「いま何もしなければ」なくなってしまう琉球諸語の絵本を出版

「いま何もしなければ」なくなってしまう琉球諸語の絵本を出版

支援総額

4,185,000

目標金額 2,400,000円

支援者
304人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/minato?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月31日 12:00

【進捗報告】絵本の制作状況について(その4)

島ことば絵本の出版をご支援くださっている皆さまへ

 


「言語復興の港」チームの絵とブックデザイン担当、山本史です。
8月ももう終わりですが、まだまだ暑い時期が続きそうですね。皆さまはお元気でいらっしゃいますか?

 

本日は、4冊の島ことば絵本の制作状況についてご報告します。

絵本は4冊のうち多良間島の「カンナマルクールクの神」、竹富島の「星砂の話」の2冊は制作・デザイン・校正作業が完了しており、他の2冊の絵本の完成を待って印刷の工程に入る予定です。

 

現在、沖永良部島の「塩一升の運」の制作を集中して進めております。同時並行で、与那国島の「ディラブディ」も一部進めております。4冊それぞれ、内容に合わせて絵のタッチや色彩を変えていますので、読者の方にはぜひ、読みくらべていただければ嬉しいなと考えています。

 

 


● 絵本の一部をご紹介します ●

 

竹富島の絵本「星砂の話」表紙カバー

 

↑こちらは竹富島の「星砂の話」の表紙カバーです。どんな表紙にするか、いくつかの試行錯誤を経て、星空の中、作中に出てくるお父さん星とお母さん星が星の子どもたちと出会っているデザインとなりました。

 

 

 

 

沖永良部島の絵本「塩一升の運」

 

↑沖永良部島の「塩一升の運」のお話の一場面です。麦飯を出したことがきっかけで、夫が怒って妻を家から追い出すシーンなのですが…。この後の二人の行く末はぜひ、絵本を読んで確かめてみてください。

 

 


絵本制作の進捗状況につきましては、今後も月に一度のペースでご報告させていただきます。

 

絵本の制作・校正に想定以上に時間がかかっていることと、新型コロナの影響により、完成までとても長い間お待たせしており、誠に申し訳ございません。

 

1日も早い絵本の出版を目指して制作に励んでおりますので、引き続き何卒どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

言語復興の港

リターン

10,000


【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ

・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

20,000


【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ

・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)

申込数
141
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

10,000


【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ

・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

20,000


【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ

・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)

申込数
141
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る