
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 394人
- 募集終了日
- 2019年6月13日
クラウドファンディング応援企画実施しました(櫻井由美子さん)
こんにちは、櫻井由美子です。
2016年から3年間、NECワーキングマザーサロン(以下サロン)・プロジェクトにボランティアで参画してきました。マドレボニータ正会員であり、北海道北見市を中心に活動中のマドレ・オホーツクのメンバーでもあります。
現在は専業主婦で、夫と3歳の娘と3人家族。北海道北見市で暮らしています。

2019年5月19日(日)、東京都葛飾区の金町地区センターにて、クラウドファンディング応援企画として『自分のカラダの状態を知るためのフィジカルコンディショニング講座 by 種井 美緒』を開催しました。
もともと私はその前日に開催された「Madre Bonita DAY 2019 NECワーキングマザーサロン10年の軌跡~ありがとうとこれから~」というイベントに出席するため上京する予定を立てていました。
2016年から3年間ボランティアで関わらせて頂いたサロン・プロジェクトが10年の節目で休止することとなり、その集大成ともなるイベントでした。
北見という縁もゆかりもない土地に引っ越してきて、このサロンという場があったからこそ、この地域に仲間と呼べるひとたちができた。その感謝の気持ちや全国の仲間に会いたい気持ちから上京することにし、せっかくだからあれもこれもやりたい!と思ったのですが(会いたい人もたくさん頭の中に浮かんでました!)、今回はイベントの当日スタッフとして参加することもあり、気持ち的にもそれほど予定をつめこめる余裕はない状態でした。
そんな中、最近自分の体のことが気になっているので(最近運動をすこしずつ始めたり、食生活を見直してやせたりしています)、あれもこれもの中から何をしたいかなと考えたら、前から興味を持っていた種井美緒さん(たねちゃん)の「フィジカルコンディショニング講座」をやってもらいたい!と思いつきました。
たねちゃんとはサロン・プロジェクトを通じて出会いました。
もともと理学療法士をされていて、体の仕組みやはたらきを色々学んでいて詳しいということを知っていたので、今の自分の体の状態を知ってより快適に過ごせるようになるための講座を開いてもらえないか、と打診。快くOKしてもらいました。
OKしてもらったのは良いけれど、ふだんの私なら、イベントの企画とかニガテだし、幹事とかやりたくないし、言い出したらやらなきゃいけないだろうし……といろいろな言い訳を探してやらない方を選んでいたと思うのですが(というかそもそもやりたいとすら誰にも話さずに自分の中だけでおさえていたと思います)、今回はニガテだけどやってみようと自分のお尻を叩きながら友人に相談するところからスタート。
へっぴり腰の私を尻目に、友人が秒速で会場を予約してしまい(いや、ちゃんと感謝しています!!)、講師のたねちゃんからは「会場費を支払ってもらえれば参加費はマドレボニータのクラウドファンディングに寄付するよ」というありがたい言葉まで頂戴し、いよいよ逃げ場がなくなり(笑)、サロンプロジェクトメンバーのFacebookグループへお誘いの投稿をしました。
直前のお誘いだし、大きなイベントの直後だし、とか思いながらも、誰も参加してくれなかったらどうしよう、かっこわるいよなぁ、恥ずかしいなぁ、講師にも申し訳ないなぁなどなどいろんな気持ちがわきおこりつつ、でももしマンツーマンでもそれはそれで贅沢な時間だとも思いながら当日を迎えました。
こんな風に、(ほかの人にとっては全然たいしたことないと思うような些細なことでも)自分がニガテだなと避けて通ってきたことに挑戦してみようと思えるようになったのは、自分がそのときどきに感じていることをスルーせず、両手に乗せて「あー今こう思ってるんだね」「そういうふうに思っちゃうことあるよね」と見つめることや、その気持ちを誰かに聴いてもらうことで消化して前に進むということを、サロンに関わることで習慣にしてこられたからだなぁと思っています。
そしてまた、「でもニガテだし、面倒くさいしな」の奥にある「本当はこれをやってみたい」という自分の希望を大切にすることがどれだけ大事かということを、このプロジェクトに関わった3年間で実感できたからだろうと思います。
おかげさまで当日は6人の参加者が集まり、自分の体に意識を向けるゆったりとした時間を過ごすことができました!全然激しい運動ではないのに翌日には整体やマッサージに行った後のような心地よいけだるさや眠さにおそわれて、体が良い感じにゆるんでいるのを実感しました。やってみてよかった!
集まった参加費から会場費を除いた10,000円を、マドレボニータのクラウドファンディングに寄付させて頂きました。
講師のたねちゃん、参加してくれたみんな、「行きたかったよー!」と声をかけてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
当日は参加出来ないのにも関わらず会場予約など一手に引き受けて、さらには会場費まで寄付してくれたサロンのボランティアメンバーの大森恵さん(めぐりん)にも、ありがとう!

リターン
3,500円

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。
*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,500円

【全額寄付】プチ応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
- 申込数
- 135
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円

【全額寄付】全力応援コース(寄付金控除対象)
全額寄付のコースです。リターンはいらないけれど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方、ぜひお願いします。
・特設サイトにお名前を掲載いたします(ご希望の方のみ)
・団体から領収書を発行いたします(2020年1月)
------
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、確定申告で、寄付金控除を受けることができます。税額控除の額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。
1万円をご寄付いただいた場合、税額控除額は(寄付金額10,000円-2,000円)× 0.4 = 3,200円です。払うはずだった税金3,200円分が減税となり、その分マドレボニータに直接渡せる、つまり税金の投入先を自分で選べるという仕組みです。
*注意事項:お名前の掲載について、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人














