54
友だち小澤徹也さんの「なぜ、私が、M9ノートを推すのか・2」

松村先生の話を聞いて、私はずいぶん、すっきりと考えるようになってきました。
その後、今勤めている、会社にお世話になることになりました。そこでは、総務、経理、人事、採用を引きうけることになり、同時にやってくる業務を、マンダラチャートを使ってテキパキこなせるようになりました。
社員さんから相談を受けることも多くなりました。
ある社員さんから、もう辞めたいと相談を受けました。話を聞くと、仕事でミスが多く、上司から「おまえはどこへ行ってもダメだ」というようなことを言われていました。
人格否定をされて、顔色まで悪くなっていました。もうこれ以上、会社に迷惑をかけることはできないので、辞めますとのことでした。
今でいうパワハラですね。
私は、彼を説得しました。9マスの真ん中に彼の名前を書いて、自分の周りには8つのファクター(要因)があって、仕事はそのうちの一つにすぎないんだよ。
仕事ができる、できないはわからないけど、人格、人権まで言うのは、言い過ぎだから、改善するようにするよと言いました。
そのとき、思ったのは、人間誰もが、9マスの中心に自分の名前を書くことができるということです。
つまり、自分を中心とした世界がかならず存在しているわけです。
自分の人生は、誰かの脇役ではなく、自分を主人公としたストーリーが必ずあるし、それは、多分、ハッピーエンドになるはずだと思いました。
福沢諭吉は、
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
といいました。
ジョン・レノンは歌詞のなかで
Imagine all the people Living for today
「全ての人が、今日を生きている」
といいました。
マンダラチャートが、私に、人間の尊厳について教えてくれたように思いました。全ての人は同じく平等であると教えてくれました。
残念ながら、相談した彼は辞めてしまいました。また、パワハラした社員も、会社が良くなるに従って、自分の居場所がなくなってしまい、辞めました。
しかし、私は、マンダラの奥深さ、宇宙的観を知ることになりました。
ちょっと硬くなりました。(^^)
つづく
小澤さんの企画で、2月22日・23日 福岡・博多で『M9ノート』の説明会を開催することになりました。
お近くの方はぜひ来てください。
リターン
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
M9notesを応援する!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 1冊(1ヶ月分)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

M9notes手帳活用セミナーにご招待!
■お礼状
■M9notes手帳サイズ 3冊(3ヶ月分)
■HP(M9notes.jp)にスペシャルサンクスとしてお名前掲載
■手帳活用セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※セミナーの日程は、クラウドファンディング終了後にご案内いたします。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Somin Kim
東京国立博物館
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館
ほにほにほ
wappo

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
206%
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 22日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
105%
- 現在
- 1,575,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日
最近見たプロジェクト
一般社団法人 日本障害者サーフィン協会
佐々木憲一(遠野ブルーベリーの森)
今泉梨香
香登ひまわりの会 石原 優
村田好謙
Marie Kitamura 
寝占理絵 (マザーリンク・ジャパン代表)
成立

もう一度、世界に挑め!全日本障がい者サーフィン選手権の開催へ
111%
- 支援総額
- 3,339,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
5000本のブルーベリーの木を守れ!岩手の獣害対策プロジェクト!
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 8/31
成立

視覚障がい乳幼児とお母さんのための早期教育会を開催したい!
144%
- 支援総額
- 144,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/30
成立

備前香登に活気を取り戻す!地域の皆が交流できる場所を作る!
113%
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/30
成立

京都中心の工芸作家団体「創工会」の活動を広く発信したい!
136%
- 支援総額
- 1,365,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 6/28
成立
食支援!フードバンク桜会の活動継続の為の資金を集め応援したい!
100%
- 支援総額
- 5,005,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/11
成立

被災地のシングルマザーが子どもと生き抜くための教育プログラム
145%
- 支援総額
- 1,450,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 5/12











